大学生がいる家庭の方、教えてください

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 95
    • ジンジャー
    • 24/05/21 11:13:32

    >>94
    うちの息子の大学、私学で生協はないなー。
    学食とカフェ、レストランと売店はあるよ。
    時々中庭にキッチンカ―が来てるけど、高いから無縁だそう。

    • 0
    • 24/05/21 11:01:08

    >>89
    大学生協無い?
    学食は?

    あるのは国立大だけ?

    • 0
    • 93
    • バブルサッカー
    • 24/05/21 10:52:35

    月一万円、昼食代として渡してる
    学食で食べてるみたい。
    それ以外で高いの食べるなら、差額は自分のバイト代から払ってると思う。

    • 0
    • 92
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/20 23:28:14

    下宿が近かったから昼休みに帰って自炊してたな
    どうしても間に合わない時だけ生協

    • 0
    • 91
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/20 23:25:03

    >>89生協がない学校もあるじゃん。うちの子の通ってる大学もないよ。うちはお弁当作ってって言われたからお金は渡してない。

    • 0
    • 24/05/20 23:21:24

    >>89
    どーなんだろ
    私はこのトピで初めて見た

    • 1
    • 89
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/20 22:34:11

    ありがとうございます!
    勉強になりました。

    生協マネー?チャージ?それは
    大学には必ずあるんですか!?

    • 0
    • 24/05/20 16:00:53

    余談だけど、学食も同一定食がどんどん値上がり。
    2022年450円
    2023年500円
    2024年540円
    確実に右肩上がりで高値を更新中。

    • 0
    • 87
    • キャタピラレース
    • 24/05/20 15:42:27

    一日千円(昼食など)
    水筒とクリームブラン、ウィダー、とかは自宅からもたせてる。
    学食だし、そんなかからない。

    • 0
    • 24/05/20 15:38:33

    >>76
    なんでそんなに噛みつきたいの?!
    自宅か一人暮らしか、私立か国立か、補足データなんだからどうでも良くない?

    • 1
    • 85
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/20 15:32:23

    生協マネーに入金しておいて、学食がほとんど
    だいたい月1万くらいかな

    • 1
    • 24/05/20 15:30:54

    自宅生、バイトは今月から始めるらしい。毎週、行く日数にあわせて一週間分渡してる。お弁当を食べている子がいないらしい。水筒は持たせてる。バイトでいくら稼ぐのかわからないけど、学費と交通費と昼代は出す。他はバイト代で自分でどうにかするようにいうつもり。

    • 1
    • 24/05/20 15:26:37

    >>78
    うちは女1人なので、あまあま。もう最後だから、卒業まで甘やかしちゃう。

    • 0
    • 82
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/20 13:02:16

    うちも生協のミールマネーっての使ってる。
    米は最初に大量に買ってあげたから、ご飯炊いて持って行っておかずだけ学食で買う、にしたらかなり節約になってる。
    夜も学食で済ませる事もあるから子供が持ってる現金が減る事はない。
    地方のかなり郊外にキャンパスがあるからそれで済むのかも。
    都会で周辺に飲食店が沢山あったら今日はあそこで食べようー!明日はあそこー!とかなっちゃうかもなぁw

    • 1
    • 24/05/20 11:32:37

    自宅生でバイトなし。
    学食の定食価格×登校日数分を、前月末に手渡し。
    プラス月に2000円補食費として加算。
    飲み物は水筒持参。
    それ以外はお小遣いでどうぞ、という形にしています。

    • 1
    • 24/05/20 11:27:18

    生協のミールプラン利用してる

    • 1
    • 79
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/20 11:23:56

    食費はバイトで。お米や缶詰などは送ってる。弁当作ったり、うちも一旦帰宅して食べたりしてるみたい。

    • 2
    • 78
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/20 11:22:36

    >>74
    うちも国立一人暮らしだけどそんなに甘やかしてないな。男だしな。

    • 2
    • 77
    • 弁当マウント
    • 24/05/20 11:10:14

    学食そんなに安くないから
    徒歩4分のアパートに帰って食べることが多いって言ってた

    • 1
    • 76
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/20 11:08:23

    >>74 どうでもいいけどわざとだよね

    • 3
    • 75
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/20 09:26:01

    一人暮らし
    食費はバイト代からだから、こちらからは渡していない

    • 3
    • 24/05/20 09:22:34

    >>60
    うちは多少我慢?して地方国立へ進学してもらったから、お金に困らない一人暮らしさせてあげたい。だから多めに渡してるしカードも親引き落としの使わせてる。もうお金かかるのは大学くらいだから。
    ごめんね、また国立なんて言ってしまって。

    • 1
    • 24/05/20 08:58:32

    月1万渡して学食で食べてる。

    • 0
    • 72

    ぴよぴよ

    • 71
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/20 08:54:25

    学食費に一万渡してるけど月の半分はお弁当持っていってる

    • 0
    • 24/05/20 08:16:04

    特に決めてない。
    1000円札を取り分けてあって自由に持って行かれるようにしてあるので、交通系カードの残額や財布の中がなくなったら自分で持っていく。
    散在しないし、きちんと申告してくれているのでそれで大丈夫。
    学食も周辺の外食店も混んでいるらしく、まいばすけっとでおにぎりなど買っているらしいので昼ご飯代は大してかかっていないみたい。

    • 1
    • 24/05/20 08:10:41

    息子2人進学先で一人暮らししてます。
    それぞれ大学生協食堂で使えるアプリに学期事に3万入金してます。あとは月の生活費6万とバイト代でなんとかしてます

    • 1
    • 24/05/20 08:06:22

    PASMO使えるからPASMOから払ってる
    1回300円か350円
    お小遣いは別
    ただ、女の子だからそれで足りてるけど、男子は2つ3つ食べたりしてるみたい
    それプラス帰りも何か食べたりするだろうし、1日1000円2000円使ってても不思議ではないかもね

    • 1
    • 67
    • ムカデ競走
    • 24/05/20 08:04:44

    一日500円だよ

    • 2
    • 24/05/20 08:02:46

    アルバイトしてるけど月1万円お小遣いあげてて、お昼はお弁当作ってる。お弁当を持っていかない日は500円あげてる。学食安いからね。

    • 2
    • 65
    • だんごむしレース
    • 24/05/20 08:00:19

    大学生なんて学食安いじゃん

    • 1
    • 24/05/20 07:53:01

    お弁当がいいと言うので作ってる。
    学食やどこか外で食べる時は自分のお小遣いから出してるけど、バイトもそんなにできなくてお金無さそうな時は500円や1000円をあげることもある。

    • 2
    • 24/05/20 07:45:09

    普通にお弁当

    • 0
    • 62
    • マイムマイム
    • 24/05/20 07:45:05

    生協の学食でしか使えないプリペイドカードに入金してるからそこから。
    一度の入金額に応じてポイント還元されるから、いっぺんに10~20万入金している人がほとんど。不便なところにあるので、お昼も夕食も食べる子もいるからね。

    • 1
    • 61
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/20 07:43:56

    弁当作れなかった日数は1000円わたしてるー

    • 0
    • 60
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/20 07:41:52

    週1万は高い。週なら3000円くらいでしょ?しかも昼飯だけで...

    1日400円として30日掛けて月1.2万円が妥当。

    • 0
    • 59
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/20 07:38:56

    うちは一人暮らしなんで、、学食代は朝100円、昼400円で1万。
    夜は自炊で2万。サークル代1万。外食1万。その他1万かなぁ❔
    バイトで服代や旅行とか稼いでる。

    • 0
    • 58
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/20 07:37:58

    学食じゃだめなん?

    • 0
    • 24/05/20 07:13:25

    定食350円✕学校行く日数分わたしている。
    朝食欲なくてあまり食べずに行くので、途中で食べるおにぎりを持たせてる。

    • 0
    • 56
    • デカパン競走
    • 24/05/20 07:12:18

    基本お弁当作ってて、作らない日は自分のバイト代からお昼ご飯代を出すことで決まってる。

    • 2
    • 55
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/20 07:11:31

    週一万ってすごいね。うちは、月15000円を見込んでるかな。昼食代、携帯代込みで、月40000円渡してる。でも、月10日以上、お弁当持って行ってるな。アルバイトは短期のみでしかしてない。

    • 2
    • 24/05/20 07:09:03

    お弁当作ってる。
    自己都合でお弁当なしの時はバイト代から、私都合で作れない時は1000円渡してる

    • 1
    • 53
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/20 06:47:48

    お昼食べるのが週3だから月6千円から7千円。

    • 4
    • 52
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/20 06:46:50

    >>49
    消えて欲しいとレスしたよね

    • 2
    • 24/05/20 06:44:10

    学校ある日×学食代(500円)を毎月渡してる。
    だけど最近弁当がいいと言われ、弁当作る日は差し引いてる。

    • 5
    • 50
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/20 06:39:31

    学食代として月1万渡してる。

    • 2
    • 49

    ぴよぴよ

    • 48
    • ムカデ競走
    • 24/05/20 06:39:24

    学食と生協で使えるカードにネットで月1万円チャージしてる。同級生と外食になった時はバイト代から出すか課題などであまりバイトできない時は追加で渡すこともたまにある。

    • 1
    • 47
    • マイムマイム
    • 24/05/20 06:38:15

    大学の周りに格安の店がたくさんあって、大体一日500~600円で食べてるらしい
    食事とは別にサークルの活動で電車に乗りまくったり山手線一周したりするから、月2万渡してる
    バイト代もあるんで、ほんとはもっと使ってるみたいだけど、あまりクレクレ言ってこない

    • 1
    • 46
    • キャタピラレース
    • 24/05/20 06:37:55

    >>44それも今は結構アウトだよ
    大学生の子がいる親ならわかるよね?

    • 2
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ