行った事ない場所運転できなくて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • 仮装リレー
    • 24/05/23 16:53:49

    私も知らない場所は苦手
    事前にGoogleマップでリサーチしないとこわい

    • 2
    • 24/05/23 16:48:28

    ある程度どこでも行くけど
    首都高だけは無理だと思ってる

    • 4
    • 65
    • キャタピラレース
    • 24/05/23 16:45:40

    駅どこに止めていいかわからないし、私もいつも行く駅しかむり。
    あとは少し遠くに停めて歩かせる

    • 1
    • 64
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/23 16:39:33

    普通の道なら平気だけど大きな駅は苦手
    狭いし路駐多いし無理やり止まって乗り降りしてるし。
    小さな駅なら良いけど行きたい駅が大きな駅なら一つ前の駅まで送るかな。

    • 0
    • 63
    • マイムマイム
    • 24/05/23 16:33:56

    怖いよね、行ったことない店の駐車場もストビューとか航空写真で何回かイメトレする 笑
    子供の友達乗せて〜とかできる人、本当に凄い。

    • 3
    • 24/05/23 16:28:43

    別に。慣れてなくて事故るよりマジ。

    • 1
    • 24/05/23 16:26:05

    駅の大きさによる

    • 0
    • 60
    • 我が子が一番
    • 24/05/23 16:18:05

    情けなく無い筈がない

    流石、ママスタって感じ

    • 0
    • 59
    • ソーラン節
    • 24/05/23 16:10:21

    駅でもさ、混雑する時間とそうじゃない時間で運転のストレスは違うよね。
    車線変更絶対あるし。降ろす側車線でいたら妙に込んでたり。右折や左折専用レーンになる時あるもの。
    運転苦じゃなくても、首都高とか絶対無理。高速は良いんだけどさ。

    • 1
    • 24/05/23 16:06:10

    スマホのナビ使ってもダメなら情けない。

    • 2
    • 57
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/23 16:05:22

    わかる!
    ナビあっても不安
    よく駅の乗り換えで道順の動画検索して見るけど、初めて行く場所にそういうの欲しくなる

    • 1
    • 24/05/23 15:53:57

    知らない道は怖いよね。
    でも駅までの道なら、慣れておいた方が良いから、運転に慣れた人に隣に乗ってもらって練習した方が良いよ!

    • 3
    • 55
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/23 15:53:26

    教習以来高速も乗ったことない
    毎日運転してるけど
    市内でも知らない道は通らない

    • 3
    • 54
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/23 15:52:24

    わかるー。
    初めて行く病院とか、駐車場広いのかな?とか調べる笑
    なんとかなるもんだけどね。

    • 4
    • 53
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/23 15:50:26

    一番最初だけ旦那さんか誰かと練習してみたら?

    • 1
    • 52
    • だんごむしレース
    • 24/05/23 15:40:53

    私も!
    旦那休みの日に行ってもらってシュミレーションしてる!
    じゃなきゃ子供の送迎出来ない、駅なんて交通量多くて怖いし

    • 1
    • 51
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/23 15:39:17

    とにかく分かりやすくて安全な道を探して行くとか無理かな?
    ちょっと大回りでも見通しの良い道で。
    頑張って。

    • 0
    • 50
    • だいこん抜き
    • 24/05/23 15:26:16

    Google mapsでナビしてもらえ。
    私でもできたから、
    あなたもできるわよ。

    • 0
    • 24/05/23 15:25:04

    私もかなり苦手だよ。知ってる場所も狭い道をなるべく通らないようにしてる。遠回りになることもあるけど子どもには「狭い道苦手だから」と説明してる?

    • 4
    • 24/05/23 15:14:03

    わかる。
    普段田舎道しか走ってないのもあって、混雑してる道も苦手。
    行ったことない場所だと不安だよね。

    • 3
    • 47
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/23 15:11:56

    渋谷の駅まで送ってとか言われたらたぶん断るわ

    • 10
    • 46
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/23 15:09:35

    知らないところって怖いよね。ナビがある時代だからまだ良かったけどさ。

    でもうちのナビ、目的地が近くなると「案内を終了します」って言うから困るわ。

    • 4
    • 45
    • キャタピラレース
    • 24/05/23 15:09:30

    駅までは行った方がいいから頑張って慣れて

    • 0
    • 44
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/23 15:08:45

    旅行先でレンタカーで知らない道をとかなら緊張するのわかるけど、地元で子供送り迎えくらいはできたほうが免許を持ってるかいがあるんじゃない?

    • 3
    • 24/05/23 15:07:36

    私もルート検索かけて、
    わかりにくいところとか不安なところはストリートビュー使って予習する。
    田舎だから自分でどうにかしないとどうにもならないし、行動範囲狭くなっちゃうから。

    • 4
    • 42
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/23 15:06:54

    頑張りなよ

    • 1
    • 41
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/23 15:02:32

    主が?
    旦那も?

    • 0
    • 40
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/23 15:02:30

    ストビューでイメトレw
    それか1回旦那に送ってもらってその時覚える。
    この車線から駅のロータリー入るのかー、とかw
    私も転勤族だから初めて行く時めちゃドキドキするから分かるよ、バスやタクシー専用のロータリー入っちゃったらどうしようとかめちゃ不安になるw
    まじでGoogleアースとストビュー様様w
    来週も子供を初めて行く大きい病院に連れていかなきゃで不安w
    郊外だから病院の少し前でストビュー途切れてるし駐車場も職員用とかに迷い込んだらどうしようとかw
    航空写真見てもどこから建物に入るのかもいまいち分からんけど頑張るw

    • 0
    • 39
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/23 15:01:55

    全然土地勘ない所なら分かるけど、駅までは行けた方がいいよね。

    • 4
    • 24/05/23 14:58:01

    旦那に助手席乗ってもらって何度も練習するしかないよ。

    • 1
    • 37
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/23 14:56:18

    いや分かるよ。
    途中まででもいいんじゃない?停めやすそうなところまででも。私も苦手だからあんまり行きたくない。ナビあっても嫌だもん。

    • 1
    • 36
    • 大玉転がし
    • 24/05/23 14:53:44

    私も苦手だったけど克服しつつあるかも。
    今はGoogleマップ何度も確認するし、近くに何があるとか駐車場の規模とかむっちゃ確認する。
    大阪京都行った時は一通多くてここは車は無理だと思った。

    • 1
    • 35
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/23 14:52:20

    運転は向き不向きがあるから出来ないなら仕方ないんじゃない?
    無理して事故られても巻き込まれた人が気の毒だから運転しない方がいいよ。

    • 0
    • 34
    • アルティメット
    • 24/05/23 14:36:18

    駅の規模にもよると思う。
    既出だけどストリートビューでイメージトレーニングする。その後、交通量が少ない時間に予行練習してみては?
    最初はドギドキするけど、きっと慣れるよ。

    • 2
    • 33
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/23 14:33:53

    >>24
    私も!ナビやグーグルじゃ分からない部分もあるから、可能なら一回下見に行く。もし誰か同乗させるならなおさら!

    • 0
    • 32
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/23 14:33:02

    行ったことある場所でも初めて運転する時は行ったことない場所だよね?どうしてたの

    • 1
    • 31
    • 紅白リレー
    • 24/05/23 14:26:07

    >>28
    だよね、ストリートビューで確認できる

    • 1
    • 24/05/23 14:25:42

    チャレンジはしたほうがいいね
    マップやストビューみて予習できる時代だし

    • 1
    • 29
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/23 14:20:28

    情けないか情けなくないかと聞かれれば

    情けないよ。当たり前だろ。

    • 3
    • 28
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/23 14:19:41

    私も苦手
    行く日までにめちゃくちゃ調べまくるよ
    マップ見たりストリートビュー見まくる

    • 9
    • 27
    • バブルサッカー
    • 24/05/23 14:18:01

    わかる。
    私は田舎しか運転した事ないから都会には行けない。

    • 6
    • 26
    • 三輪車競走
    • 24/05/23 14:17:15

    私も運転苦手だから、初めての場所はGoogleマップで予習してる

    • 7
    • 25
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/23 14:14:45

    標識見落とさないように意識して、行っちゃうよー!
    運転自体は嫌いじゃないから。

    • 0
    • 24
    • ラジオ体操
    • 24/05/23 14:11:38

    情けないとは思わないよ。運転するってやっぱり緊張するし。
    でも前もって分かっているのなら時間に余裕がある時に予行演習として一度行ってみたり、主にも出来る努力はあると思う。

    • 3
    • 23
    • バブルサッカー
    • 24/05/23 14:09:37

    気持ちわかるよ。
    苦手意識持たずにガンガン行っちゃう人より安全意識が高くていいと思う。
    どうしても行かないといけないところは余裕のある時に予行練習しておくといいと思う。

    • 5
    • 22
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/23 14:07:24

    私、交通量の多い道路とかが怖くて無理
    あと高速もダメ

    • 9
    • 21
    • ソーラン節
    • 24/05/23 14:06:51

    ナビを使えば、まぁたいていの所はだけどさ、狭い駐車場とかだと、ため息しか出ないわ。

    • 4
    • 20
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/23 14:03:47

    >>9
    皆は励ましてるのにキツイいい方してさ
    そんな人の子は、可哀想

    • 3
    • 19
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/23 14:00:51

    運転大好きでどこでも行けるんだけど、一通じゃないかな?とか駐車場狭かったらどうしようとか不安には思うよ
    みんな多かれ少なかれ不安になってると思う

    • 2
    • 18
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/23 13:35:50

    私も不安なときはストビューでしつこく確認してから行くし、目的地まで行けなくて手前の停めやすい場所や駐車場のあるお店までにしてついでに買い物したりしてるw

    • 10
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ