整理整頓が出来ない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/06/13 15:02:51

    旦那の方に問題がある気がするなあ。
    主さんのを読む限り普通に片付けられてる感じがするけど。

    • 0
    • 43
    • リレー(アンカー)
    • 24/06/13 14:12:28

    >>39
    あんたみたいな無神経が病気の人を追い込んでんだよもっと勉強しろ

    • 1
    • 24/06/13 14:08:48

    >>37
    旦那の物は極力 位置を変えたりはしない様にしています。
    アレがないコレがない。と言われるのは面倒なので。
    アドバイスもらっておいて すみません。

    • 0
    • 24/06/13 14:06:57

    >>36
    そうですよね。
    例えば、その日はリビングを片付けても、手をつけれなかった別部屋の事を言われる。のループです。

    • 1
    • 24/06/13 14:05:02

    >>35
    それを目に触れない戸棚の中などに仕舞えば良いのですかね?

    • 0
    • 24/06/13 14:03:20

    >>36
    それはモラハラではなくてズボラに我慢できないだけの普通の人では…
    あんたのスイッチが入るまでの労力なんか知らんがな

    • 2
    • 24/06/13 14:02:30

    >>34
    ありがとうございます。
    頑張ります!

    • 0
    • 24/06/13 14:01:02

    >>31
    旦那のも衣類は片付けていいと思うよ

    • 1
    • 36
    • リレー(アンカー)
    • 24/06/13 13:55:28

    >>18
    うちのモラハラの事かと思った せっかくスイッチ入って自分なりに片付けても嫌味言われてやる気なくなるの繰り返し スイッチ入るまでどれだけ大変かわかってない

    • 1
    • 35
    • リレー(アンカー)
    • 24/06/13 13:53:48

    きっちりすると続かないから大きいカゴにジャンル分けして投げ入れるだけでもいいよ

    • 0
    • 34
    • スプーンレース
    • 24/06/13 13:50:57

    私も。旦那がケチで衣類収納したいからチェスト買っていいか?って聞いたら1万円以内で買えって。プラスチックのケース1個しか買えないし。もうリビングの隅に衣類山積み放置してる。片付けは諦めたー。主は頑張って!

    • 0
    • 24/06/13 13:47:33

    >>27
    YouTube、見てみます!

    • 0
    • 24/06/13 13:47:03

    >>26
    ときめく感覚は無いですね。
    かと言って、今ある物が嫌いとかそういう訳でもないのですが。
    難しいですね。

    • 0
    • 24/06/13 13:43:25

    >>28
    はい。
    旦那の服ばかりですが多いです。
    私と子供の服は衣替えの時に断捨離しますし、多い方ではないのでは?という感じです。

    • 0
    • 24/06/13 13:41:15

    >>25
    家の全てがゴチャついています。
    個人でのスペースを特に決めていないので、分けてみようと思います。

    • 0
    • 24/06/13 13:39:22

    >>22
    結構バラバラになっています。
    定位置、決めてみます!

    • 0
    • 24/06/13 13:38:54

    >>21
    服も結構買ってそうだね

    • 0
    • 27
    • みんなでゴール
    • 24/06/13 13:28:53

    片付け専門家?の鈴木久美子のYouTubeおもしろいよ。アドバイザーのお宅訪問とかしてて。でもあそこまで綺麗にできない。やっぱりうちは物が多いんだなって気づく。買いだめしちゃうもん。

    • 0
    • 26
    • 足が速い人が天下
    • 24/06/13 12:49:46

    収納もあって色味もごちゃごちゃしてなくてそれでもスッキリしないなら、一つ一つの物が好きなものではないってこと?好きなデザインやメーカーなら見ただけでときめくけどそれがなさそうに感じた。

    • 0
    • 24/06/13 12:48:45

    どこの整理整頓ができてないの?

    旦那のものは、旦那スペースからはみ出てなければヨシとしよう!
    子どもは、あれがない!コレが見つからない!
    がないような片付けを。

    収納場所があるなら、そこにしまえるようにして表に出さないとかは?

    • 0
    • 24
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/06/13 12:09:56

    物を置く場所を決めて、そこに名前を書いておくといいよ。
    後は定期的に買ったものでいらないものを捨てる。

    • 0
    • 23
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/06/13 12:06:58

    障害があるのか鬱かな

    • 4
    • 24/06/13 12:04:30

    >>19
    何をしまう場所なのか決めるといいよ
    私は整理整頓が苦手なわけではないけど日々忙しいから書類は全部ここ
    洋服はここ、○○はここ、と決めてとりあえず置いておいて
    時間のある時に整理する感じかな。
    決まってないとここでいいやとか、目についた空いてる場所に
    置いちゃうからどんどん散らかっていくんだよね
    整理整頓のコツとかで物の住所を決めるみたいなことを聞いてから
    実践してる

    • 1
    • 24/06/13 12:03:16

    >>18
    私も夫に嫌味を言われます。
    でも、クローゼットをみてみろよ?お前のばかりだろーが!とキレそうになります。
    喧嘩になるので実際はスルーしますが。

    • 1
    • 24/06/13 12:01:59

    >>17
    その辺は一応は心掛けているつもりではあります。
    服等は去年1度も袖を通していなければ新品だろうと捨てます。

    • 0
    • 24/06/13 12:00:31

    >>16
    十分ある部類ではあると思うのですが、上手く使用出来ていないのだと思います。

    • 0
    • 18
    • ジャイアントバレー
    • 24/06/13 11:27:58

    私もきれいにできない
    毎日綺麗好きの夫に怒られてる
    でもできないんだよね
    自分ではやったつもりでも結局怒られるからやる気なくなる

    • 2
    • 17
    • 隣の旦那は青い
    • 24/06/13 11:19:26

    >>15

    仕方ないね、自分1人で住んでる訳じゃないからね
    自分には不要でも、家族には必要な物、或いはその逆で、家族は不要と思ってても主さんには必要な物もある訳だから
    たとえ家族といえど個人の判断で他者の所有物を破棄は出来ないし、してはいけないね

    ただ、要、不要、で物を仕分けると片付かないよ?
    今 家にあるものは、明らかなゴミ以外、全て「必要な物」なのだからね。必要な物だから我が家に存在している、と考えたら分かるよね?
    要、不要で仕分けるのでは無く「使っている、使っていない」で仕分けると、片付けが捗るよ
    使っている=必要、となれば、使っていない=不要、となり、最終的には破棄の方向へ動けるのよ
    結局は「今は使っていないが、いつか使う日が来るだろう」という物が、スペースを圧迫してるのでね
    そこに目を向けられれば、片付けは1段階進むよ

    • 1
    • 24/06/13 11:15:44

    >>15
    収納は十分ある?
    うちも旦那が物が多いからなかなか片付かないし
    すっきりしないんだけどカウンター下に収納ボックスを
    家族4人分置いてあって細々したものとか日々使用する物とか
    全部個人の棚に入れてもらってるよ(財布、鍵、薬、マスク、手紙、プリントなど)
    棚の中は外から見えないから中はぐちゃぐちゃだけど
    見栄えはいいよ
    リビングに落ちてるものとか置きっぱなしの物もそこに
    とりあえず突っ込んどけば間違って捨てちゃうこともないし

    • 0
    • 24/06/13 11:06:39

    >>11
    要らない物はあります。
    でも、私が要らなくても子供や夫には居る物(欲しい物)の様です。

    • 0
    • 24/06/13 11:05:22

    >>10
    センスは皆無です。

    • 1
    • 24/06/13 11:04:48

    >>8
    同じです。
    掃除機は出来る限り毎日を心掛けてはいますが、元が掃除嫌いな為か、やはり十分に出来ていないです。

    • 0
    • 24/06/13 11:03:17

    >>7
    それ、重要ですよね。

    • 0
    • 11
    • アルティメット
    • 24/06/13 10:36:18

    物が少ないのにスッキリしない?
    実はいらないものがあるとか?
    本来収納しておくものを
    出しっぱなしにしてるとか?

    • 1
    • 10
    • 障害物競走
    • 24/06/13 10:36:05

    私もだ。センスがないんだな。きっと物がなくても良い部屋にはならないんだ。

    • 6
    • 24/06/13 10:34:42

    >>3
    それが1番間違いは無いのでしょうね。
    でも長い目で見て、自分でどうにかする術を身につける事が必要な気もします。

    • 0
    • 8
    • 何とも言えない曇り
    • 24/06/13 10:33:47

    私も。
    掃除も嫌いでホコリだらけ

    • 4
    • 24/06/13 10:33:17

    使った物は戻す。出しっぱなししない。
    部屋全体の色味を抑える。

    • 2
    • 24/06/13 10:32:02

    >>2
    一応、家具類や家電などはクリーム系など淡い色で揃える様にしています。

    • 0
    • 24/06/13 10:30:13

    >>1
    ありがとうございます。
    真っ直ぐ、心掛けます!

    • 0
    • 4
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/06/13 10:13:44

    見せて 📸

    • 0
    • 24/06/13 10:12:14

    プロに一度お任せする
    そして主はそれを維持することだけに注力する
    また散らかってきたら定期的にプロをまた呼ぶ

    • 1
    • 2
    • だんごむしレース
    • 24/06/13 10:05:07

    ナカーマ!
    部屋がゴチャついているんだろうね。色味はどう?

    • 4
    • 1
    • キャタピラレース
    • 24/06/13 10:03:03

    置いてる物をまっすぐに置いてみ
    すべてのものをまっすぐに

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ