小学校 担任にどれくらい口を出しますか?

  • なんでも
  • 🎌
  • 24/05/22 08:53:58

小学校高学年です。

担任が、一部の子達ばかり優遇して、一部の子達にそのしわ寄せが行っています。
クラスの係決め、遠足の班決めなど、一部の子達の希望ばかり通り、それを担任も良しとしているようで。
我が子はしわ寄せが来ている側なのですが、しわ寄せ側で勇気を出して希望を言っても、スルーされるとのこと。

これもその先生独自の学級運営だと見守るべきでしょうか?高学年だし、自分達で解決する努力をさせるべきなのでしょうか。

私としては、自分達さえ良ければ周りはどうなってもよし!としている一部の子達に、担任からその行動はどうなのか?という指導があってもいいのでは、と思っています。
これから宿泊行事もあるし、少し親からも口を出すべきなのか迷っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/22 09:01:26

    クラス懇談会の時に意見すれば良いのでは?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ