日本の路線バス99.9赤字、廃止の流れ

  • なんでも
  • カバディ
  • 24/05/19 17:10:21

それで、バスの運転手が将来無くなる仕事にランクインされてたんだ!

と言うか、日本のバスは時間通りに行くために待機したり、
渋滞だと遅れる
効率悪いよね。
稼ぎたいなら、待機せずに回りたいはず。

比べたくないけど韓国に行った時の驚いたのが、
バス停で次にくるバスが数字だけで順番に表示されてて次々くるのよ。
自分が観光したい場所のバスの番号を複数覚えるだけ。
もうスピードでくる。
満員なら次のバス停を無視してどんどん次々いく!

最初は、 満員でも次のバスにお乗りくださいとわざわざ 止まってアナウンスを流してる日本ののんびりしたバスに慣れてて韓国のバスは怖かったけど、たくさんのせて追い越して次々乗せて届けてそしてまた迎えに行く
わかるわー、時間よりスピード重視にしてくれたらほんと利用者としては助かる!
バス同士で追い越してるもんね。笑

満員なのにわざわざバス停に行って停まって説明して発進、必要ある??
日本の規則はほんと非効率

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/19 17:16:50

    国内の自動車はいすゞや日野で繰り返し自動運転試験をされている今、将来的にバス、トラックから自動運転が導入される予定になっております。

    • 0
    • 1
    • 〇×クイズ
    • 24/05/19 17:15:09

    車が進化するから車なのかな。
    住む場所を考えなんよね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ