公文が原因で勉強嫌いになる子っていますか?

  • なんでも
  • 看護師
  • 24/09/20 14:18:24
学習習慣が身に付けば…と思いまだ3歳ですが、公文はどうだろう?と考え中です。
数字や文字のなぞり書きが好きなので向いてるかな?と淡い期待をしてますが
公文は宿題が大量なんですよね?
家だったら、子供のやる気に合わせて量を調整できますが、
月謝を払うとなると、お尻叩き過ぎたり、親が上のレベル目指させがち?になったりで
逆に勉強嫌いにさせちゃうデメリットって実際あったりします?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 24/09/21 00:52:13
    3教科やってる人って宿題で60〜90分でしょ
    凄いなと思う反面、時間の使い方を間違えてるんじゃないかと思ってる

    • 0
    • 24/09/20 23:25:16
    公文は確かに3歳くらいからでもできて、うまく行っているお子さんもいますが、私の経験からすると、始めるのはやはり5歳か6歳がいいと思います。
    公文の良いところはスモールステップで「2割だけ難しい課題」にチャレンジできて無理なく進度を進められるところだと思うのですが、3歳くらいだと、「2割だけ難しい課題」に耐えられません。多分泣きながらやることになるでしょう。勉強嫌いになる可能性あります。

    このようなお返事は求めてないかもしれませんが、子供の「ママ遊ぼう」は、「ママ勉強しよう」とほぼ同じ意味です。3歳なら公園で木のぼりしたり虫を捕まえたりメダカを育てたりした方が圧倒的にのちのちの勉強に有利になります。

    • 1
    • No.
    • 21
    • アニメーター

    • 24/09/20 21:41:12
    私。
    ただひたすらプリントをやるだけ。
    ノルマもあるし。

    • 1
    • 24/09/20 21:39:32
    公文で勉強嫌いになる子は多いはず
    本当修行みたいな事やらせるだけだし
    それなのに、掛け算始めれば、足し算忘れたり
    その都度親が対応しなければならないし気苦労も多い
    勉強出来る子は良いけど、出来ない子は学研の方が良いと思う
    知らないけど

    • 0
    • No.
    • 19
    • パート(レジ打ち)

    • 24/09/20 19:33:59
    公文は早く始める方が効果が期待できると思う。

    • 0
    • 24/09/20 16:37:07
    >>17
    追記
    公文中は私も一緒に問題を解く、読書する、隣で勉強するという時間をできるだけとってた。
    自分だけスマホ見たりテレビ見たりはしないよう気をつけてた。
    公文じゃなくても学研でも市販のドリルでもいいんだろうけど、子供の勉強に親が興味持たないといけないっていうのは聞いて、それいつも思い出しては声かけとかしてた。

    • 1
    • 24/09/20 16:31:43
    >>2
    年少終わりから3教科始めたよ。毎日ノルマあるから親もさせなきゃってストレスにはなるけど、したくなくても毎日2枚はするとかノルマを軽くして調節しながらやってた。小3終わりで塾以降したけど、その頃には算数は中3、国語は高二、英語は中3(英検4級までは取った)まで進んだ。進度上位が参加できるイベントにも参加できた。
    先生も褒めてくれるし私も褒めるし、トロフィーもらえるし、公立の周りの子よりダントツ勉強できるって状態が自分の自信になったようで勉強が好きになったみたい。自分の武器だって。
    何が役にたったかといえば、計算問題何度も繰り返すことで計算の速さ正確さがついて進学塾入ってもすんなり授業についていけた。計算が苦手とか嫌がる子はまずどんな問題もそこで躓いて進めない。
    国語は毎日読書してる感じになるから読解力つくし読むのが速い。塾の国語テストってまず時間内に読み終わらない事がネックになるから速く読めて理解できるのは強い。
    今小6ですが灘合格圏です。基礎固めしておいて良かったと思ってる。
    デメリットあげるならノルマのストレスだったかな。それ吹っ切れてしない日あってもオッケー、数枚でもオッケーって長い目で見て、気楽な気持ちで取り組めるなら大丈夫だと思う。

    • 0
    • 24/09/20 15:17:55
    塾がどうだから、教材がどうだから、指導者がどうから、
    という理由の前に、
    親が、我が子の勉強にどう付き合ったのかが、
    結局子供の勉強の好き嫌いの土台を作るという事を忘れちゃいけないと思う。

    • 7
    • 24/09/20 15:16:39
    >>6
    上は2歳、下は3歳から
    やるのを嫌がるっていうか、そもそも1人で机に向かってコツコツとってのが合わなかった
    公文だけじゃなくて硬筆とかピアノの自宅練習もキライなタイプ
    ダンボールとガムテで謎の大物作るのは好きだけど塗り絵とか折り紙とか飾り物みたいなチマチマしたやつ作るのはすぐ飽きる、みたいな
    イメージ伝わるかしら
    小さいうちは良かったけど小2か3か、その位で自分のやりたい事がたくさんあって1日24時間じゃ足りないってなったり中学相当くらいに入って難しくなったり、そういうので宿題がほとんど進まなくなって止めたよ
    ちなみに小4から友達に誘われて集団塾に行き始めてその後転塾もしたけど勉強嫌いにはなってない

    • 0
    • No.
    • 14
    • ギタリスト

    • 24/09/20 15:14:01
    >>10
    玉石混交
    と言うような事を書いたら、公文すらできない子が勉強できるはずがない!と叩かれたわ…そういう話じゃないんだが。先生選びは大事と思う。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ミキサー

    • 24/09/20 15:08:14
    私と周りの実体験で申し訳ないけど、宿題は確かに多かったな。でもその消化量も含めて先生と相談できるんじゃないかな。進度を慎重にゆっくり進めてくれとか理解してると判断したらサクサク進めてくれとか。そこらへんの融通が利くかどうかも含めて先生ガチャな要素がある。

    先生との相性が合えば最高に伸びるよ!私は年長で初めて入学式前に九九やって最初の夏休みには4ケタ割り算の筆算と猛スピードで進めてもらえたけどおかげで数学は高校入ってしばらくまで全く困らなかった。
    合わない子はとことん合わない。繰り返し100点取れるまで同じ問題、同じプリントを延々と繰り返しやるとか子供には苦行だからね。

    体験会に行ってその教室の先生の方針を確認してみることをお勧めするよー

    • 2
    • No.
    • 12
    • 筆跡鑑定人

    • 24/09/20 14:59:03
    小1くらいまでは、楽しくやってたんだけど、算数が小5くらいにに変わったタイミングで解けなくなったのか、時間がかかり、減らしてもらったりしたけど、無理だと思ってやめた。3ヶ月くらいかな。辞めるまでにかかったの。本人もがんばるつもりだったみたいだけどね。

    あれだけ計算早かったのに、算数嫌いになり、すっかり数学も苦手だよ。好きなうちにやめとけばよかったよ。

    • 1
    • 24/09/20 14:55:07
    >>8
    いやいや!上の子が小学生なので小5のお子さんのケースもぜひお聞きしたいです!
    上の子も公文通わせたら良かったかなと今更ながらまだ考えてます・・

    • 0
    • 24/09/20 14:53:43
    公文を勉強としてじゃなく遊びとして、親が一緒に楽しめれば大丈夫だと思う。
    学習進度が3学年以上でトロフィー、6学年以上でイベント参加とか、子供の頑張りが目に見えるシステムがあるので、たぶん子供自身がどんどん進みたがると思うよ。

    ウチは4歳から算数始めて、5歳から英語追加して、英語は小5、数学は中2ぐらいで最終教材までやった。
    今高校生だけど勉強大好きだよ。

    でも、公文の先生は玉石混交だから、実際体験して先生の良し悪しはしっかり判断した方がいいよ。
    先生の質が、後々勉強を嫌いになるかどうかの大きな要素だと思う。

    • 4
    • No.
    • 9
    • バウンティハンター

    • 24/09/20 14:52:23
    公文っていうより先生によるんだよね・・・
    フランチャイズだから優しい先生もいれば厳しい先生もいる

    • 3
    • No.
    • 8
    • 言語聴覚士

    • 24/09/20 14:50:30
    レスしようとしたら年齢が全く違った…
    今小5

    • 0
    • No.
    • 7
    • 看護師

    • 24/09/20 14:49:04
    >>5
    公文が嫌というより、勉強自体が嫌になってしまいました?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 看護師

    • 24/09/20 14:45:57
    >>3
    体験談ありがとう!
    下のお子さんは何歳から始めましたか?
    合わなかったというのは、具体的にどう合わなかった?
    お子さんがやりたがらなかった?

    • 0
    • No.
    • 5
    • ベーシスト

    • 24/09/20 14:45:02
    私がそうでした。

    • 0
    • 24/09/20 14:43:28
    辞める子いっぱいいます
    公文に預けて勉強習慣を付けるとか淡い期待は止めましょう
    結局は親次第です

    • 2
    • 24/09/20 14:42:15
    公文でも塾でもなんでもそうだけど結局合う合わないだよ
    うちも上の子はハマったけど下は全く合わなかった
    宿題も増やす減らすの要望だせたよ
    だから1日上の子は25枚とかやってたし下の子は4枚とかw
    トピ文に書いてる下2行やらなきゃ大丈夫じゃない?
    習い事関係で払った月謝分なんとしてでも回収してやる!って親は習い事むかないよー

    • 3
    • No.
    • 2
    • 看護師

    • 24/09/20 14:37:24
    >>1
    入会は今すぐじゃないけどね。せめて幼稚園に慣れることが優先とは思ってる。

    • 0
    • No.
    • 1
    • プロスポーツ選手

    • 24/09/20 14:22:39
    公文が原因じゃなくて3歳でトピみたいな事考えてる親が、勉強嫌いの子を育てるんじゃなかろうか?

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ