小学校の先生は異常という投稿が話題に

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/13 07:58:05

    みんないい子なら先生も怒らなくて済むのにね

    • 14
    • 2
    • カバディ
    • 24/05/13 07:58:48

    社会経験ないからな
    学校の先生って

    • 12
    • 3
    • ぎっくり腰
    • 24/05/13 08:01:10

    小学生はイライラするわ
    良い子もいるけど、調子にのったお馬鹿なガキとか、参観の短時間でもイラっとするもん

    • 10
    • 24/05/13 08:01:24

    でも子育てしてたら、あんなにクソ生意気な年代の子を40人見るとかすごいなぁと思わない?
    学校だから超真面目ですってこともなく、忘れ物したり授業中寝たりする子もいるわけじゃん
    そんな中子育てと違って1人1人に時間さけないし「わたしは怒ってます!みんなちゃんとしてください!」を知らせるには有効だと思う

    • 14
    • 5
    • 👨‍🏫
    • 24/05/13 08:03:06

    >>2
    社会経験ないって?
    いやいや、教師は立派な社会だよ。

    • 5
    • 6
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/13 08:03:10

    確かにな!
    怒って職員室引き篭もるとかよくあったよねー。
    子供の先生も正論ばっかで3者面談とか憂鬱だった。
    若い先生だから周り見えなくて理想論ばかりになってたんだろうけどさ。

    • 0
    • 7
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/13 08:05:37

    そりゃ月曜から金曜日まで30人程度を1人で相手してたらそうなるだろうね。
    いい子ばかりの集まりならともかくどうしようもない子もいる訳で。
    そういう子達をまとめないといけないのは本当に大変だと思う。

    • 8
    • 8
    • キャタピラレース
    • 24/05/13 08:07:19

    Xのポスト貼らないで

    • 3
    • 24/05/13 08:07:24

    大人は自分1人、自分の言うことに従う子供たちという中で仕事をしているとおかしさに気づかないんだろうなって先生はいる

    • 6
    • 24/05/13 08:08:09

    >>7
    こういう感じで仕事舐めくさってるというか

    • 2
    • 11
    • 障害物競走
    • 24/05/13 08:09:29

    1人でもイライラするのに何十人と見てそれプラスめんどくさい親を相手にする職業なんてすごいわ

    • 6
    • 12
    • あいにくの雨
    • 24/05/13 08:09:48

    >>5
    いや、社会じゃない。
    学校という異様な空間は社会とは違うよ。

    • 12
    • 13
    • 父兄コケがち
    • 24/05/13 08:09:51

    >>4
    こんな感じに一般企業ならパワハラ懲戒解雇になることを平気で言うのが教師

    • 1
    • 24/05/13 08:10:20

    幼稚園の先生の方が感情的になってた記憶がある

    • 1
    • 15
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/13 08:10:57

    >>10
    教育関係に携わってるの?

    • 0
    • 16
    • ファストパス発行して
    • 24/05/13 08:11:54

    >>8
    最近Xからもってくる人いるよね

    • 3
    • 24/05/13 08:15:17

    >>10
    別になめくさってはないでしょ
    実際問題児とモンペの相手なんか毎日してたら気が狂うわ
    先生が異常だと言うならまず親が異常なんだよ
    「猿に言葉を覚えさせろ!できないならおまえは無能で仕事を舐めてる」て言ってるのと一緒

    • 7
    • 18
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/13 08:15:45

    教員は社会を知らないから世間知らず

    ↑これ言われるとキレる先生が多いんだけど、本当のことだよね…。

    • 13
    • 24/05/13 08:16:12

    揚げ足取ってくる子には、キレて良いと思う。授業妨害する子とか。

    • 12
    • 24/05/13 08:18:42

    こういうの見ると本当に本当にいつも思うのが、出来の悪い問題児の親ほどこうやって教師に悪態つくんだよね。
    優秀な子の親は「先生には本当にお世話になります。いつも感謝しております」という姿勢。
    やはり子は親の背中をよく見てるよ。

    • 10
    • 21
    • あいにくの雨
    • 24/05/13 08:21:06

    学校の先生って不倫してる人がめちゃめちゃ多いよ。

    それに自分のクラスで何か問題あったら責任取りたくないから保身と隠蔽ばかり。次の年は異動していなくなって「わたし関係ありません」ってなるだけ。

    • 5
    • 24/05/13 08:21:08

    むかーしの事はしらんけどさ?
    今は強メンタルならわりと誰でもなれちゃう職業だったりするのでそりゃそうなるよねって思っている笑

    • 1
    • 23

    ぴよぴよ

    • 24

    ぴよぴよ

    • 25
    • 入れ替え制
    • 24/05/13 08:26:39

    こういう文句しか言わない人に限って、私立という選択ができないんだよね
    自分たちの能力を棚に上げて、ひたすら欠点だけあげ連ねて文句ばっかり

    • 7
    • 26
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/13 08:29:05

    なにもないのに朝っぱらからキレッキレのヒステリー先生いたな。問題児や他害生徒集めたクラスの担任やってほしい。

    • 3
    • 27
    • バブルサッカー
    • 24/05/13 08:29:06

    あの時は先生ヒステリーだなと思ってたけどあのクラスじゃ発狂したくなるわなって今になって思う。

    • 3
    • 28
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/13 08:29:15

    先生っていじめっ子だった人が多いよね

    • 5
    • 24/05/13 08:29:50

    我が子2人でも毎日のように喧嘩や口答えが多くて怒鳴ってるのに、30人40人を1人で相手にする先生尊敬するよ

    子供からみれば大人は完璧な存在だと思うけど、大人になってみればほぼ高校生から中身変わってない

    • 4
    • 30
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/13 08:30:46

    私小3まで海外にいたけど、日本に来て先生が大人のくせに感情的になるのヤバって思ってた。私のいた国で子供に怒鳴るとか、間違いなくヤバい人だよ。

    • 5
    • 24/05/13 08:31:08

    >>17
    それが仕事だからね
    例えば職業看護師で入院患者みんな軽症でなんの介助もいらなければ良いけど車椅子に移したり何らかの介助が必要な患者がいるから怒鳴っても当たり前とか言ってたら頭おかしい人でしょ?
    看護師でそういうことする人はこの間も虐待で逮捕されてたよ?
    そこがわからないのが教師のおかしさなのよ
    そこも含め仕事なの

    • 4
    • 32
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/13 08:31:42

    学校の先生って良い先生もいるけど、性格悪い人も結構いるかもしれない。
    子ども相手の職業だし。

    • 3
    • 24/05/13 08:33:00

    追加で書くと教職にプライド持ってやってる先生は生徒のせいにとかしないからね
    ちゃんとまともに働ける先生もいる

    • 4
    • 24/05/13 08:33:28

    親も異常なのが増えたから致し方ない…
    まともな人間が耐えれる職場じゃなくなってきてるし

    • 4
    • 35
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/13 08:33:32

    >>31
    教育と医療というベクトルが違うものの話をするのはどうかと。
    大体看護師に関しては受け持ちが30人が毎日なんてないよね。
    スタッフもそれなりにいるから話も出来るし。
    対子供と大人では違うよ。

    • 3
    • 36
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/13 08:35:06

    >>12
    分かる、今の先生はまた違うかもしれないけど、アラフォーの私世代だと先生ってまだ今みたいに生徒や保護者に遜る感じじゃなくて、「教師は偉い人」みたいな価値観がギリギリ残ってた時代。ご近所とかに教師やってる人いたけど、親達からは変な人というか集団行動に適してない人みたいに見られたし、両親が教師の友達も「うちの親は学校の先生だから、ちょっとズレてる。世間の常識通用しない」とか言ってた。大学出て学校に就職して、ずっと学校で生きてる人はズレてる。

    • 6
    • 37
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/13 08:37:01

    >>25
    私立の教師がみんなマトモだと思ってる?笑

    • 4
    • 24/05/13 08:37:03

    >>35
    対子供の仕事が無理、人を育てる仕事が無理、仕事に対して自分が学んで対処しようって気もないような人が教職に就くのが間違ってるってわからないかな....
    例に看護師出しただけで仕事なんてどんな業種だろうが楽な仕事だけじゃないのよ

    • 5
    • 39
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/13 08:37:49

    教師の常識は世間の非常識。

    • 9
    • 24/05/13 08:38:46

    >>34
    まともに仕事できる教師と仕事やる気ない教師の仕事量の差に病むんだよ

    • 3
    • 41
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/13 08:41:25

    小学校の先生を3年で辞めて民間に転職した友人がいたけど、「自分がいかに社会の常識なかったか分かったわ…」と言ってたよ

    • 11
    • 42
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/13 08:41:32

    トピ文みたいなのって大抵40,50代の女教師じゃない?多くはないけどいた。
    あと小学校だけじゃなく中学でも。

    ただ私は中学で教育実習やったけど、中学生はまだ大人の理屈が通じて会話できるんだけど小学生はそういうこと理解出来ないくせに口だけ立つ子供がいるから小学校は絶無理だなと思った。

    • 5
    • 43
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/13 08:43:10

    >>38
    無理だなんて先生が言った訳でもなく、それなりに学んで対応した結果かもしれないのに決めつけはやめようよ。
    確かに爆発してしまったりヒステリックになってしまったのはその先生自身の未熟さもあったかもしれないけど、その一部分だけを見て決めつけるのは良くない考えだよ。
    あなた自身、教育現場にたったことあるの?
    人をまとめるって子供じゃなくても大変な事だよ。
    楽な仕事だけじゃないって楽な仕事の話もしてないよね?

    • 0
    • 44
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/13 08:43:46

    授業を忘れてて(勘違いしてて?)来ない先生を
    子供達が呼びに行かないからと
    キレて職員室に引きこもる先生いたよね

    は?自分のミスで迷惑かけたんだから
    キレる前に謝れよって思ってた
    給料もらってやってるんだから、しっかりしろ
    こんなの社会じゃ通用しないよね
    いつも委員長が板挟みで可哀想だったなぁ

    • 9
    • 45
    • ファストパス発行して
    • 24/05/13 08:48:36

    こどもが1年生のときに
    床に落ちた給食を食べさせた先生
    キレてチョーク投げつけた先生
    実際にいたんだよね、とんでもない先生。
    他にもいろいろ。異常というのに納得できてしまう。この小学校の先生はおかしいのが多い、僻地勤務だからそんなのしかやってこない、でも町に一つしかない小学校で、隣の町も似たりよったり。私立なんて山の向こう…

    • 5
    • 46
    • ファストパス発行して
    • 24/05/13 08:51:05

    >>44
    おんなじことする先生今もいる。
    先生のミスなのになんで生徒に謝りもせず逆ギレするんだろうね

    • 3
    • 47
    • 父兄コケがち
    • 24/05/13 08:51:22

    わたしは高校に実習行ったけど小学校教諭目指す人って尊敬する
    いばらの道だと思う

    • 1
    • 48
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/13 08:54:36

    トピ文に貼ってある画像に共感。ろくな教師いなかったわ。それに比べて我が子は良い先生に出逢えてるからありがたい。

    • 5
    • 49
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/13 08:55:50

    学級委員が怒って職員室に帰った先生を呼びに行くというのがあった。怒った先生はムチャするね。

    • 6
    • 50
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/13 08:57:33

    小学生は話がまともにできないからイラつくし高校生は話が通じない馬鹿な大人相手にしてるみたいでイラつくし中学生が1番マシなのかな?と思ってしまう。
    小学生みたいな純真さも少なからず残ってるし反抗期も序の口だから、まだまともに先生の話聞いてくれるような。
    高校生より健全な青春を送る年代だよね

    • 1
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ