完母で3ヵ月の♂ですが…

  • 乳児・幼児
  • なな
  • N2102V
  • 04/11/13 13:31:59

この前体重の増加量が少ないといわれました&#x{11:F997};身長は平均以上なのにこのままだと大変ですよと保健婦さんにいわれたんですがほしがるときにはあげてるし3~4時間は間隔があります。頻繁にあげようとしても飲みません&#x{11:F9AC};体重増やすにはミルクあげるしかないですかね?哺乳瓶はあまり飲みません。体重増やすにはどうしたらいいですか?教えてください!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • あやね
    • N211i
    • 04/11/13 14:39:12

    私は9月に2504㌘の♂を産んだママです
    1ヵ月検診の時600gしか増えておらず指摘されました 最近では
    ミルクも足すようにしていますが飲む量も少なく40~80ccで寝てしまいます もともと食が細いのかなぁ?と前向きに考えるようにしているのですがやはり心配になっちゃいますよね…

    • 0
    • 04/11/13 14:23:35

    母乳の子は比較的軽い子が多いので気にしなくていいと思いますよ。
    うちは4ヶ月くらいから急に飲む量が増えたのか回数が増えました。
    主さんのお子さんも急に沢山飲むようになったりするかもしれないので、無理にミルク足したりしないでいいと思いますよ。

    • 0
    • 04/11/13 14:20:39

    少しでもちゃんと増えてるんですよね。じゃあ心配しなくていいと思うけどな(^^)平均はあくまで平均だしね。

    • 0
    • 3
    • みか
    • SH900i
    • 04/11/13 14:17:29

    うちの子♂は3200で産まれてこないだ④ヵ月検診に行ったところ8000ちょっとありました。同じ日に3500で産まれたママさんと行ったんですがママさんの子♀は6000ちょっとで体重の増加が悪いと言われたみたいです。うちは混合でそのベビちゃんは完ミなんですが大きく産まれたからと言って大きく育つわけではないみたいですねf^_^;その子にはその子のペースや満腹感があってそれぞれ違うんだしそのベビちゃんは♀だから少食なのかな~☆とあたしは思いましたo(^-^)oうちの子はでかいから4ヵ月には見えないとか言われるからスレンダーなそのベビちゃんが羨ましかった★

    • 0
    • 2
    • なな
    • N2102V
    • 04/11/13 14:04:27

    出生時は3428㌘でこの前は5500㌘でした。大丈夫ですかね?生まれたとき大きかったから平均以下といわれ心配になってしまって…

    • 0
    • 04/11/13 13:39:58

    出生体重と、現在の体重をおしえてください。完母の場合は生後5ヶ月で出生体重の倍あれば十分ですよ。3ヶ月なら出生体重の1.5倍あれば心配いりませんよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ