幼稚園の人って専業主婦なんですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/22 10:32:48

    うちの子の幼稚園の場合だと、8割くらいは専業主婦だなー。
    働いている人はいるけど、あまりおすすめはしない。
    夏休みとかの長期休みはほとんど働けないし(お盆休みとかお預かりがないから)。
    働けたとしても近くにある実家を頼れる人とか、そういう人が働きに出てもいいと思うよ。
    そうでなければパートでも正直難しいと思う。
    子どもが学校に行ったら働きに出ればいいのでは?

    • 0
    • 21
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/22 10:00:01

    3月に卒園したけど、14時まで働いてたよ!

    • 0
    • 24/05/22 09:59:03

    もう十年前、子を幼稚園に通わせる親だったけど短期で働いてたし、パートさんも時短正社員もいたよ。幼稚園=専業主婦って図式はあまりにも古すぎると思う。園によって特徴あるからもしかしたら働くママがいないって園もあるかも知れないけど一般的ではない。
    うちの子の幼稚園は今、幼保連携型認定こども園になってる。

    • 0
    • 19
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/22 09:51:15

    10時から14時まで週2で働いてる
    お小遣い程度にしかならないけどね
    預かりもあるし働いてる人多いみたいよ

    • 1
    • 24/05/22 09:43:46

    もうすぐ育休終わって仕事復帰する。
    育休中に転勤引越しで今の地域に来て、上の子が保育園入らなかったから幼稚園へ。
    預かり保育充実してるしバス通園もできるから、9時17時のフルタイム予定。
    うちの園は3、4割パートなり正社員なりで働いている印象。

    • 0
    • 17
    • 借り物競走
    • 24/05/22 08:19:50

    わたしは働いてないけど、14時から14時半までに迎えに行けば良い園だから14時まで働いてる人もいるよ。17時まで預かり保育があるけど16時過ぎると殆どの子が帰宅してるみたい。

    • 0
    • 16
    • 大玉転がし
    • 24/05/22 08:15:26

    おじいちゃんおばあちゃんがお迎えしてくれるなら、正社員でもいける

    • 0
    • 15
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/22 00:43:56

    8時から13時までの、時短勤務してるよ

    • 0
    • 14
    • ハチマキ交換
    • 24/05/22 00:41:51

    働いてたよ。時短で9時から16時まで。
    預かりが19時までやってる幼稚園だったから、働いてる人結構多かった。

    • 0
    • 24/05/22 00:18:59

    幼稚園だったけど延長保育あったから、朝早めに預けて18時に迎えに行く人いたよ。でも7割くらい専業主婦だった。

    • 0
    • 12
    • 仮装リレー
    • 24/05/22 00:15:02

    うちの子が通ってた園もほとんど専業主婦だった。働いてる人もいたけどジジババのサポートありだったな。入園説明で働きたいと考えてる保護者の方は他の園への通園を考えて下さい。ってハッキリ言ってたし。

    • 1
    • 24/05/22 00:14:23

    幼稚園だと下に小さい子いる人も多いし8割くらい専業主婦だったかな
    残りは末っ子が入園してパートで働いてる人

    • 0
    • 10
    • だいこん抜き
    • 24/05/22 00:10:44

    子どもたちの幼稚園は9割方が専業主婦だったわ
    何かと親の出番があった
    説明会でも共働き世帯はキツイですって園長が言ってたし
    入ってみたら地主さんとか外資系企業勤めとか大手企業勤めとか裕福層が多くて引け目を感じたな

    • 0
    • 9
    • 〇×クイズ
    • 24/05/21 23:56:50

    教育のために保育園から幼稚園に代わる人もいるから、全員ではないと思う。
    実家頼みでフルタイムの人も同じ職場にいる。

    • 1
    • 24/05/21 23:54:34

    早朝保育も延長保育も充実してる園だけど、7割くらいが専業主婦 
    働いてる人も、実親が近くに住んでるとかパパが在宅ワークで融通きくとかそういう人ばっか

    • 0
    • 24/05/21 22:03:35

    今は幼稚園も働くママのニーズに合ったサポートをしてくれるところが多いよ

    • 1
    • 6
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/21 21:59:47

    娘が通園した幼稚園のお母さんたちは専業主婦がほとんどです。
    下にお子さんいることが多かったし。。
    たとえ下にいないとしても毎週水曜日は午前11時半ごろ、平日は、午後2時には降園でしたからね。なかなかパートと言ってもいなかったですね。

    • 0
    • 5
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/21 21:56:06

    幼稚園=専業主婦 の時代ではない
    割合は園によりけりだろうけどパートも含めたら働いてる人たくさんいるよ

    • 3
    • 4
    • 放送部のテント
    • 24/05/21 21:54:33

    入園前の下の子がいるところは専業の人が多いよー。
    下の子が幼稚園に上がった所は夏休み明けくらいから短時間で働いてる人も多い。
    我が子の学年だけなら4割位は専業だよ

    • 2
    • 3
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/21 21:53:17

    仕事してます
    延長保育を利用

    • 3
    • 2
    • アルティメット
    • 24/05/21 21:53:16

    時短パートの人もいるし自営業の人もいるしジジババとかがいるからフルタイムの人もいるしもちろん専業の人もいる

    • 4
    • 1
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/21 21:52:19

    働いてます!
    今の幼稚園ママさんけっこう働いてる方も多いですよね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ