貯金を使いたくない

  • なんでも
  • 📣
  • 24/05/19 14:12:45

学費のために結婚してから日々節約して貯金してきました。
学費は出し終わり、貯金を新たに頑張って1500万あります。
好きな物も買わず、コツコツ貯めたこのお金を結婚した息子や娘達に援助する気持ちになれません。本当にしんどい生活してました。
旅行もどうしたら安くいけるかを優先して。
遠回しにねだってきてるのが見えるとイライラしてしまいます。
私には愛情がないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • カバディ
    • 24/05/19 14:44:24

    自分の娯楽削ってまで成人した子の娯楽の援助なんて、自分を犠牲にする必要はないよ。
    病気とかで働けなくて衣食住に不自由してるとかなら親心で援助もするだろうけど。
    というか、大人になっても親にねだるって何?

    • 1
    • 6
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 14:22:08

    >>4
    共有財産だよ、残念ながら。

    • 2
    • 5
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 14:21:28

    子供を成人するまで育てる義務はあるけど
    成人した子供に援助する義務はないから
    しなくていいよ。
    自分の老後のためや少し贅沢するために使いなね!

    • 0
    • 24/05/19 14:20:34

    コツコツ1500万ありますって旦那の金でしょ図々しい

    • 0
    • 3
    • 三輪車競走
    • 24/05/19 14:18:46

    いや。独立したのに親の金をアテにするなんてイラつくよ。それに、情けない子に育ってしまったことを後悔する。子に与え過ぎて、老後破綻しちゃう人、ちらほらいるみたいだし。そうなった時、子って冷たくて知らんぷりみたいよ。虚しいよね、そんなの。

    • 1
    • 2
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/19 14:16:15

    余裕がないなら仕方ないよ。

    子供の自立までお金を出したなら親としての役割は十分に果たしたと思うよ。

    • 0
    • 1
    • マイムマイム
    • 24/05/19 14:14:04

    別に払いたくないならいいのでは?
    とにかくお金かかるからね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ