中学生。部活の保護者がカオス過ぎる

  • 中学生以上
  • マルコ
  • 25/01/24 21:58:14
自分達から部活の見守りをすると言い出し、他の保護者からの全員で平等に当番制にする案もでたけど断り数人の保護者で見守りをしていたのに、保護者会で「私達は家庭を犠牲にしているんです」と急にキレて他の保護者から「だから言ったじゃん」と言われ更に「子供達の為に頑張ってきたんです」とずっと言い合い。
挙句、保護者会の会長が「私のせいで・・・」でと泣き出し収集つかない状態になった。

結局、子供達の為にみんな協力しましょうみたいな感じで終わったけど・・・部活の保護者会ってこんなカオスみたいな感じなの?保護者会って凄い疲れるね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/01/24 22:10:11
    最低でも保護者2人の見守りが必要だそうで、保護者が2人居ないと活動をしてはいけない決まりだと説明されました。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/01/24 22:33:35
    公立中学校でかなりの弱小チーム。
    みんな楽しく活動できたら良いよねってスタンスだったのにその数人の保護者が見守りするようになって「試合に勝つために」って熱量で子供達に接していた事でトラブルになり今回の保護者会って流れだけど。

    誰もそこまでの熱量で接してくれとは頼んでいないし、見守りも自分達で言い出した事でキレられてもって感じでもう意味が分からない状態。

    • 17
    • No.
    • 34
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/01/27 10:49:37
    ありがとうございます。

    あれから見守りをしていた数人の親は保護者会でキレた後は見守りにも来なくなり、見守りに行けない事も誰にも言わない事もありその数人の保護者以外で当番表を作って見守りをするって事になりました。

    ちなみに見守りについては学校から言われているそうで、最低2人は保護者が見守りで付き添ってほしいとの事でした。
    そして、基本的に見守りは子供達を見守るだけのはずなのですが、見守り兼マネージャーみたいになり「試合に向けて」と練習メニューの作成までしていたそうです。
    何かマジで何がしたかったのか分からない人達過ぎ疲れる。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック