一年生の公園遊び

  • 小学生
  • 騎馬戦
  • 24/05/23 18:18:46

4月に1年生になった娘がいます。
今まで親の付き添いなしで公園に行ったことはありません。

先日、帰宅すると「○○くんたちと公園で約束した」と言われました。
幼稚園の時は子供同士勝手に約束してきてしまったら親同士で連絡し合い可能なら遊び、連絡先を知らなくてもその場の勢いで子供同士で言っただけなので、親に伝えてなかったり、時間や場所まで決めてなかったりしてたので不明なときは行かなかったですが、問題にはなりませんでした。

今回約束してきた子たちは、普段から親の付き添いなく公園などを行き来している子達で(3年生と1年生の兄弟+3年生の子)、通学路で娘が帰る家を知っているので家まで迎えに来ました。

下に年少の子がいて、上の子の放課後に公園に連れ出すのは、まだ体力がなく慣れない幼稚園で疲れていてかなり難しいです。
先日は、下の子のグズりと、戸締りなどが間に合わず、やむを得ず上の娘にGPSを持たせ、行き先として言われた公園から絶対に私が下の子を連れて到着するまで移動しないという約束で先に子供達で公園へ行かせました。
10分ほど遅れて私が家を出て公園で下の子を遊ばせながら見守っていましたが、やはり下の子は疲れてすぐに帰りたくなってしまいます。

治安はそれほど悪くない地域ですが、夕方は割と交通量が多いです。
まだこないだまで幼稚園だった子を1人で外に出すのも心配です。

小学生は、だいたい何年生くらいから1人で公園を行き来したりするのでしょうか?
また、下のお子さんがいる方はどうしているでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • 騎馬戦

    • 24/05/23 19:10:55

    >>1
    先日は三年生の子もいたので先に行かせちゃったのですが、悪い子じゃないですが、ちょっとヤンチャな感じの子なので、若干不安だなと思って急いで追いかけました。
    あと、家の方角が違うので、行きはわざわざ迎えにきてくれたんですが、帰りは公園出て別方向になる感じなので、一緒に帰れるように後から行きました。
    先日の公園なら5分くらいのところなので、移動しない約束で、迎えにきてくれたら帰りだけ迎えに行く感じでも大丈夫な気がしてきました。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 騎馬戦

    • 24/05/23 19:16:50

    >>2
    正直、迎えに行かないとうちの子も含めいつまでも遊んでそうな子達です・・・。
    私の周りでは、男の子は結構低学年のうちから親なしで遊んでる子たちを見かけますが、低学年の女の子はほぼいないです。
    せめて歩道がしっかり整備されればもう少し安心できるんですが・・・。
    やっぱり少なくとも2年生くらいまでは送り迎えした方が安心ですよね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 騎馬戦

    • 24/05/23 19:18:46

    >>3
    下の子いてもやっぱり行かざるを得ないですよね。
    先日も連れて行ったら下も公園で遊んでましたが、帰宅したら撃沈でした・・・。
    他の子達誰も親とか来てないので、心配だから付き添わないって選択肢はないけど過保護かなと思ってしまって。
    でも一年生じゃ不安と共感してもらえてよかったです。

    • 1
    • No.
    • 9
    • 騎馬戦

    • 24/05/23 19:21:37

    >>4
    自宅が学校まで遠くて、20分かかるんです(涙)
    児童センターも学校併設なので、まだ徒歩5分の公園の方が心配なく送り出せる感じで・・・。
    他の子達は親なしなので、付き添わない選択肢はないけど、過保護かなと思ってしまったのですが、付き添われてる方も多くて安心しました。
    一応GPSは持たせてますが、一緒に出れなくても途中合流は絶対しようと思います。

    • 0
    • 24/05/23 19:24:16

    >>8
    車通らないの羨ましいです。
    不審者なども心配ですが、どちらかと言うと車通りが多い方が心配で。
    バイパスからの抜け道で夕方は車がすごいのですが、歩道も道路に線が引かれてるだけだったりするので。

    • 0
    • 24/05/23 20:16:29

    >>11
    そうですよね。
    うちは車通りが一番の心配ではあるんですが、トイレがすごく古くて、和式の方にはかろうじてレベルの扉がついていて、隣に小便器が剥き出しである感じでちょっと怖いんですよね。
    今の時代、過保護くらいで丁度いいとは思ってましたが、実際親なしの子ばかり見ると子供の成長妨げてる・・・?って思っちゃって。
    でも後悔しても遅いですし、できる限り付き添いや送迎はしようと思います。

    • 3
    • No.
    • 15
    • 借り物競走(教頭先生)

    • 24/05/26 14:33:04

    >>13
    そうですよね。
    男の子ならいいとは思っていませんが、被害に遭いやすいのってやっぱり女の子なのかなと思いますし・・・目の届かないところでは遊ばせないようにします。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ