38歳母親が無理心中図ったか…住宅に0歳長女と2歳長男の3人の遺体

  • ニュース全般
  • 美容師
  • 24/12/10 08:26:20
愛知県西尾市の住宅で12月9日夜、38歳の母親と2歳と0歳の子供が死亡しているのが見つかり、警察は無理心中の可能性が高いとみて調べています。

9日午後9時半過ぎ、西尾市上町南荒子の住宅でこの家に住む42歳の会社員の男性から「仕事から帰宅したら玄関が開かず、洗濯物が干しっぱなしで心配だ」と110番通報がありました。

その後男性が自力でドアを開けて中に入ると、38歳の妻と2歳の長男、0歳の長女の3人が洋室で倒れていて、駆け付けた消防によりその場で全員の死亡が確認されました。

警察によりますと3人に外傷はありませんでしたが、部屋はガスの臭いがして、ドアなどの間に空気が抜けないように目張りがされていたということです。

警察は母親が無理心中を図った可能性が高いとみて、3人が死亡した経緯を詳しく調べています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全211件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/12/10 08:27:57
    産後鬱とかだったのかな。
    亡くなった子どもたちが気の毒で仕方がない。
    安らかに。

    • 21
    • No.
    • 2
    • デザイナー

    • 24/12/10 08:31:49
    辛いな。

    • 14
    • No.
    • 3
    • 保育士

    • 24/12/10 08:33:26
    冷たい人間だと思われるかも知れないけど、こういう産後鬱だのって時に子どもを巻き込んで自さつするのは違うだろって思う。
    自分で逝くのは本人の意思だけど巻き込まれた子どもはただころされただけ。

    • 21
    • No.
    • 4
    • サクラ

    • 24/12/10 08:37:22
    高齢出産だったからキツかった?って思う。体力的にも精神的にも。旦那も年だし、障害持ちの子だったとか?例えば、旦那が頼れないとして…親や兄弟にも少しも頼れなかったのかな。自殺理由がわからないが、お子さん巻込むことが一番正しい選択だったのかな。可哀想。

    • 9
    • No.
    • 5
    • 理学療法士

    • 24/12/10 08:39:01
    >>4
    凄く失礼な推測を並べる神経疑う

    • 51
    • No.
    • 6
    • 税理士

    • 24/12/10 08:43:28
    うちの旦那なら、玄関開かないことにキレて一晩帰ってこないな。妻子の心配より、自分の状況しか見えない人(想像力がない人)だから
    だから、このご夫婦は仲は悪くはなかったと推測してしまった

    • 29
    • No.
    • 7
    • 税理士

    • 24/12/10 08:46:56
    >>3
    そんなのこの母親だって分かってたと思うけど?
    毎日毎日1人で子育てしてたら、この子達には自分しかいないって思い込んでしまうのは当たり前だし
    そこで、じゃあ生きようって思えない母親を助ける気持ちがある他人がどれだけいるの

    • 17
    • No.
    • 8
    • デザイナー(フラワー)

    • 24/12/10 08:49:51
    >>4あなた自身が何かありそう。。普段から人の神経逆撫ですること平気で言ってそうだね。

    • 19
    • No.
    • 9
    • 臨床心理士

    • 24/12/10 08:51:19
    >>3
    何を当たり前のこと書いてるの
    良いことだと思って子供を道連れで心中する母親なんていないでしょ

    • 13
    • No.
    • 10
    • アルバイト

    • 24/12/10 08:52:01
    そんなに死を考えている人が洗濯とかするんかな?
    もうそれどころではない気もするんだけど

    • 9
    • No.
    • 11
    • 動物園の飼育係

    • 24/12/10 08:53:16
    私もたまに考えることあるよもう追い詰められて正常な判断なんてできないんだよ

    • 16
    • No.
    • 12
    • 臨床心理士

    • 24/12/10 08:54:53
    >>10
    想像力の欠如
    周りがこういう人ばかりだと、もう逃げ場がないよね
    真面目で完璧主義の人ほど、こういう道を選びがちなんだよ

    • 22
    • No.
    • 13
    • アルバイト

    • 24/12/10 08:55:52
    >>11
    家事とかは普通にされているんですか?
    それとも動けない感じなんでしょうか?

    まあ頑張りすぎないようにゆっくりと体を休めてくださいねん

    • 1
    • No.
    • 14
    • アルバイト

    • 24/12/10 08:57:09
    >>12
    返信わたしであってる?
    答えにすらなっていないので邪魔なだけなんだけど笑

    • 7
    • No.
    • 15
    • 臨床心理士

    • 24/12/10 08:58:46
    >>14
    想像力もないし、理解力もない人なんだね
    行間を読むこともできない
    1から10まで説明されないと分からない人

    • 10
    • No.
    • 16
    • アニメーター

    • 24/12/10 09:00:48
    >>10
    笑顔で登校して、その日に自殺とか
    ネットで買い物して、その翌日に商品が届く前に自殺とか
    いくらでもあるから
    人の精神って単純じゃないんだよ

    • 31
    • 24/12/10 09:01:08
    >>13 煽ってるの?
    あなたこそここでは邪魔なんだけど?

    • 4
    • No.
    • 18
    • アルバイト

    • 24/12/10 09:02:02
    >>17
    富士山w

    • 0
    • 24/12/10 09:02:41
    >>7
    だとしても愛する子どもを一緒にしのうなんて私には思えない。私がいなくても生きて欲しいと願ってるから。
    それに「この子たちには自分しかいない」と思うくらい自分が旦那が何もしないならまず離婚を考えるかな。
    しぬ決意が出来るなら離婚なんて容易いし。

    • 4
    • No.
    • 20
    • アルバイト

    • 24/12/10 09:02:47
    >>15
    しつけーよw

    • 2
    • 24/12/10 09:02:56
    洗濯してあったのは、その日の午前中までは
    生きよう、育てようって頑張ってたんだろうね
    毎日毎日、絶望との戦いだったんだと思う

    • 34
    • No.
    • 22
    • アルバイト

    • 24/12/10 09:03:26
    >>16
    なるほど…

    • 0
    • 24/12/10 09:04:46
    >>4
    高齢出産って言葉は地雷よ。神経逆撫でするって噛みつかれてるじゃない。
    その手のコメントにはいいねがつくのよ。お仲間が一緒になってキレるから。
    高齢には優しくしなくちゃ。

    この人が20代になったばかりだと「周りは遊んでいて楽しい時期に子育てするから言わんこっちゃない。」ってなるけど、高齢になると察して言葉を謹みなさいとなるのよ。

    高齢出産はお金にも気持ちにも余裕があって、若くして産んだ人とは格が違うと豪語してる高齢者が実は自分を奮い立たせて子育てしてる現実をもっと世間は知った方がいい。

    • 23
    • 24/12/10 09:05:15
    >>19
    私は双子育児で、この子達つれて何度も死のうと思ったけどね
    離婚したところで帰る実家も、双子の乳児を1人で養う能力もないし
    決行しなかったのは、ただ3人同時に死ぬのは難しいって思ったから

    紙一重

    • 17
    • No.
    • 25
    • 和菓子職人

    • 24/12/10 09:05:38
    お母さんいっぱいいっぱいだったんだね。

    関係ないけど、このニュースの書き方おかしくない?会社員の男性って書かなくても夫で分かるのに。妻は女性じゃなく妻って書いてるのに男性と書くのは意味があるの?一瞬夫婦じゃないのかと思った。

    • 20
    • No.
    • 26
    • ギタリスト

    • 24/12/10 09:06:30
    眠れてなかったのかな。乳児いたら皆そうだって言われるかもしれないけど、やっぱり育児でも介護でも睡眠不足は思考を歪めてしまうよね。

    • 20
    • 24/12/10 09:18:05
    周りに頼れる人がいたら、子供は道連れにしないよね
    誰も頼れないから、この選択になってしまう
    そもそも頼れる人がいたら、こういう思考にはならないんだろうけど

    • 15
    • No.
    • 28
    • アルバイト

    • 24/12/10 09:20:27
    赤ちゃんを普通の大人で素敵な人間育てるのって大変よね
    期間も長すぎるわけで
    なにより自由がなくなるもの

    っで夫は仕事で役に立たないことが多いわけじゃん?てなると確実に一人だし?
    そのへんを正しく理解した上で産まないと可愛いからだけでは無理なレベルのお仕事だと思っている

    • 8
    • No.
    • 29
    • 言語聴覚士

    • 24/12/10 09:21:53
    ご冥福をお祈りします

    • 8
    • 24/12/10 09:28:06
    >>23
    あなたもかなり失礼だよ
    自覚しなよ
    余計なこと長々書きすぎ

    • 2
    • No.
    • 31
    • ベーシスト

    • 24/12/10 09:28:26
    シングルならまだしも、夫がいるのにこういう結果になる日本。
    男がもっとイチ大人として自分や家族に責任持たないと。
    子育てに縛り付けるからこうなるのよ。

    • 15
    • No.
    • 32
    • アルバイト

    • 24/12/10 09:30:52
    0歳児1名でもこりゃ無理ってなるのに流石に+2歳児もっとなると相当きついとおもう
    シッターさんが必要な状態よね

    • 9
    • No.
    • 33
    • 気象予報士

    • 24/12/10 09:32:17
    >>30
    高齢ママがご立腹ですw

    • 4
    • No.
    • 34
    • 気象予報士

    • 24/12/10 09:33:12
    >>27
    高齢だよ?その親も高齢じゃん。頼れないでしょ。生きてるかもわからないし。

    • 3
    • 24/12/10 09:34:49
    自殺は脳の誤作動だからなあ。
    寄生された昆虫(宿主は泳げない)が水辺にダイブとかあるし。

    見えない炎に突然巻かれて、もう逃げ場がない、焼け死ぬよりはマシみたいに追い詰められた心境なんだろうね。こどもを愛してるから子どもだけは助けたいとかいう次元ではなく。

    2歳と0歳、ベビーシッターなら1名ではお断りされてもおかしくない(危険だから2名体制にしてと言われる)年齢差を毎日ワンオペだったんだよね、きっと。

    自殺防ぐには物理的に1人にしない(保護下におく)、最悪拘束するくらいしか手段がないからなあ。

    かわいそうに。

    • 4
    • 24/12/10 09:39:46
    >>34
    だから、そう書いてるでしょ

    • 1
    • 24/12/10 09:40:10
    >>33
    ちょっと反論すれば高齢と決めつけてて頭悪いね

    • 7
    • 24/12/10 09:41:03
    旦那さん、普段から育児に参加してないんだろうな…

    • 11
    • No.
    • 39
    • ラッパー

    • 24/12/10 09:41:35
    浮気されたとかそんなんないよね?

    • 5
    • 24/12/10 09:42:47
    >>32
    子どもによると思うけど
    それぐらいの年齢差で1人で子育てしてる人はいくらでもいるから
    みんなシッター使ってるわけでもないだろうし

    • 5
    • No.
    • 41
    • ベーシスト

    • 24/12/10 09:42:57
    >>39
    なんでそうなる?

    • 1
    • 24/12/10 09:43:59
    年子とか2歳差だとそうなりやすいよね、上の子を幼稚園に預けられないしまだトイトレしていたりご飯を自分で食べられないといったような年齢だし。
    私は1人で2歳0歳を見れないと思ったから4歳差で産んだ。平日昼は上の子は幼稚園だから気持ちに余裕が持てたよ。

    • 7
    • No.
    • 43
    • アルバイト

    • 24/12/10 09:44:10
    >>40
    邪魔笑

    • 4
    • No.
    • 44
    • 公園でハトに餌与える人

    • 24/12/10 09:45:51
    21時に洗濯物が干しっぱなしなことが心配になるってなんか凄いな

    • 5
    • 24/12/10 09:48:16
    >>44
    いつもキッチリ家事してるお母さんだったのかな
    その様子をしっかり見てる旦那さんも、決して無関心ではなかったということかと
    うちなんて、一週間子供つれて家出しても気づかなさそうなくらい平日は無関心だったし

    • 11
    • No.
    • 46
    • 公園でハトに餌与える人

    • 24/12/10 09:51:50
    >>45
    気づくから無関心ではないのかもだけどそれで奥さん追い詰められたのかも
    旦那がやってくれるわけじゃないなら気づかないくらいでいい

    • 2
    • 24/12/10 09:55:28
    >>42
    確かに4歳差ぐらいが子育てするとき理想だけど
    私もスタートが30歳だったから、そして2人は欲しいと思ってたから
    モタモタしてるとなかなかできなくて遅くなるのもなと、2歳差で産んだよ
    上の子が幼稚園行くまではワサワサして大変だった
    失礼かもだけどこのお母さんも、やはりすぐ2人目も作ってしまいたかったんだろうなと思うよ

    • 5
    • No.
    • 48
    • 自然観察指導員

    • 24/12/10 10:03:05
    >>41ありえなくはない

    • 1
    • 24/12/10 10:05:31
    私は年の差をあけたかったけど旦那の希望で2歳差。本当に病んだ。イヤイヤ期の癇癪もちを一日中追いかけなだめ、下はグズグズ赤ちゃんで、ほぼ背負いっぱなしだった。疲れすぎて正直一瞬魔が差したことはあった。
    旦那は育児なんてどこも似たようなもんでしょ?なぜ普通のお母さんみたいにできないわけ?って言うような人だったし。
    この方もかどうかわからないけど、几帳面で真面目な人ほど追い詰められると思う。

    • 19
    • 24/12/10 10:14:58
    育児ノイローゼなんかな。可哀想に。私も9ヶ月の赤ちゃんと上に3人子供いるけど、頼れる人がいて一緒に子育てしてくれるから余裕を持って育児できる。上の二人は2歳差で大変だったけど

    • 10
1件~50件 (全211件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック