生活費について

  • 旦那・家族
    • 38
    • しらす
      24/05/12 09:03:43

    >>37 ご意見ありがとうございます😊
    全て事実です。
    私が奨学金を返済していればここまでならなかったのではないか、話し合いをすると暴言暴力が出てくるので怖くて話し合いを避けてたこと、それに1円も出してもらっていないわけではないこと等、色んな要因はありますが、家庭の問題だった為、あまり人に言えず何かあれば義母からは「私のせい」「この地域ではそういう風習、しきたりだから」と言われていた為、私が直さなければ、と思い過ごしていました。

    情弱なんですかね、、色々考えることをやめていたのがこの状況に陥った原因かもしれません…。

    会社では義父の機嫌が悪いと締切前の仕事でもやらせてもらえず、他の方が気を使って私に時間くださっても、他部署にいけ、と追い出されていたことがあったので、そうなった原因は私にあるのだと思ってました。
    一度仕事で揉めた時は皆さんお昼休憩とは別の10分休憩が午前中にあるのですが、私だけ休憩するなと言われました。
    これも仕事が溜まってる為、給与はいらないので土日どちらか会社を開けて仕事したいと言ったのですが、それが気に入らなかったようです。

    無料弁護士等の情報本当にありがとうございます!
    実は1年前から離婚に向けて情報収集しておりました。
    今回のことがあり弁護士様に養育費の請求をしてもらうよう公正証書を作成してもらうことになりました。

    離婚することに変わりはないのですが、あまりにも私が悪い、と言われ、本当に私が悪いのか、落ち度はなかったのかと、子供たちの為にもこれからのことも考え反省すべき点は反省したく、第三者の意見が聞きたくなり、こちらにご相談させて頂きました🌸
    色々情報をくださって、本当にありがとうございます。
    少しだけですが、今の私の行動は間違ってはないんだな、と思えて心が軽くなりました。

    • 0

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ