母の日父の日制作ある幼稚園

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • ソーラン節
    • 24/05/21 07:12:44

    >>9
    今は小学校でも両親で来る人も居るよ
    なんなら中学校でも

    • 0
    • 24/05/21 07:11:39

    父親参観ではなく、休日参観という名称でならあったよ
    8割方、父親が参観してたけどね
    制作も普通にあった、母の日父の日敬老の日

    • 0
    • 10
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/21 07:00:04

    うちの子の園は父親参観はないけど母の日、父の日、敬老の日すべて制作があって持ち帰るよ。
    そもそもシングルの人は働かなきゃいけないから幼稚園じゃなく保育園に預けるんじゃない?

    • 1
    • 9
    • ソーラン節
    • 24/05/21 06:53:24

    全部ある
    平日の参観でも、半数以上が両親揃って来てる私立幼稚園

    • 0
    • 8
    • アルティメット
    • 24/05/21 06:43:15

    あるよ。シングル家庭で幼稚園は時間的に厳しいんじゃない?

    • 0
    • 24/05/21 06:41:56

    いまどき、父親参観ていうだけで、土日とかにやるただの参観日でしょ。平日のに見に行くと無職扱いするバカなママとか、みんなと一緒じゃないと行動できないバカ男がいるからかもしれないけど。

    父の日母の日はいいんじゃない?
    シングルでも生物学的には両親いるんだし、飾っておけば。そんな存在自体をクソかくすみたいに隠蔽するようなもんじゃないし。

    マイノリティうんぬんも、どちらかといえばマイノリティに合わせてマジョリティから何かマイナスしてくれじゃなくて、マジョリティができることを同じように認めてくれなだけでしょ。合わせて何かを減らす必要はないってことでは。

    • 0
    • 6
    • 障害物競走
    • 24/05/21 06:02:17

    私立の一部では両親が揃って親子面談して受験?して入るんでしょ?
    そういう所なら少数派に合わせる必要ないからって言葉があってもまあねぇと思うよ。
    誰でもどーぞと門を開いておいてその言い草はないけどね。

    • 0
    • 5
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/21 05:36:17

    幼稚園だとほとんどみんな両親揃ってるだろうね。
    やるのはいいけど理由が嫌だわ。

    • 0
    • 24/05/21 04:40:50

    うちは保育園だけと母の日、父の日はないな
    参観も親子参観って名前

    少数派に合わせる必要はないって方針を堂々と掲げちゃえるのは個人的には嫌な感じ
    子どもにどんな伝え方してるんだろう…極端だけどマジョリティは偉いぞ的な思考にならないかな

    • 2
    • 24/05/20 23:37:10

    うちのとこまとめて家庭の日の参観だった。
    ちなみに市立幼稚園。来るのは家族なら誰でもいい。
    色んな家庭のある環境だから配慮かなって思ってる。
    私立なら園の方針次第で決まるからそこまで珍しくもないんじゃない?

    • 0
    • 2
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/20 23:21:49

    母の日父の日制作あるよ。でも父親参観はない。

    • 0
    • 1
    • ラジオ体操
    • 24/05/20 23:12:55

    どちらの制作もあって、父親参観もある
    昔からある私立幼稚園

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ