楽に思う?シングルマザーなんだけど。

  • なんでも
  • 探偵
  • 24/12/09 12:19:59
小2の子を1人で育てています。
養育費はあります。
実家住み家事は殆ど母ですが、子供とは向き合って遊んだりしますし、寂しい思いはさせていないと思います。
仕事は週4日 5時間のパート


旦那いるフルタイムの友達達より甘いと遠回しにいわれました。
シングルマザーの方しか共感はできないのかなとも思いますが、、なぜか落ち込みます。実家住みなため、母の家事のやり方もありますし。
そんなに甘いかな
彼氏が居てますが、時間があるからねと嫌味?を言われました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全105件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 105
    • カメラマン

    • 24/12/18 07:22:22
    私もシングルマザー。
    子どもが小さい時に離婚したから、この子をしっかり育てるには資格だと思い、看護師になったよ。
    その時は実家に戻ったけど、家事はもちろん私がした。
    養育費も死ぬまで貰えるわけじゃないし、ご両親だっていつまで健在かわからないのに甘え過ぎだよ。

    • 3
    • 24/12/18 07:13:11
    週4で5時間のパートで家事もしないなら子どもと向き合ってますって、それすらもしてなかったらなにしてるの?って感じだわ。
    たいていのおうちは家事育児は自分でやって当たり前。プラスで仕事もしてる人がいるから、シングルの人ですら共感できないと思うけど。
    家庭それぞれだからいいけど「そんなに甘いかな」と自分でわかってないのはどうかと思うよ。

    • 2
    • 24/12/18 01:53:10
    同じく小学生のいる専業主婦だから羨ましい要素はないけど、正直フルタイムで働くなら主の生活のほうがいい。国は共働き家庭を推進してるけど、女性が望んだことなのかなぁ。

    • 0
    • 24/12/17 03:38:32
    シングルマザーが貧困なだけで国民は貧困ではありませんよ。
    しかも自業自得です。
    観光地は人が溢れてるし少し高い焼肉屋も人が沢山来ています。
    それが現実。
    日本は普通に豊かです。
    自分で選んだ結果なので自分で何とかして下さい。
    全く同情出来ないし助けたいと思った事もありません。

    • 1
    • 24/12/10 11:27:34
    ろくな子に育たないだろうなってかんじ

    • 0
    • 24/12/09 23:46:17
    今は楽そうだけど、将来的には?

    養育費は、子どもに十分な教育を受けさせられるだけ貰えてるの?塾だとか留学だとか私立大学とか、選択肢を狭めてしまうことは絶対にない?
    あなた自身の貯蓄は?
    ご両親が不自由になったときに、あなた自身が自立できるようにしてるの?
    彼氏と結婚して食べさせてもらえば良いとか思ってない?彼氏が働けなくなったら?また離婚するの?
    老後の蓄えの見通しは立っているの?

    • 1
    • No.
    • 99
    • アイドル(トップアイドル)

    • 24/12/09 23:42:31
    >>86
    養育費は子供の権利なのに養育費なしが頑張ってるってすごい考えだね。

    • 3
    • No.
    • 98
    • アナウンサー

    • 24/12/09 23:14:05
    大変なの!と思うことを書いてみてほしいわ

    • 0
    • No.
    • 97
    • ハンター

    • 24/12/09 23:10:23
    なぜシングルマザーになったかなんて事情も知らないくせに偉そうに状況だけ見てジャッジする人いるよね

    大嫌い

    • 2
    • No.
    • 96
    • ハンター

    • 24/12/09 23:08:57
    人様の生活をみて

    甘い

    だなんてとんでもなく失礼な事を偉そうに言う人は切った方が良いよ

    頭おかしい

    • 2
    • 24/12/09 23:06:27
    週4の5時間パート→楽過ぎ
    家事やってくれる人がいる→楽過ぎ
    実家住みで家賃等かからない→楽過ぎ
    小学生子供1人→余裕、楽過ぎ
    彼氏がいる→遊ぶ時間がある
    当たり前にフルタイム旦那いる人より楽過ぎ
    シングルだけど、どれも当てはまらない、旦那の世話なくて楽と思ってたくらい
    全く共感できない、休みは子供の世話相手して遊ぶ暇なんてない
    1人で育ててるって言わないで!!

    • 2
    • 24/12/09 22:15:15
    家事はしなくていいわけだし、単なるパートでしょ?
    子どもを親に預けて彼氏デートでしょ?

    これが楽じゃないって思う人いるのかな笑

    • 2
    • 24/12/09 18:51:51
    羨ましいよ。
    結局嫉妬だと思うよ、それ。
    楽そうだもん。
    嫌味じゃなく本当に羨ましい。

    • 1
    • No.
    • 92
    • ネイルアーティスト

    • 24/12/09 18:33:52
    私もシングル。パートだけど、一応フル。実家にお世話になってるけど、給料の8割は親に渡して、家事もできるだけやるよ。でも、同居だから一人でやるよりは楽できてるよね。私も養育費があるから、早く帰れてシフト制の仕事を選んでる。彼氏もいるけど、月1会うだけ。事情は人それぞれだけど、わたしもあなたも一人で子供を育ててるとは言わないよね。

    • 1
    • 24/12/09 18:06:52
    その彼氏大丈夫?
    デキ婚離婚した股のゆるい女って事でキープされてんじゃないの?男はしっかり選んでね。

    • 1
    • 24/12/09 17:58:30
    >>84
    あなたシングル?
    同じ立場じゃないなら甘いねって言ったら駄目だと思うわ。自分がその立場ならないと分からない。

    • 4
    • 24/12/09 17:57:33
    いくつ?未成年?

    嫁いだ娘が
    孫連れて出戻ったらやだわー。
    やっと子育て終えたのに、また?ってなるわ

    • 1
    • 88

    ぴよぴよ

    • No.
    • 87
    • 動物園の飼育係

    • 24/12/09 17:42:37
    彼氏とうまくいかなくて発狂してる人でしょ?

    • 1
    • No.
    • 86
    • 宇宙飛行士

    • 24/12/09 17:41:49
    そりゃあフルタイムの兼業より大変ではないでしょ。
    だってフルタイム兼業さんは昼間に家でする事出来ないからね。
    主ん所は昼間に出来る事はやってくれるんだから。
    めっちゃ楽だと思うよ。シングルマザーでフルタイム養育費なし1人で育ている彼氏なしが世間で言う頑張ってるねってなる。

    • 4
    • 24/12/09 17:41:41
    シングルマザーを叩かせる目的の釣り?

    • 3
    • 24/12/09 17:11:14
    一人で育ててるとは言わない
    甘いね

    • 6
    • 24/12/09 17:11:05
    羨ましいわー
    シングルだけどアパートで幼児2人、家事育児全て1人でやってるし、精神的に頼れる人もいないし彼氏作る暇もないよ。
    仕事はパートでお金もないし、手当てもらって生活してる。
    本当に大変だけど悩む暇無いほど忙しい。
    彼氏なんていつ作る?遊ぶ時間ないよ。

    • 3
    • 24/12/09 17:09:52
    彼氏の存在以外はまぁそんなもんなんじゃない?

    頼れる実家があるなら頼って良いと思う
    でも彼氏の存在は子供には絶対に知らせない方が良いよ

    • 3
    • 24/12/09 16:58:24
    ママ友も離婚して近くの実家に戻り、近所の施設でパートタイム。男の子二人。
    養育費は元旦那さんにもらっているのかもしれないけど、離婚は下の子が高校生になるころだったから子供たちは小遣いぐらい自分でバイトしているみたい。
    だからママ友は社保料と生活費ぐらい稼げばいいんじゃないのな?
    ママ友は二人姉妹だったけどお姉さんはすでに亡くなっているので離婚して戻ったのは実家跡継ぎとしてちょうどよかった。
    子供達はいずれ独立していくんだから、将来は親の面倒見て親の家や資産もらえばいい、ぐらいに気楽に考えているかも。

    • 0
    • 24/12/09 16:52:47
    お母さんが何も言わないならいいんじゃない?
    私も同じような感じだけど
    母が将来のことをよく考えなさいって
    うるさいからパートかけ持ちしてる

    • 1
    • No.
    • 79
    • ブリーダー

    • 24/12/09 16:48:43
    実家住みだと母子手当貰えるの?

    • 0
    • No.
    • 78
    • パン職人

    • 24/12/09 16:44:07
    離婚した時点で、子どもには
    寂しい思いさせてるし、
    シングルマザーさんの口から
    「彼氏」という言葉を聞くと
    なんか嫌悪感が.....
    ごめんね、離婚経験ないから
    よくわかんない。

    • 5
    • No.
    • 77
    • アイドル

    • 24/12/09 16:01:12
    >>72
    そんな僅かな手当にずるい…!って僻むぐらいなら働けばいいのに笑

    • 7
    • 24/12/09 16:01:00
    将来親が先に亡くなり、子供も自立して、彼氏ともどうなるかわからないのに呑気だね〜とは思う
    親が元気なうちにフルタイムでがっつり働いて年金とか貯金とか考えなくていいの?とおせっかいながら思うけど
    他人だからどうでもいいけど

    • 4
    • No.
    • 75
    • ボーカリスト

    • 24/12/09 16:00:28
    その人に嫌われてるかストレスのゴミ箱にされてるだけでしょ
    それ友達じゃないよ

    • 5
    • No.
    • 74
    • デザイナー

    • 24/12/09 15:58:27
    なんで楽しちゃいけないのか。そもそも、そこが間違ってる。彼氏もいても良いでしょうし。

    シングルマザーは苦労して、彼氏も作らず働いて、苦労して、子育てに邁進せよ!ってか。


    子どもが笑顔でいてくれさえすれば嫌みを言われる筋合いないと思う。

    • 8
    • No.
    • 73
    • ラッパー

    • 24/12/09 15:57:48
    シングルだから、フルで働け!実家頼るな!って鬼かよ。

    頼れる実家あるなら、頼りながら少しずつ働ける時間増やしていけばいいと思います。
    貯金したりも出来るし。

    • 8
    • 24/12/09 15:53:09
    詳しくないけどひとり親家庭の手当とか学校の補助もしっかり受けられるんだよね?
    それはずるいなぁと思っちゃう

    • 6
    • 24/12/09 15:50:34
    甘えられる環境なら、甘えてじっくりこれから長く働ける仕事をパートしながら考えたらいい。

    資格の学校いったり、今出来る事をしたら良いと思うよ。
    外野がごちゃごちゃ言ってくるのは、ラクしているから羨ましくての僻みだと思う。

    主は気にせず実家頼れる間に基盤作ればいい。自立出来るように。

    • 9
    • No.
    • 70
    • 宇宙飛行士

    • 24/12/09 15:49:09
    まあ恵まれてはいるよね
    でも、そういうフルタイムの人ってなんで人のことにいろいろ言うんだろうね。

    自分だったら「親と同居でしょぼいパートとか何が楽しくて人生やってんだろう」と内心思いながら「人それぞれだし、子どもに向き合うのが一番だよー」ってニコニコしてるわ。

    • 3
    • No.
    • 69
    • 自衛隊(陸)

    • 24/12/09 15:44:40
    シングルなのにフルタイムではたらく事もせず旦那がいるパート並でしか働く事もせず家事は親にさせて確かに家庭のある女性より楽してるし親に甘えてる。
    そして彼氏まで作る。
    それで子どもをみてますって堂々と言うと白い目で見られるよね。

    • 5
    • No.
    • 68
    • デザイナー(インテリア)

    • 24/12/09 15:37:01
    楽というか、いつまでも親に甘えてるんだなーとは思う。
    子どもが自立して養育費もなし、親も亡くなった時、今度は誰に依存するの?

    • 6
    • 24/12/09 15:26:13
    うちも母親も、父親が病死してシングルになってから、母の実家で祖母と母と私で暮らしてたわ。
    女だけだったから快適で良かったよ。
    お金に余裕あるなら別にそのままでもいいんじゃない?

    ただ彼氏はいただけないが…娘さんが大きくなるまで再婚はやめてあげて。

    • 3
    • No.
    • 66
    • パート(レジ打ち)

    • 24/12/09 15:18:34
    それぞれの人生だから別にいいと思うけど、彼氏いるとか言っちゃうあたり、若干マウント取る性格なのかなと思った
    余計なことは言わないのが一番
    本当は楽でも、家事はやってるとか、子どものこと一人でやるから大変とか、適当に

    • 5
    • No.
    • 65
    • デザイナー(グラフィック)

    • 24/12/09 15:18:10
    子も主親も無理せず不満ないなら誰に何言われようがいいんじゃない?万が一、実家を出ないといけなくなったとしても生活していく経済力や家事能力はあるんだよね?友達の世話になったり迷惑かけてるわけでもないんだし、旦那いるストレスとか家事する負担がないっていうラクなところに目がいって羨ましがられてるんじゃないの。友達に、じゃああなたも離婚して実家に住んだら?と言ってもしないでしょ。

    ただ、彼氏はいらんだろ。どういう事情でシングルなのかは知らないけど、子は父親いない寂しさが多少なりともあるはずだよ。なのに母親はそんな子どもを置いて男に寄りかかってる時間があるってのは、同じ母親として私は理解できない。

    • 0
    • 24/12/09 15:16:54
    環境(子育て、家事、住居、金銭)的に凄く恵まれてるからだいぶ楽だとは思うよ
    ・主の母親と子どもに無理をさせてない
    ・将来的なマネープランを立てている
    この2つが大丈夫なら別に引け目に思わなくてもいいんじゃない?他人に共感は求めちゃいけないけど

    • 2
    • No.
    • 63
    • 理学療法士

    • 24/12/09 14:46:41
    看護大学もいいよ

    • 0
    • No.
    • 62
    • 理学療法士

    • 24/12/09 14:46:00
    余裕のある今のうちに会計士か司法書士宅建の資格取りなよ
    1人で生きられる力つけないと後悔するよ

    • 0
    • 24/12/09 14:43:34
    独身税ってできるらしいよ

    • 0
    • No.
    • 60
    • 理学療法士

    • 24/12/09 14:41:29
    主浮気で離婚?

    • 0
    • No.
    • 59
    • ベーシスト

    • 24/12/09 14:40:24
    甘いでしょ。
    実家なくなったら生活破綻。

    • 5
    • No.
    • 58
    • 理学療法士

    • 24/12/09 14:39:16
    実家追い出されないよう男遊びはほどほどに…親に見捨てられたら子供育てられないだろ?

    • 0
    • 24/12/09 14:38:20
    シンママ、経済的にも育児の面でも苦労してる人が多いのでトピは恵まれてると思う。
    いろんな境遇の人がいるので共感は期待しにくいと考えると生活の話はあまりしないほうがいいのでは。甘いとは思わないけど周囲に理解を求めるのは難しいかな。
    配偶者がいない分、誰かに話を聞いてもらいたいのかもだけど、夫がいても相談できない人も少なくないよ。私はそういう時は相談機関を利用してる。

    • 2
    • No.
    • 56
    • プロスポーツ選手

    • 24/12/09 14:36:34
    同じシングルだけど、主にはぜんぜん共感できないよ
    全く違うもん、生活環境が
    主はそもそも1人で育ててないし

    • 9
1件~50件 (全105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック