- 旦那・家族
- かもめ
- ed1537b91282b
- 24/11/26 11:22:48
旦那は勉強はできますが、想像力があまりないのか人の気持ちがわからないところがあり、周りに気が遣えません。プライドも高いです。
でも趣味にお金を使い込んだり、暴力をふるうこともありませんし、旦那なりに家族を大切にしてくれていると思います。
でも私の両親に対して、お礼や感謝の気持ちを伝えてくれないことが多く、母からは「普通は、お世話になります。ありがとうございます。とか言うもんじゃない?できない人ならあなたがそういう風に言わせるようにしないと大人としてダメな人だと思われるわよ」と毎回叱られますし、「やっぱり今回も何も言わないわね」と小言を言われたりします。
私がうまく立ち回れていないことが原因だと思いますが、旦那に言っても「うちの親だったらお礼を言わないくらいで何も言わないぞ」と言われ、うちの親がまるで意地悪な人間だというような言い方をされます。
母が旦那を悪く思っているなんてことは旦那には伝えずに「会ったときにお礼言ってくれない?」とか伝えてます。
自分たちのために何かしてもらったら、お礼を言うのは当たり前じゃないのですか?
母はなんだかんだ言いながらも、「あなたのおかげで、娘も孫も不自由なく暮らせてありがたいわ」と旦那に言ってくれます。
最近は板挟みになって辛いです。母にも何か言われるたび、旦那を選んだ自分も責められているようで辛いです。
あまりにも今日気分が落ち込んでしまったので、書き込みさせていただきました。
長文失礼しました。
- 0 いいね