子供が

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/26 12:35:17

    >>6一年生だから別に何とも思わんよ。
    そういう子もいる。
    親が気にしすぎ。

    • 0
    • 6
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/26 12:30:33

    そもそも親が手を繋がないと行けないってちょっと弱いと思いますか?
    班長に頼むはちょっと‥ですよね

    • 0
    • 24/05/26 12:28:28

    親が手を繋いで行くのは良いと思うよ。
    それで子供が安心して通えるなら何も問題ない。
    班長に任せるのは問題あり。

    • 0
    • 4
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/26 12:25:34

    うちの通学班ではないけど、小1の子と親が手を繋いで登校してるよ
    親がどこまでついて行ってるのか分からないけど
    班長より親の方が良いと思う

    • 1
    • 3
    • よさこい
    • 24/05/26 12:19:22

    班長に頼むのは違うと思う。
    親が手を繋いであげて不安が解消されるなら、過保護だとは思わない。

    • 1
    • 2
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/26 12:13:48

    親が着いていくのは全然思わないよー
    班長はどうだろうかね

    • 0
    • 1
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/26 12:13:15

    班長に手を繋がせるのは間違ってると思う。
    親が付き添うなら全然あり。
    過保護でもなんでもない。親の務め。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ