生前贈与で毎年100万

  • なんでも
  • ラジオ体操
  • 24/05/22 09:33:46

いただけることになりました。
実父から。
そんな話をされると、嬉しいよりも切なくなって、電話を切ったあとにポロッと涙が出てしまった。

私40歳。父、今日で72歳。
お金なんかより、まだまだ長生きしてください、と心から思う每日です。
皆さんは生前贈与などはありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • あいにくの雨
    • 24/05/22 13:42:48

    >>19
    おっしゃる通り
    暦年課税の贈与は110万円までなら非課税なのですが
    贈与の事実を示す証拠を書面で残しておいたほうがいいです
    証拠がないと、税務署から生前贈与を否認され相続税を課税される可能性があるかもしれませんよね。

    • 0
    • 23
    • リレー(逆走)
    • 24/05/22 13:36:49

    うちも実父から言われました。
    そんなこと言われるのも考えるのも本当に嫌で世界一周とかやりたいことやってって返答しました。
    それでも相続税で迷惑かけたくないと保険商品とか色々と相談されてますが私は「この部分は〇に使えば?」とかなんとか楽しい話したりするようにしてます。

    • 0
    • 22
    • ムカデ競走
    • 24/05/22 13:28:27

    生前贈与もなければ、相続もなく、財産放棄の判だけ押さされたよ

    • 0
    • 21
    • ラジオ体操
    • 24/05/22 13:19:40

    >>5
    ありがとうございます。
    言葉にしました。
    まだまだ先は長いよ、長生きしてよねって。
    なんか、照れくさくてこんな言い方しかできませんでしたが。

    • 0
    • 20
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/22 11:56:17

    >>9
    違う

    • 0
    • 24/05/22 11:44:35

    契約書、作っとくほうがいいかもね。

    親の預金が子名義の口座に移されてる!
    脱税目的だ!

    とか言われると面倒くさいから。

    • 0
    • 18
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/22 11:15:55

    その一言をいってあげたらいいんじゃない?

    • 1
    • 17
    • スプーンレース
    • 24/05/22 11:04:40

    >>14
    暦年贈与は知ってるけど、何で8年目だと引っかかるの?

    • 0
    • 16
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/22 10:57:12

    ない
    でも父が専門家に相談して、私と兄弟にそれなりの額を残せるよう、色々手を打ってるみたい
    あてにはしてないけど、父の性格上、本当にやってくれてるんだろうなとは思う
    足腰悪くしてもう旅行にも行くのもつらいし、欲しいものは全部あるから、って笑ってた
    本当、切なくなるね

    • 1
    • 15
    • わんわんレース
    • 24/05/22 10:53:00

    私と娘二人に100万円ずつ
    ある程度貯まったら千代田区の土地を相続するつもり
    税金高すぎだわ

    • 2
    • 24/05/22 10:50:30

    >>10
    歴年贈与で調べたらわかる

    • 0
    • 24/05/22 10:40:38

    子供の進学の節目に学費として頂いてます。
    感謝しかない。

    • 0
    • 12
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/22 10:33:02

    寂しくなるよね、居なくなる想像をちょっとしてしまうから

    • 0
    • 24/05/22 10:28:17

    生前贈与もなければ相続もなかった。主はいい親御さんのもとで育ってよかったね。
    ところで毎年100万円きっちり同じ金額にするのはやめた方がいいときいたことがあるよ。
    ある年は94万円、別の年には108万円とかって微妙にずらしたほうがいいんだって。

    • 1
    • 10
    • スプーンレース
    • 24/05/22 10:11:13

    >>9
    何で?

    • 0
    • 24/05/22 10:06:51

    >>8
    8年だと税務署に引っかかる

    • 0
    • 8
    • あいにくの雨
    • 24/05/22 09:56:35

    義父から毎年100万
    今年で8年目
    ものすごく感謝してる

    • 0
    • 7
    • 仮装リレー
    • 24/05/22 09:55:08

    >>2
    これがあるから、ウチはとりあえず教育資金贈与でもらった

    • 0
    • 6
    • 大玉転がし
    • 24/05/22 09:54:12

    3000万円渡そうと思ったら30年かかるから大丈夫。
    実家を姉が継いでるので生前贈与はあっちにいってる。
    私は、親から遺産の額を言われてる。

    • 0
    • 5
    • しっぽ取り
    • 24/05/22 09:50:03

    本当に長生きしてくれた方がいいよ
    言葉にしてあげたら?

    • 0
    • 24/05/22 09:41:24

    主は心が綺麗だなー
    それに引き換えこのゴミは…

    https://mamastar.jp/bbs/topic/4372053?sortType=new

    • 0
    • 3
    • ラジオ体操
    • 24/05/22 09:40:35

    >>2
    そうなんですか?詳しくありがとうございます。
    うちは自営業で、税理士を雇っているので、今度詳しく聞いてみようと思います。

    • 1
    • 2
    • 仮装リレー
    • 24/05/22 09:39:08

    法改正があって、今までは110万以内の贈与も遡って3年間が生前贈与の課税対象だったけど、遡って7年に変更されたよ。倍以上、税金取られるから上手いことやった方がいいよ。

    • 2
    • 1
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/22 09:36:55

    私も叔父から3年間貰いました。300万
    ものすごく助かった。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ