最近の運動会ってテント張るのは定番なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/25 07:57:24

    >>20
    テントはるのが当たり前の世代のほうが高齢だよ
    コロナ後は短縮なんだから

    • 1
    • 31
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/25 07:50:28

    >>16北関東はまともな人住まないから
    つくばぐらいじゃないの?普通に住めるの

    • 0
    • 30
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 00:12:14

    小中高、必ず張ってたよ。

    • 3
    • 29
    • 放送部のテント
    • 24/05/24 23:57:20

    コロナ前の幼稚園では簡易的なテントはOKだったけど、ここ数年は幼稚園も小学校も午前中で運動会終わる。

    • 0
    • 24/05/24 23:54:12

    20年前から立ち見だよ。

    • 0
    • 27
    • 三輪車競走
    • 24/05/24 23:46:34

    そんなことする人いないから、禁止すらされてないよ。

    • 3
    • 24/05/24 23:46:34

    木で囲まれていて、グラウンドはみえにくくなってる学校の中にある公園のみテントOKになってる。

    • 1
    • 24/05/24 23:34:09

    児童用のテントの事じゃないの?

    • 1
    • 24
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/24 23:33:34

    園児のときは赤ちゃんいる家庭はテントOKスペースがあったよ
    学校はテント見たことない

    • 0
    • 23
    • マイムマイム
    • 24/05/24 23:30:55

    そもそもの話、炎天下に何時間もさらす事自体おかしいよね。主催者がテントなり屋根なり設営しとけって話。自分らだけテント作りやがって。

    • 1
    • 22
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/24 23:29:27

    >>20
    いやむしろ最近は禁止されてるとこ多いのにね
    視野の狭い人(笑)

    • 1
    • 21
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/24 23:25:51

    都内だからありえない

    • 0
    • 20
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/24 23:25:40

    >>17
    テント張らないってコメントに

    >え?おいくつの方?
    運動会にテント、もう何年も前から定番だと思うけど。
    地域差かな?!

    ってレスがついてた。
    テント張らない人たちは高齢者扱い笑

    • 1
    • 19
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/24 23:17:16

    コロナ禍前はテント張る家族もいたよ。ビール持参の保護者も大勢いた。
    おまけに喫煙コーナーなんてのもあった。
    チラシにBBQ禁止って書かれてたから、やっちゃったお宅もあるみたい。

    • 0
    • 24/05/24 23:09:00

    禁止されてるよ
    レジャーシートも大きさ決まってる
    なのになぜか老人会のテントはあって椅子も用意されてる
    孫が通ってもいない運動会見てたのしいのかな
    父兄が見れるスペース広げてほしいわ

    • 1
    • 24/05/24 23:06:42

    そんなスペースないよ。少人数の学校なら張ってるとこあるの?

    • 2
    • 16
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/24 23:03:00

    茨城県だけど、20年前くらいもいたよ。
    みんなではないよ。バーベキューやってる所とかもあったよ笑

    • 2
    • 15
    • ファストパス発行して
    • 24/05/24 22:58:08

    地域による

    • 0
    • 14
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/24 22:55:23

    前は後ろの方ならタープやパラソルOKだったわ。生徒数が少なかったからだけど。
    日傘禁止なのは日傘さしてうろうろして周りに迷惑かけるからでしょ。タープやパラソルは動かないし。

    • 2
    • 24/05/24 22:50:37

    お弁当食べて1日がかりの時代はテントは定番だったけどコロナ禍経て午前中のみになったから場所取り必要なくなって廃れた

    • 4
    • 12
    • わんわんレース
    • 24/05/24 22:47:46

    地方都市だよね?
    午前で終わるのに、持ってくる人多い
    馬鹿みたい笑

    • 3
    • 11
    • 我が子が一番
    • 24/05/24 22:46:57

    コロナ禍前は午後もあったし、お昼は子供と一緒に食べていたからタープテントにテーブル椅子が普通だったよ!
    今は午前だけで終わるから身軽で良い。

    • 4
    • 24/05/24 22:42:24

    テントやシートはダメって書かれてて脚立は禁止にされてないから脚立の人が最前列に脚立立てて座ってた
    座ってるから後ろの人見やすいし文句つけようないけど椅子はダメとか言われてるからなんとも難しいね

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 大玉送り
    • 24/05/24 22:35:54

    うちはレジャーシートも禁止だし、保護者とかは立ち見だけだよ。

    • 8
    • 7
    • 運動会は暑い
    • 24/05/24 22:34:45

    通園していた幼稚園は、隣の小学校の校庭を借りて運動会してた。
    広いから家族ごとにテント張って、テントの中でお弁当食べたり、赤ちゃん連れは授乳やオムツ替えにも便利だと好評でした。
    それでも校庭のスペースにゆとりがあるから、下の子たちが遊んだりしてたよ。

    • 0
    • 24/05/24 22:30:40

    今は半日で終わったりして早いからやらなくない?
    昔はやってた人がいた。

    • 0
    • 5
    • マイムマイム
    • 24/05/24 22:29:58

    今午前中で終わるからテントなんか居ないけど、一日中の時は禁止と言われているけど数組端のほうにいた
    中で飲酒しているみたいだった

    • 1
    • 4
    • すき焼き
    • 24/05/24 22:29:01

    決められた場所ならOKだよん

    • 0
    • 3
    • 我が子が一番
    • 24/05/24 22:27:50

    自分の子の番だけ前列に行けるからそういうのは見たことないな。テント置けるようなスペースもないし。シャボン玉やってる幼児はいた。

    • 2
    • 2
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/24 22:25:32

    うちも禁止
    グラウンド穴だらけになるし場所取り合戦化して禁止になった
    どうせ午前のみになったしテント張るまでもなくなった感もある

    • 2
    • 1
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/24 20:31:29

    え?親がテントはるの?
    今どきそんな感じなの?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ