他人の大きい子供に間違えてお母さんって言われたらムカつく?

  • なんでも
  • 応援合戦
  • 24/06/04 11:27:21

19才の子がバイト先の休憩室でウトウトしてて、起こしてもらった時に「かーちゃんありがとう」って間違えちゃって一瞬で目覚めてすみません!って誤ったみたいなんだけど、「あなたみたいな大きい子供がいる年齢じゃないわ!」と怒られてからその人からのあたりがキツくなったみたいで、面倒だからバイト違うのに変えようかな。でも条件も場所もいいんだよね。と悩んでる様子(週3・4勤務のうち2回その人と一緒)
間違えて恥ずかしかったわ、しかもめちゃ怒られた。そんな怒る事なん?って話を聞いたのがゴールデンウィークでそれからずっとあたりキツいって言うグチを先日聞いた。
根に持ちすぎ?っていうか、そんなに怒る?
相手は35は過ぎてるだろう中学生の子供がいるお母さん。(息子の認識)だそうです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/06/04 18:21:02

    >>15
    ヤバいの発見

    • 0
    • 24/06/04 18:18:37

    相手が大人気ないでいいかな?
    息子の肩持つわけじゃないけど、外ヅラはほんと良くていつも眠そうとかダラダラするタイプではないと思うし、何かやらかすタイプでもないとは思うんだよね。(学校や周りの大人のからの評価高いタイプ)
    その人と良い関係築けてたらって言われても、1カ月やそこらじゃ良い関係とかは築けないっていうか、スタートしたところだよね。

    • 0
    • 18
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/06/04 12:53:57

    普段から良い関係築けてるなら、その程度の事じゃ怒らないよね。元々オバサン扱いしてるとか、何かしらやらかしてそう。

    • 1
    • 17
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/06/04 12:13:32

    35歳で中学生の子供いるって今ほ時代では割と若くして産んだお母さんだから、ママスタでもいるけど私って若いお母さん!ってそこにアイデンティティ持ってる人だったんじゃない?

    • 4
    • 24/06/04 12:09:58

    その女性の器の小ささよw
    辛いんだったらバイト先なんてたくさんあるし、勤務先変えてもいいんじゃない?

    • 3
    • 15
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/06/04 12:08:40

    私は性格的に冗談言うことが多いんだけど、みんなが笑ってくれる冗談に本気で怒る人ってたまにいるんだよね
    世の中みんながみんな同じ考えではないということを思い知らされる
    こういうことも就職したら致命的なことになりかねないから心して人とは接するということを覚えるいい機会だったのかもしれないよね
    バイトでは済まされても正社員ではそうはいかないときもあるからね

    • 0
    • 24/06/04 11:56:26

    >>12
    こいつ、いっつも爆睡してんな
    休憩おわってんだろ!や
    寝起きのボンヤリで仕事すんの、やめろや!

    があったかもね

    • 0
    • 13
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/06/04 11:51:38

    多くの人が笑い話にする話だと思うけど、年齢より老けて見えるのがコンプレックスだったりする人もいるから怒るのはわかるけどずーっとネチネチ当たるのは大人気ないわ
    その人より上の立場の人に相談するのも1つの手かなと思う

    • 0
    • 24/06/04 11:51:26

    もしかして、休憩中寝てたのがまずかったのかな?本人ウトウトとか言ってるけど普通に寝てて時間だよ!みたいに起こされてる可能性もあるよね。時間ギリで焦ったって言ってたし。
    寝ぼけてかーちゃんって言ったなら確実に寝てたって事に書いてたら気付いた。
    爆睡してて怒られたんではないだろうか。

    • 0
    • 24/06/04 11:47:50

    コメントありがとう。
    私も聞いた時笑い話だし、かーちゃんも間違えて呼ばれた事ある(笑)そんだけ大きくなってもあるんだね。みたいな話しをした。
    他なんかやらかしてない?って聞いたけど、実際はわからないけど、身に覚えはないみたいです。
    新人でもなく、4月で2年目突入したバイト先で週2から3・4と日数増やして一本にしたところで増えてから一緒になった人なんだって。
    あまりに面倒ならバイトなんだし辞めちゃえばとは言ったけど条件よく時給も上がって迷ってる様子。
    もう大きいし見守るのと話し聞くしかないんだけど、バイト帰り前より疲れててちょっと心配でトピ立てちゃった。
    もしかして、私は笑い話だけど他の人や一般的には失礼だったのかもと思ったけどそんな事ないよね?

    • 0
    • 10
    • 何とも言えない曇り
    • 24/06/04 11:38:54

    それだけでキツくなるのかな?
    他にも何か合わない部分があるんじゃない?
    一緒に仕事するときが多くて辛いなら他に行った方がいいと思うよ。
    病む前に。

    • 1
    • 24/06/04 11:38:00

    別にそんなことくらいで怒らないわ。
    むしろ微笑ましく感じる。普段からお母さんに感謝を伝えてるええ子やみたいな。
    子供の頃とか先生にお母さんって呼びかけちゃう子いたけどそんな感じよね。

    • 4
    • 8
    • バケツリレー
    • 24/06/04 11:36:17

    いや、そのおばさん普通じゃないよ。離れた方が良さそう
    良いバイトはほかにもあるし、これを機に他のバイトも経験してみたらいいよ

    そんなことでガチギレされて、しかもあたりが強いとか可哀想に

    • 3
    • 24/06/04 11:33:37

    いや微笑ましい話だし自分が言われても笑い話にしかならんよ
    冗談通じない面倒な人だね
    ホントにその件だけで怒ってるんならほっときゃいいと思うわ

    • 4
    • 6
    • 二人三脚
    • 24/06/04 11:33:25

    母親の年齢に近かったから間違えたんじゃなくて寝ぼけて間違えたのにそのガチギレは怖いな。そんな怒ることではないと思うし、謝罪も済んでるならこの件は終わりだと思うけどまだ怒ってんの?
    その後の態度のことは店長とか上の人に相談したいところだね。

    • 4
    • 24/06/04 11:33:25

    他に原因あるのでは?
    ゴールデンウィーク前までは新人として多目に見てたけど…みたいな

    • 1
    • 4
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/06/04 11:33:19

    私なら笑っちゃうし
    全然怒らない。


    その人器ちっさい。

    • 0
    • 3
    • みんなでゴール
    • 24/06/04 11:31:07

    私は間違えられたお母さんよりもっと上の年齢だから可愛いなぁって思ってしまうだろうな。絶対他人の子にはしないけど頭なでなでしたいくらい

    • 0
    • 2
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/06/04 11:29:47

    ヒステリーだね、無視すればよろし

    • 2
    • 1
    • 障害物競走
    • 24/06/04 11:29:16

    いや〜、相手の人が心狭いわ。小学生の子が先生をお母さんって呼び間違えるようなもんでしょ。そこまで怒るのが理解出来ない。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ