夫が全額お金の管理をしています

  • なんでも
  • よくわからない来賓の人
  • 24/05/20 18:11:00

私のお給料もすべて全額夫管理でお小遣いと生活費を定額頂いてます
時々不定期で私が休日出勤するんですが
その分は全額私にくださいと話してるんですが
1円もくれません。
なんのために休日潰れてるのか悲しくなります
夫はお金の管理は上手くて新ニーサとかもやってるみたいです
貯金も毎月決まった額してるみたいです
私の休日出勤代もすべて貯金してると言ってますがそれでも休日休みの所を仕事してるんだから
私に渡してくれても良くないですか?
納得行きません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/20 21:57:34

    主、聞いてばっかり。

    • 1
    • 28
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 21:55:55

    >>23
    子供いなかったら旦那の親も相続するの!?ありえない!うち子供いるから旦那親に行かない?

    • 0
    • 24/05/20 21:49:26

    ウチ、私が管理してる側だけど、
    月々の収支や貯蓄とか、自分のお小遣いの使い道以外は、全部夫に定期的に開示してて、
    その際にお金の話はしてる。
    主の所は、それ、やってないの?
    そういうのって必要だと思う。

    • 0
    • 26
    • 放送部のテント
    • 24/05/20 21:45:50

    世の男性は大体みんなこうなんだよね、、

    • 2
    • 25
    • 障害物競走
    • 24/05/20 21:25:39

    主はお小遣い貰ってないの?

    • 0
    • 24/05/20 21:11:06

    旦那が休日出勤しても、家計の足しにさせて貰ってる。

    • 0
    • 23
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/20 21:05:24

    >>17主は配偶者だからそこは大丈夫
    でも預金状況知らないと
    せめて全ての預金口座がいくつあるのか
    知ってないと困るじゃない
    秘密の口座でもあったら死んだ人からは聞くことできないし
    子供がいたら
    相続人は主と子供だから
    子供いないなら相続人は主と旦那の親

    • 1
    • 22
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 20:11:16

    >>12
    旦那が事故にあったらNISAはどうなるの

    • 0
    • 21
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 20:10:39

    >>12
    え、詐欺?どういうこと?

    • 0
    • 20
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 20:10:08

    >>13
    たぶんないよ。

    • 0
    • 19
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 20:09:32

    >>14
    そうなんですけど。

    • 0
    • 24/05/20 20:09:29

    PayPay使えば?

    • 0
    • 17
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 20:08:51

    >>16
    相続!?
    え、私の資産は誰に行くの?
    両親現在。兄弟いない。娘がひとり。

    • 0
    • 16
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/20 20:06:04

    ちゃんと管理してくれているなら安心と
    後、管理してる片方だけが預金状況知ってるだけだと相続始まった時に大変な事になるからある程度は主も知ってないと困るよ
    例えば車に跳ねられたりで突然亡くなると(旦那が)困るよ

    • 2
    • 15
    • バブルサッカー
    • 24/05/20 20:05:19

    モラハラ旦那の臭いがする…

    • 4
    • 24/05/20 20:02:40

    こちらに言われても…
    夫婦で解決するしかないよ

    • 4
    • 13
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/20 20:01:58

    障害あるの?
    障害者センターに問い合わせてみたらいいわ

    • 1
    • 12
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/20 19:39:14

    >>6
    講座が旦那だけならニーサは旦那の分しかしてないの?
    主の分ナシなら詐欺だよ。
    旦那が事故にでもあったら終わり。

    • 0
    • 11
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/20 19:15:04

    男性側の愚痴にも多いけど、稼いでるのにお小遣いなんて嫌だよね。
    自分の口座は自分で管理して、定額渡す形にかえたら?

    • 2
    • 10
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/20 19:08:48

    私もお小遣いアップしてくれないなら仕事辞める!って言う。あなたが完璧な管理してくれてるなら安泰でしょ?足りないとか言うなよ。ってキレる。

    • 1
    • 9
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 18:49:40

    >>8
    そら、自分で管理してるからでしょ!

    • 0
    • 8
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/20 18:38:34

    私はわたしが管理してるけど、休日出勤の収入も全部家計に計上だよ。
    自分のものにするって考えがなかったわ(笑)
    頑張ったし〜って後日スイーツを旦那の小遣いから買ってもらうとかはダメ?
    うちはしんどかったとき、旦那のウォーキングがてらリクエストしてるよ。

    • 1
    • 7
    • 借り物競走
    • 24/05/20 18:36:25

    小遣いと生活費はいくら貰ってるの?
    収支が分からないのに、何とも言えないよ。

    • 2
    • 6
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 18:32:18

    >>5
    やっぱり夫が全額管理おかしいよね?
    NISA口座も普通預金の貯蓄用の口座も夫名義だったよ

    • 0
    • 5
    • 借り物競走
    • 24/05/20 18:31:16

    夫婦は平等だよ。
    頂いていますって、もうモラハラに毒されているよ。

    • 4
    • 4
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 18:31:13

    >>3
    会社に仕事辞めるって言うの?

    • 0
    • 24/05/20 18:29:28

    自分のお金にならないなら働いてる意味がわからないし仕事辞めますっていうかな、私なら。
    共働きだけどお互いの口座はそれぞれ管理してるよ

    • 4
    • 2
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 18:13:58

    >>1
    やっぱり休日出勤分は貰う権利あるよね
    お小遣いアップも応じてくれないんです

    • 0
    • 24/05/20 18:12:30

    口座を変更するとか、方法はあるでしょ
    どのくらい貯金しているのか、見せてもらったら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ