高卒で公務員か、専門卒で美容師か娘がなるならどっちがいい?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/12 13:25:11

    高卒公務員

    田舎の美容師とか給料やばそう。

    • 0
    • 65
    • キャタピラレース
    • 24/05/12 13:23:18

    高卒公務員

    一択。

    • 0
    • 60
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/12 12:51:08

    高卒公務員

    田舎のことしか知らないけど、公務員は出産しても復帰できるし福利厚生しっかりしてて安定してていいなと思ったよ。残業、行事で休日出勤多くて大変そうだけど。
    田舎は本当に仕事が無いから高卒公務員がいいと思う。でも病んじゃう人も多いらしいけど…。

    年取っても馴染みのお客さん来てる田舎の美容院はいいなぁって思う。でも今個人で店持つなんて大変なことだし、年取っても続けられるのかなって。

    • 0
    • 59
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/12 11:52:31

    高卒公務員

    狭き門野気がするけど
    手に職の美容師もいいよね
    福祉美容師?とかもこれからありと思う(給与とか知らないけど)

    • 0
    • 58
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/12 11:40:02

    高卒公務員

    働きやすさはこれが1番

    民間より雰囲気は楽

    • 0
    • 55
    • デカパン競走
    • 24/05/11 20:40:02

    高卒公務員

    だけど、美容の専門学校に行きたいと言われた。
    本人の希望だから仕方ない。

    • 1
    • 24/05/11 20:39:37

    高卒公務員

    自分が高校生に戻れるならコレだけど
    一度通った道だから選択できるんだよね

    • 3
    • 53
    • スプーンレース
    • 24/05/11 20:35:23

    高卒公務員

    迷うまでもなく

    • 0
    • 52
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/11 20:31:32

    高卒公務員

    究極な選択だな。今は高卒公務員なんて取って貰えないと思うけど

    • 0
    • 24/05/11 20:29:58

    高卒公務員

    間違いない

    • 0
    • 49
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/11 20:29:37

    高卒公務員

    美容師は自分のお店持って成功でもしないかぎりは難しいよね。
    うちの近所美容院だらけだけどお店の入れ替わりも激しい。

    • 1
    • 24/05/11 20:01:16

    高卒公務員

    女の子、公務員なんて最高じゃん。
    子育てしてもずっと働ける

    • 0
    • 46
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/11 19:56:20

    高卒公務員

    専門卒でも美容師って大変そう
    お客様の言うイメージを掴み損ねたら大変だし、気も遣うし、不衛生な客も拒否できないし、薬剤も頻繁に使うんだし
    福利厚生も公務員より良いとは思えない
    金融機関に勤めてた頃に定年退職した公務員のお客様の年金額を知っちゃって、余計にそう思う

    • 0
    • 38
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/11 19:41:52

    高卒公務員

    美容師さんは福利厚生がない所がほとんどだから年金は自分でかけなきゃ駄目だから馬鹿らしい、

    • 1
    • 24/05/11 19:34:13

    高卒公務員

    辞めなければ
    有給たくさんあるし、育休取れるし、退職金出るし、いいと思う。
    でも、美容師さんになって手に職がつくのもいいよね。

    • 1
    • 29
    • 借り物競走
    • 24/05/11 18:49:16

    高卒公務員

    若いうちはこっちが楽だと思う

    ただ、自宅近くの美容院の「先生」は70過ぎても店に出てくるので
    自分の店持てたら結構長く働けるのは美容師かもしれない

    • 2
    • 26
    • バブルサッカー
    • 24/05/11 18:45:07

    高卒公務員

    私、高卒公務員ですが、おすすめです。

    • 1
    • 24
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/11 18:23:16

    高卒公務員

    上の娘が高卒公務員だよ
    給料的に変わらないのかもしれないけど、手当てあるからね。
    下の子も公務員目指してる

    • 0
    • 24/05/11 18:22:47

    高卒公務員

    女性なら公務員がいいよ。福利厚生が手厚いうえ、女性だと希望の部署も通りやすいし。あと大学へ通う子は周囲が協力してくれるよ。

    • 0
    • 24/05/11 18:14:59

    高卒公務員

    人気の美容師になれたら凄いだろうけどね…
    普通の美容師と高卒公務員、どちらも給料高くないだろうけど公務員は安定してるし福利厚生が良さそうだから

    • 0
    • 20
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/11 18:01:29

    高卒公務員

    比較対象にならない、、、

    • 1
    • 16
    • 障害物競走
    • 24/05/11 17:45:14

    高卒公務員

    大卒地方公務員だったけど、高卒採用の子めっちゃ優秀だった。

    • 0
    • 24/05/11 16:48:32

    高卒公務員

    美容師って雇われの内はブラックなイメージしかない。一生修行だよね

    • 2
    • 9
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/11 16:45:18

    高卒公務員

    美容師さん大変みたいだよ。
    雇われだと生活大変っぽい。
    肌が弱いは人は更に大変みたい。

    • 2
    • 8
    • 白組優勝
    • 24/05/11 16:42:48

    高卒公務員

    相当優秀なお嬢さんだと思うよ。
    今のご時世、大学出ていても狭き門なのに。

    • 3
    • 5
    • キャタピラレース
    • 24/05/11 16:39:05

    高卒公務員

    こちらのほうが断然難しいと思う
    それなりに優秀じゃないとなりたくてもなれないよ

    • 4
    • 4
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/11 16:38:43

    高卒公務員

    高卒で公務員になれるなら。
    高卒の公務員試験は倍率も高いから簡単になれないよ。

    • 4
    • 3
    • 三輪車競走
    • 24/05/11 16:35:10

    高卒公務員

    給料そんなに変わらなさそうだよね。
    専門学校でも200万円くらいかかるし。
    なりたいなら応援はするけど。

    • 2
    • 24/05/11 16:34:39

    高卒公務員

    安定してるし福利厚生もしっかりしてる。

    • 0
    • 1
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/11 16:29:51

    高卒公務員

    新卒で公務員になってお金貯めて仕事があわないなら専門学校行って美容師になって頑張るのもいい!

    • 0
1件~30件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ