子どもをダシにして席を譲ってもらう母親

  • なんでも
  • 富士山
  • 24/05/20 11:13:56

昨日行った都心のイベントで2人も見かけた。
どちらも大人子ども問わず人気のショーで、立ち見が出るほどで、子どもは後ろだと見えないから通路で座って見て良い事になってたのに。

うちはだいぶ前から並んで家族で座って見たんだけど、私たちよりもっと先に並んでて私たちの前の席に座ってた30代くらいの夫婦が開始直前に入ってきた親子連れに譲らされてた。
最終的に承諾したのはその夫婦だけど、子どもの前でなかなか断れないと思うし、気の毒で仕方なくて。席がない大人は後ろの壁沿いで30分以上立ち見だよ。散々並んだのに。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/21 09:22:29

    皆見たくて来てるんだから、座りたかったら早く来るべきです。お断りします。
    と勇気を持って言おうよ。
    妊婦の時や子供が赤ちゃんだった時にバスに乗ったら、いつも代わって頂いて有り難かったわ。
    でもお楽しみのイベントは、他人に代わって上げてまで見せて上げる必要無いと思うよ。

    • 0
    • 49
    • ぎっくり腰
    • 24/05/21 08:55:16

    ぜってーゆずらねえーー

    • 0
    • 48
    • 茶色い弁当
    • 24/05/21 08:53:21

    コメ見てると譲る人がいてびっくり。

    それと、トピ文は本当に都心部?都会ほどそういう図々しい人は少ないと思うんだけど。

    まず、譲ってくださいなんて言う図々しい人なんて過去に1人もいないんだけど。そんなこと言うのは恥ずかしいと皆思ってるし、自分の席は自分の席って皆自覚してる。
    言われたとしても、○時間待って座ったんですからーとか言って譲らないし、相手もそれ以上言わないんじゃないかな?恥だもの。

    • 1
    • 24/05/21 08:51:16

    >>44まさに大阪です。

    • 0
    • 24/05/21 08:50:58

    >>41
    えー!私の他にもいるんだ!?

    見知らぬおばあさんが当たり前のようにちょんと座ってきてびっくりした。
    私は大きな声で「私は椅子ではありません。わかりますか、あなたは今、人の上に座ってます」みたいなこと言ってどいてもらった。

    すごいナチュラルに、切り株に腰掛けるみたいに座ってきたから、本当にびっくりしたんだよね。
    いるんだねえ…他にも。

    • 2
    • 45
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/21 08:45:59

    >>41えー膝上に?!そんなことあるの!

    • 0
    • 24/05/21 08:38:26

    >>42大阪はずうずうしいのが多いよね

    • 4
    • 43
    • スプーンレース
    • 24/05/21 08:33:27

    高齢者にしてもLGBTとかにしてもそうだけどさ、優遇したりするの良くないんだよ。高齢者だから、子供いるからって特別扱いなんか絶対したらダメだし、特別扱いを望むのも言語道断。甘やかした結果、ろくなもんになってない。

    • 0
    • 24/05/21 08:29:38

    あるよねあるよね。ショーではないけど、大きい公園でピクニックしてる時に、木陰でまだ小さい我が子と遊んでたら後から来た家族のお母さんが真後ろで大きな声で『ここの陰にシート敷きたいけど使ってはるからどうしようー!でも陰が良いよねー!ここに敷きたいんだよねー!』って言ってきて。広い公園だから、他を探すだろうと思ったけど、数分ずっと立って後ろにいて。
    そこの幼稚園くらいの子どもも『お母さーん!どうするの?』って言い出して『ここの陰に敷きたいのよ』って言ってて無言で譲ったわ。。『あ、すいませぇぇん』って言ってたけど、厚かましい親がいるよね。
    主さん話ズレてごめんなさい。

    • 4
    • 41
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/21 08:28:27

    そんなことあるんだね。私は電車で私の膝にばあさんが座ってきたよ。うざいから乱暴に立ち上がったけど

    • 2
    • 24/05/21 08:03:40

    >>36そうそう、子どもに譲ったつもりなのに親もちゃっかり座るの腹立つよね。

    • 6
    • 39
    • 弁当マウント
    • 24/05/21 07:37:53

    >>38え、自由席は膝に乗せるよ。

    • 6
    • 38
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/21 07:31:30

    私もショーであるわ。子どもだけ座らせてもらえませんか?って。うちは下がまだ小さいから離れるわけには行かないからって断ったけど、いろんな人に声かけてたな。あと数年前に新幹線。これも、子どもだけ座らせて欲しいって。兄弟2人で1席か、親の膝の上に座らせて1席あけて欲しいって。自由席とはいえ図々しい、断ったけどさ

    • 2
    • 37
    • 借り物競走
    • 24/05/21 07:31:23

    >>7
    私も座る?ってきいちゃうかも。
    イベント中うるさいと嫌だし。

    親なら我慢させるか立たせるよね。

    • 1
    • 36
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/21 07:23:16

    子供だけならいいかも。
    でもずるい親を睨みつけるかもなー(笑)
    見た目が嫌いな、バカ親タイプだったら
    すみません、うちも1時間並んでやっとここに居られるので…って言う

    • 5
    • 35
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/21 07:20:38

    優しいね、というか気が弱いね、そのご夫婦や>5の学生さん。
    私なら譲らない。「小さい子がいるんでぇ…」なんて言われたら「大変ですねぇ」ってニッコリ笑ってそのまま座ってる。
    電車の中で赤ちゃん抱っこして大変そうなママとか、お年寄りとかになら席は譲るよ。でもイベントは観ないと困るものじゃないからね。

    • 2
    • 34
    • ソーラン節
    • 24/05/21 07:09:38

    >>33
    子連れてバスに乗るのなら立ち乗り出来る子限定にしなきゃ駄目だよね

    • 5
    • 24/05/21 07:01:02

    私なんか30分バス並んで座ったのに後から乗ってきた子供に座りたい!って私の膝にすがってきた事あったよ。何度もゆするから譲ったら一緒にいた父親も座りやがった

    • 3
    • 32
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/21 06:59:50

    私、まだ子どもいない時にこの夫婦の立場になったことある。
    厚かましいなあ、なんで譲らないといけないの?と思ったけど、子ども相手だと大人が譲らなきゃいけないような気持ちになるんだよね。
    結局、立ち見はしんどいしショーは見ないで帰ったんだよね。嫌な思いした。

    • 6
    • 31
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/21 06:56:20

    >>24いや、それは正論だけど、当事者になったらなかなか断れないよ。

    • 5
    • 24/05/21 06:51:40

    皆さん並んでますよーって言ったとしても
    子どもの泣きそうな顔作戦とかしそう。
    泣いてるのに譲らない人が悪い雰囲気にさせてさ。幼稚で自己中な親が多いよね

    • 5
    • 24/05/21 06:48:08

    育てられない人ほど子ども産むしね

    • 5
    • 28
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/21 06:46:35

    >>27他人の迷惑なんてどうでもいいって人たちが親になってきてるってことだよね。

    • 2
    • 27
    • だんごむしレース
    • 24/05/21 06:42:06

    やっぱり変な親が増えてるんだろうね。
    子どもだから何してもいい、自分たちさえ良ければいい、みたいな。
    ゆとりさとりゼット世代??

    • 6
    • 26
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/21 06:37:19

    USJの動画の親子みたい。

    • 3
    • 25
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/20 13:31:33

    トイレの列でアピールする子連れはいるね

    • 3
    • 24/05/20 13:29:09

    1番悪いのは図々しい子連れの方だけど、譲る方もどうかと思う
    結果的に餌付けしてるのと同じだし、それを見て新たなクレクレが増えるきっかけにもなるし、きっぱり断るべきだと思う

    • 3
    • 24/05/20 12:39:53

    >>22これは私もそうだわ!けど直接言ってこられたら断る自信ないかも。あの夫婦にもなんか悪いことした気持ち。

    • 1
    • 22
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/20 12:24:54

    それは図々しくて腹が立つね。
    電車の中でも眠そうなのに頑張って立ってる子供と邪魔にならないように気遣ってる親の組み合わせには席を譲ってあげたくなるけど、子供が「疲れたー!座りたいー!」って騒いでて親もチラチラこっち見てるようなのには絶対譲らないわ。

    • 13
    • 21
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/20 12:24:15

    全国で子連れ様急増中なんだね
    なんでかな、コロナ禍終了後の開放感?

    • 4
    • 20
    • しっぽ取り
    • 24/05/20 12:21:39

    今割り込み子連れ結構多いよ
    うちの子だって小学生なのに、もっと小さい子が割り込んだら譲らないといけないとか意味わからないんだけど

    • 3
    • 19
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/20 12:17:23

    >>7
    うーわ図々しい母親
    お前にまで譲ってねーわと夫婦が思ってそう

    • 5
    • 18
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/20 12:11:19

    同じような親、電車で見たことあるよ
    私も子連れ様って意外と多く
    て子持ちが叩かれるのは
    仕方ないことなのかもって思い始めてる

    • 5
    • 17
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/20 12:08:23

    >>15こうしてドキュンはどんどん繁殖していく

    • 3
    • 24/05/20 12:06:20

    なにそれ、どっちも子連れ様だね。
    子ども1人座らせてお兄ちゃんは通路で見たらいいのに。

    • 6
    • 15
    • ハチマキ交換
    • 24/05/20 11:43:16

    どっちも酷い。
    1人目の方は子どももちゃっかり親を見て育ってるよね。

    • 3
    • 24/05/20 11:40:59

    >>12そうなの。私も旦那も目の前で見てて、うわーって思ってたのに結局その場で何も言えなくて、あの夫婦には申し訳ないし、きっと同類と思われてるよなとか、目の前の親子に腹立つしで、誰かに聞いてもらいたかった。

    • 3
    • 24/05/20 11:37:09

    なんか今までだいたいの母親は周りに迷惑かけないように気を遣ってるのに、一部の子連れ様のせいで一括りにされてる感があったんだけど、人が集まる場所とはいえ、1日で2人もこんな親見かけちゃって、実際のところは子連れ様って私が思ってるより多いのかもと思ってしまった。

    • 7
    • 24/05/20 11:36:43

    >>7
    うわ…我慢しなさいアピールだね。
    私が主なら、聞こえるように「うわ…最悪。図々しい」くらいは言うかなぁ。
    「見たぁ?」とか、旦那に話すような感じで。

    • 4
    • 11
    • 弁当マウント
    • 24/05/20 11:34:37

    こういう一部の非常識な人達のせいで 子持ち様 って言われるんだよ

    • 8
    • 24/05/20 11:33:45

    >>5一人目の母親はトピ主の二つ目のコメント見て。
    二人目の母親はそんな感じ。
    それはちゃんとしたホールでの学生さんの管弦楽演奏で、イベントの一環とはいえ、そこに3歳くらいの大人しくできない子どもを連れてくる時点で嫌な予感がしたんだけど、その母親が2人で座ってた学生ぽい子に、小さい子どもがいるんでーって声かけてた。学生さんは子連れには優しくしなきゃ!くらいに思ってるのかどうぞどうぞって快く席譲って自分たちは壁際で最後まで立ち見。1時間以上あったのに。

    • 8
    • 9

    ぴよぴよ

    • 8
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/20 11:31:20

    >>7
    うわーそりゃ最悪だ。
    私だったらその痛いなんだ言ってたら痛いなら通路に座ったらいいよ。子供は座れるんだよーと言う。

    • 5
    • 24/05/20 11:27:23

    >>2そんな感じ。譲れと直接は言ってないけど。
    3人がけの椅子のとこに夫婦が2人で座ってて一つ空いてたのよ。
    そこに、子ども座らせていいですか?で小学生と年長くらいの男の子2人座らせようとして。その夫婦びっくりしてるのに、2人詰めて座れるから!と母親、下の子、狭いよお尻痛いちゃんと座りたいよー、30代夫婦、じゃあどうぞって席立ってまんまと3人並んで座ったんだよ。
    私なら意地でも譲りたくない!と思ったけど、実際にあの夫婦の立場なら譲っちゃうだろうなと思って。

    • 6
    • 6
    • ファストパス発行して
    • 24/05/20 11:26:20

    子供じゃなんだけど、観光地で2時間待ちで長い列だったんだけど、妊婦さんが係員の人に何か話しかけてたとおもったら、列の最初の方に行ってた、混んでるのわかってるはずなのにね、なんかずるいと思った。

    あと、ライヴで赤ちゃんをおんぶしてた母親、大きい音のたびに泣いたり、そんなことお構いなしだったのに、
    帰りなんか子供がいるからおさないでくださいだって、
    混んでるのに。

    • 8
    • 5
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/20 11:20:14

    どういう経緯だったのか知りたい
    子連れ母が
    ごめんなさぁ〜い、ウチの子が座りたいって言ってるんでぇ〜ってねだったとか?

    • 1
    • 24/05/20 11:18:28

    >>1本当そう。うちも子どもと一緒だったんだけど、こういう親いるから子持ち全体が肩身の狭い思いしなきゃなんだよ!とイライラしてしまった。

    • 5
    • 3
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/20 11:17:50

    気の毒な夫婦だね
    主以外の人にも図々しい親子だなーと思われてると思うよ

    • 4
    • 24/05/20 11:16:24

    子連れが直接交渉してたの?
    ずいぶんと図々しい親だね。

    • 6
    • 1
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/20 11:15:01

    そういうの他人事だけどムカつくって言うかあきれるね

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ