今別トピ見て思ったけどみんなバンバンモノ捨てるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/31 14:36:07

    >>68
    なに捨てたの?
    雨だからうちの旦那も午前中自分の部屋の片付け(ガラクタだらけ)していてゴミ袋ひとつだしたよ

    • 1
    • 70
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/31 14:29:21

    >>68
    たくさん捨てれた??

    • 1
    • 69
    • 茶色い弁当
    • 24/05/31 14:05:41

    このトピさかのぼって読んでいったら為になったわ。
    ヤフーニュースにあがる断捨離、収納ネタより具体的でわかりやすかったよ。
    主さん、トピたてありがとう。

    • 2
    • 68
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/31 13:20:56

    こんにちは
    断捨離していました

    • 0
    • 24/05/23 15:07:55

    >>53
    見返す事も無いので、学年が変わるタイミングで捨てる。

    • 0
    • 24/05/23 13:08:07

    わたしも今日資源ゴミの日だったからもう着ない洋服大量に捨てた
    この間は使ってない食器、もう乗ってない自転車、布団も燃えないゴミ、粗大ごみに出したよ

    家の中スッキリさせたいから、片付けながらもっと捨てる予定だよ

    • 3
    • 65
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/23 13:01:09

    この2ヶ月ぐらいで、
    旦那の第二のベッドになっているだけのカウチソファー捨てた。
    センターテーブルもごちゃごちゃ物置きやすいから捨てた。
    意外と入らないのに場所取る大きな衣類ケース捨てた。
    衣類ケースの中から全然着てない服捨てた。
    折り畳みのテーブルも全然使わないから捨てた。

    無くても全く困らなかったし、部屋も気分もスッキリしたよ。

    • 1
    • 64
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/23 12:33:04

    使えなくなったもの、不要になったものは
    「ありがとう」と手放す。手放さずにただしまっておくと、そのものは成仏できないと考えてる。
    子どもにも、処分することは「ありがとうする」と教えてきた。

    • 0
    • 24/05/23 12:00:34

    捨てるっていうより整理整頓、買い替え時なら交換って感覚。そうすると無駄な物や同じような物を買う事は無いよ。
    どうしても捨てる事に抵抗があるなら、人に譲る、どこかへ持ち込む、服とかは切ってクロスにして窓を拭くとか?
    プリントやテストとかは持ち帰った日に確認して処分。もう終わった物はとっておかない

    • 2
    • 24/05/23 11:58:00

    >>53
    うちも七田式やワーク、公文もやってるけど、終わったらバンバン捨ててる。
    置いといたら凄い量にならない?

    • 3
    • 61
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/23 11:44:31

    今ちょうど断捨離中。
    サイズアウトした子供服、おもちゃ、使ってない食器、キッチン用品など
    捨てるにはまだキレイなもの多いから、NPO法人に寄付しようと思ってる。
    ダンボールあ(有料)に詰めて送るらしい。捨てるなら無料だけどね。
    ただ使わないものにスペース取られるのも嫌だし無駄だと思うわ。

    • 3
    • 24/05/23 11:42:08

    捨てると言うより
    要るものだけ残すって感じ。

    要るものしかいらないんだよね。

    • 3
    • 24/05/23 11:40:22

    クローゼットを開けて、左から5番目のハンガーには何がかかっている。
    フィットなんかの収納ケースの中身を全て把握。

    在庫が何があるかを把握していないと、また使うかも~、また着るかも~って 同じの買いがち。

    • 2
    • 24/05/23 11:38:49

    >>53
    見返さないよ。
    子供はやった事で終わってるからすぐ捨てるの躊躇うなら年度が変わったタイミングで一年間頑張ったねって気持ちで古紙回収にまとめて捨てる。

    • 1
    • 24/05/23 11:34:53

    >>27
    服は季節が変わったタイミングで捨てる。
    今の時期なら秋、冬服はもう着なくなるだろうから見返してそのシーズンに一回も着てなかったら捨てる。
    幼稚園で使うかもしれないものは一年か半年に一回見返して捨てるか二個ぐらいだけ残しておく。
    シーツは捨てるの躊躇うなら掃除に使う。
    そしたら汚くて捨てざる得ないと思えないかな?

    • 2
    • 56
    • ラジオ体操
    • 24/05/23 11:33:43

    >>53
    見返さないよ
    見返したとしても、その時のその1回だけ

    子どもって親が思っている以上にモノに執着しなかったりするから、子どもが「いらなーい」と言ったら「もったいない」とか「思い出が」とか言わず、潔く捨ててね

    • 3
    • 55
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/23 11:32:03

    >>51

    うちはテストだけ1年間残してある(小1のなら小2の末まで)
    宿題のプリントなんて絶対見返さないもの、即捨ててたわ

    • 2
    • 24/05/23 11:31:29

    >>52

    捨てる時子供に言う?
    なんて言ってる?

    • 0
    • 24/05/23 11:30:58

    子供が七田式プリントと家でワークやってて
    それ全部残してるよ
    頑張ってやったから残してる
    後から子供が見返すかもしれないから、、、

    • 0
    • 52
    • 大玉転がし
    • 24/05/23 11:30:35

    >>51
    学年が変わったら捨てなさい

    • 3
    • 51
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/23 11:28:30

    今年から小学1年生、
    宿題のプリントをずっとクリアファイルにためてる。頑張ってやった宿題をそのままゴミ箱いきにもできず、捨てることもできないけど絶対見返すこともない…
    どのタイミングでどうしてる?

    • 0
    • 50
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/23 11:26:15

    ゴミ出しの日は捨てる物ないか家の中をチェックする
    旦那が冷蔵庫にためてるお刺身に付いてる醤油・わさびも捨てる でも捨てた事に気が付かない

    • 3
    • 49
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/23 11:23:49

    >>45
    買ったものの話じゃないと思うよ
    子供の使った教科書とか参考書とかの話でしょ
    バンバン捨てる人は物の管理ができてるからバンバン物は買わないよ

    • 0
    • 48
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/23 11:22:17

    売ろうとか人にあげようとか
    今年は使うかもとか
    今年は着れそうかもとか
    一切考えずに袋に詰める

    • 0
    • 47
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/23 11:22:14

    >>32
    新しいのに変えた時点でいらなくない?
    ダニが気になって新しいシーツにしたのに
    使うことあるの?
    勿体ないと思うなら切って掃除にでも使って捨てなよ。

    工作に使うかもってことならみんなが言うように
    紙袋一つって決めて溢れたら捨てるとかね

    私は卵のパックくらいなら前日に買ったって間に合うし
    ラップの芯も最悪やっすいの買って巻き取って持たせればいいや
    って思うタイプ
    ちなみにうちの子は高校生と小学生だけど
    一度も持ってったことなかった。

    • 2
    • 24/05/23 11:21:28

    断捨離のトピ変やから、このトピ続いてほしいなあ

    • 2
    • 24/05/23 11:19:25

    バンバン捨てるくらいなら最初から買わなきゃいいのに、って思う。
    バンバン捨てる人は品がない感じがする。
    もっとも私は本当に捨てられない派だから、はた目には貧乏くさくも見えるだろうけど…。

    • 0
    • 24/05/23 11:19:11

    私も捨てられない
    でも今日は意を決して着ない服をバンバン袋に詰めて衣類回収の日に出そうと頑張ってる
    一休みにママスタ覗いたらこのトピ見つけたよ
    思いっきりが必要だと義母に言われたから今から続き頑張る!

    • 2
    • 43
    • パン食い競走
    • 24/05/23 11:15:47

    あんまり物は捨てないなあ
    あ!確かあれあったよね?いや、捨てたんだったー...ガーンってなるのが嫌だから

    • 0
    • 42
    • 大玉転がし
    • 24/05/23 11:14:40

    バンバン捨てる派なんだけど捨てようかずっと迷ってる物がある
    魚の中骨を取るでかい毛抜みたいなやつ 邪魔にはならないけど50%捨てたい気持ちがある

    • 0
    • 41
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/23 11:13:04

    >>11
    好き笑

    • 0
    • 40
    • しっぽ取り
    • 24/05/23 11:11:26

    バンバン捨てるよ
    また使いたくなったら買えばいい
    だけど使いたくなる時なんて来ないから。

    使うものはいつか使うじゃなくて、都度使ってるし。
    それ以外のものは捨てる、常にものが少ない方がいい

    • 1
    • 39

    ぴよぴよ

    • 24/05/23 11:08:48

    >>27
    服・雑貨・シーツは捨てる。
    サランラップの芯は2~3本残して後は捨てる。
    工作用の材料は保管場所を決め、そこから溢れた物は捨てる。

    • 0
    • 37
    • 入れ替え制
    • 24/05/23 11:06:59

    服は…着ないのに買ってるなあ
    と思ったら意識してしばらく買わない
    そしてお蔵は2年着なかったら捨てる

    子供の服も可愛いからと残しておくとものすごい量になるので、コレというものだけ残して捨てる。

    雑貨は買わないからわからん

    • 0
    • 36
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/23 11:04:42

    わたしも子どもの為にって取って置いてるw
    4年生くらいまではゴミでゴミを作るみたいな作品が多いんだよね
    段ボール1箱分くらいはある

    • 3
    • 24/05/23 11:04:39

    生活に支障のない数で何個までって決めたらいいよ

    • 0
    • 34
    • ぎっくり腰
    • 24/05/23 11:00:02

    >>32
    使わないと決めたなら、新しいシーツ買った時点で捨てるよ。子供の工作なんかまさに いつ使うかわからないから捨てる に当てはまるよ
    ラップの芯は園や学校で持参連絡があるかもしれないから2個ずつは置いておく、それより増やさない

    • 2
    • 33
    • ソーラン節
    • 24/05/23 10:58:12

    >>32
    シーツ捨てる そもそもダニなんて刺された事もないし 汚いからダニが湧くんじゃない?
    工作に使う物なんて事前に親が準備しなくていいよ 子供はその時々にある物で色々作るよ 幼稚園で必要なら事前に連絡くるし

    • 1
    • 24/05/23 10:54:49

    シーツに関して

    ダニゼロックというダニ防止のシーツにかえて
    前使っていたシーツが3枚程度残ってる
    こういうのはみんな捨てないでしょ?

    子供は幼稚園だよ
    工作で使うかなって残したり

    • 1
    • 31
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/23 10:53:10

    >>27
    とりあえず卵のパックとラップの芯と使ってないシーツを
    次のごみの日に出してみたら?すっきりして火がつくかもよ!

    • 4
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • 大玉転がし
    • 24/05/23 10:51:15

    >>24
    そんなの当り前だよ
    自分の衣食住が最優先 ゴミ屋敷の住人はSDGsを率先して行ってると思う?

    • 0
    • 28
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/23 10:50:17

    収納少ない家に住む
    狭いと物理的に物が入らないから捨てるしかない

    • 1
    • 24/05/23 10:49:14


    雑貨
    卵のパック
    サランラップの芯
    今は使ってないシーツ

    書けない
    色々あり過ぎて
    質問に答えられないなって思った書き出してみた

    • 1
    • 26
    • キャタピラレース
    • 24/05/23 10:48:50

    年イチ、大断捨離する
    着ない、使わないものはポイポイっと
    毎年、何やかんやで45L可燃ごみが7〜9袋出る
    サイズアウトした子ども服とかもあるけど、毎年自分も似たようなもの買ってんだなと反省する

    でも、翌年も同じことになる

    • 0
    • 25
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/23 10:48:04

    生理前にやる気が出るからそうしてる

    • 0
    • 24
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/23 10:48:03

    >>22
    スゴイ考え…SDGsとか知るかって事ね

    • 0
    • 23
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/23 10:47:02

    子供のテストとかも全部とってある(;_;)

    • 1
    • 22
    • 大玉転がし
    • 24/05/23 10:46:29

    不要な物が家にあるのが運気が下がりそうなので捨てる
    また必要になったら買う
    リサイクルやメルカリなんて使った事も考えた事もない 貧乏くさい

    • 4
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ