大学受験

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全70件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/06/18 08:00:58
    ありがとうございます。
    ママ友に聞くには、受験関係はちょっと聞きにくいので、参考になります。
    まだ志望校がしぼれてないのも悩むところです。私立の入学金おさえで払うのは、いたいですね。

    • 0
    • 69

    ぴよぴよ

    • No.
    • 68
    • 父兄コケがち

    • 24/06/17 21:42:39
    >>67
    そんなオプションが!ディズニーのチケットみたいだね。お金も無制限には出せないから、親も多少勉強しとかないとだね。ありがとう。

    • 1
    • No.
    • 67
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/17 21:38:42
    >>65
    一回(1日)の試験ごとにかかります。だいたい3万から3万5千円、それに1学部併願でプラス◯円、その試験に高得点重視をつけるとプラス◯円。
    去年は電卓ばかりたたいていました(笑)

    • 1
    • No.
    • 66
    • 借り物競走

    • 24/06/17 21:35:21
    >>65
    担任が色々アドバイスくれたし、本人が理解してたから問題なしだったよ。私立高校だけどね。
    公立はどこまでフォローしてくれるかわからない。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 父兄コケがち

    • 24/06/17 21:32:21
    >>64
    試験受ける毎に料金かかるって事なのかな?漏れ聞くだけで凄く複雑になってて、一般受験でも色んなタイプあるし、ついていけるかな…

    • 0
    • No.
    • 64
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/17 21:23:03
    >>62
    別日程に受験している場合は全く割引などはないです。
    一回の試験で複数学部の併願ができる場合は、基本受験料に併願料金が少しずつプラスされていく感じです。

    うちはどうしても行きたい大学があったので、何度も同じところを受験しました。
    大学によって受験料や併願制度もいろいろですごく複雑です。

    • 2
    • No.
    • 63
    • 俵型おにぎり

    • 24/06/17 21:17:06
    うちは、2人は指定校推薦で1人は内部進学

    まぁ、子ども次第だよね
    私自身は浪人してでも行きたい私立があったから現役で1校のみ、浪人で5校だった
    合格発表は第一志望の大学が真っ先だったから他大学の押さえの入学金は払ってない

    • 1
    • No.
    • 62
    • 父兄コケがち

    • 24/06/17 21:15:31
    >>60

    同じ大学を何回も受ける場合は割引あるの?

    • 0
    • No.
    • 61
    • ぎっくり腰

    • 24/06/17 21:14:32
    >>53
    同年代の子がいるママ友は10人未満だよ。
    元々附属やスポーツ推薦、指定校狙いの子もいるし。
    我が家と同じ、一般受験のママ友の身近な数人の話より、ネットで聞いた方がいいかと思って。

    • 0
    • No.
    • 60
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/17 21:13:50
    >>51
    公募、一般受験で私大2校しか受験していませんが、40万かかりました。一つの大学で何度も受験チャンスがあるのでこんなにたくさんかかりました。2教科受験の高得点科目の方を二倍にしてくれるとかそういうので受験料がどんどんアップしていきます。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)

    • 24/06/17 21:06:55
    >>58
    三万はやすいほう
    同じ大学に学部をかえたり、選抜方法をかえたりして、何通りも出願する人も もちろん受験料はプラスされていく…

    • 1
    • No.
    • 58
    • 放送部のテント

    • 24/06/17 21:00:55
    私立は1校3万ですか?

    • 0
    • No.
    • 57
    • ダンシング玉入れ

    • 24/06/17 20:58:46
    指定校推薦のみ。

    • 0
    • No.
    • 56
    • あいにくの雨

    • 24/06/17 20:52:21
    >>53
    こう言うのってリアルの友達に聞くとなると気を遣わない?
    聞いていいもんなのか。
    いろんな意見聞くなら掲示板で聞いた方が参考になるっしょ。

    • 6
    • No.
    • 55
    • 録画ボタン押し忘れ

    • 24/06/17 20:47:49
    国立と私立、の2校だけ。
    国立落ちた。私立受かって通ってる。

    • 0
    • No.
    • 54
    • だいこん抜き

    • 24/06/17 20:41:17
    スポーツ推薦で1校のみ

    • 0
    • 24/06/17 20:40:35
    なんでリアルで聞かないの?

    小さい子供がいて出掛けられない訳でもないだろうに…
    友達いないの?

    • 0
    • 24/06/17 20:37:43

    • 0
    • No.
    • 51
    • ぎっくり腰

    • 24/06/17 20:36:47
    第一子で、最近の大学受験が分からず。
    私立高校の先生は40万ほどかかる場合もあると言ってた。
    ママ友の子も国立私立で4校のみの受験だったみたい。
    現実の相場(受験数や金額)は、どれくらいなんだろう?

    • 3
    • No.
    • 50
    • ラジオ体操(最後)

    • 24/06/17 20:23:28
    うちは芸術系であの先生がいるところに行きたいって感じだったから1校。

    • 0
    • No.
    • 49
    • わんわんレース

    • 24/06/17 20:01:12
    4校

    • 0
    • 24/06/17 19:56:33
    7校!絶対浪人したくなかったから!

    • 0
    • No.
    • 47
    • 父兄コケがち

    • 24/06/17 19:51:15
    >>46
    最近大学受験毎年変わるし、複雑すぎて、やりようにやったら可能なのかと思って聞いたんだけど。チャンスは多い方がいい。

    • 0
    • No.
    • 46
    • リレー(バトン落としてきまずい)

    • 24/06/17 19:47:36
    >>42

    うざ

    • 0
    • No.
    • 45
    • 我が子が一番

    • 24/06/17 19:47:11
    >>42私大

    • 0
    • No.
    • 44
    • 大縄跳び

    • 24/06/17 19:42:36
    公募で3校

    • 0
    • No.
    • 43
    • 閉会式(副校長先生のお話)

    • 24/06/17 19:41:38
    >>24
    同じ大学でも複数学部受けたらそりゃ複数校受けたことになるよ

    • 0
    • No.
    • 42
    • 父兄コケがち

    • 24/06/17 19:33:36
    >>41 前期4校も受けられる大学あるの?国公立だよね?

    • 1
    • No.
    • 41
    • 我が子が一番

    • 24/06/17 19:30:37
    一般入試で前期4校1学部ずつが全落ちして後期1校1学部。取れるなら指定校の方が良いよ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 赤がんばれ 白がんばれ

    • 24/06/17 19:30:08
    うちは学校推薦で1校1学部で3万。

    • 0
    • No.
    • 39
    • バケツリレー

    • 24/06/17 19:20:58
    一般入試で私大6校8学部。
    うまくスケジュール組んだから余分な入学金の支払いは無し。
    結局チャレンジ以外は全部合格したからもったいなかったと言えばもったいなかったけど、安心料みたいなもの。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 我が子が一番

    • 24/06/17 19:15:41
    推薦だから1校

    • 0
    • No.
    • 37
    • 放送部のテント

    • 24/06/17 19:10:22
    うちは私立になるなら大学行かないって
    行きたい国公立が2件あってそこ落ちたら働くか予備校生らしい
    予備校はめちゃくちゃお金かかる

    • 0
    • 24/06/17 19:09:50
    国立1校。推薦で合格した。

    • 0
    • 24/06/17 19:04:55
    指定校狙いで入学から考えてて無事とれそう。
    無駄なお金かからなかった。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 旦那の足が空回り

    • 24/06/17 19:03:52
    国立1、私立3

    入学金の納付期限の日時と受験校の合格発表の日、時間まできっちり調べてみたら。
    日程次第では余計な入学金を払わずに綱渡りできる事もあるよ。

    • 1
    • No.
    • 33
    • ダンシング玉入れ

    • 24/06/17 18:57:00
    前期と後期は同じ大学だったから、
    国公立2校だけ。
    私立は、本人が行かないからって受けなかった。

    • 1
    • No.
    • 32
    • ソーラン節

    • 24/06/17 18:51:11
    上の子は行きたい大学が決まってたので指定校推薦。
    下の子は学部学科重視で手厚く受けたので40万くらいかかった。
    浪人不可で行きたいところの指定校があるならお金の面でも親の精神的負担の面でも指定校は楽。

    • 1
    • No.
    • 31
    • ラジオ体操

    • 24/06/17 18:47:14
    息子2人、国公立1私立1。国公立しか行かないと言って私立は共通テスト利用無し。

    • 0
    • 24/06/17 18:46:12
    3校受けた

    • 1
    • No.
    • 29
    • 放送部のテント

    • 24/06/17 18:43:55
    本命の公立と、滑り止めで私立2校。1つは共テ利用

    • 0
    • No.
    • 28
    • カバディ

    • 24/06/17 18:39:35
    >>24
    国立本命なら1校って感覚だよ

    • 3
    • No.
    • 27
    • 一生で一回しかしないソーラン節

    • 24/06/17 18:37:36
    公募制推薦で私立2校受けて両方合格。
    一般入試で本命の私立は複数日、共通テストも利用したけど全滅。
    公募で受かってた第二希望の大学に進学したよ。合計で30万近く掛かったと思う。

    • 1
    • No.
    • 26
    • 👨‍🏫

    • 24/06/17 18:30:37
    私立の公募推薦(英検利用も課金)
    なので、40000円×1回のみ
    滑り止めも無しなので、入学金もそのまま使用

    その前に同じ大学の同じ学部を指定校推薦受けたけど校内選考で落とされたのでそっちは無料

    • 1
    • No.
    • 25
    • 位置取り深夜行列

    • 24/06/17 18:25:49
    それこそかけられる金額によるからここで聞いても意味なくない?
    お金ないなら子供と相談でしょ

    • 3
    • No.
    • 24
    • 👨‍🏫

    • 24/06/17 18:19:21
    大学って「何校」って数え方して何か参考になる??
    「何学部」じゃなくて??
    1校だって色んな受け方すると思うけど??
    もちろんそのたび受験料はかかるし。

    • 2
    • 24/06/17 17:59:29
    まず国立1で落ちる。
    浪人国立1で受かりました。笑
    2浪したら畳みかけようと思っていました。

    • 1
    • No.
    • 22
    • カバディ

    • 24/06/17 17:51:02
    国公立1、私立2
    新設数年目の私立特進コースにいて、面倒見のいい高校だったから私立は勧められるままに受けたけど、今思えば、私立の1つは学校としての実績作りだったんじゃないかと思う 本命の国立の練習になるから~なんていわれたけど、問題の傾向が全く違ってた

    • 0
    • No.
    • 21
    • 借り物競走

    • 24/06/17 17:45:00
    指定校推薦はコスパ良いよね。
    うちは3校受験して受験料は30万位、本人希望のチャレンジ校は不合格だったから入学金は入学した大学のみ。

    • 2
1件~50件 (全70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック