娘、看護師めざせるでしょうか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/11 10:26:01

    知らんがな

    • 0
    • 2
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/11 10:27:49

    まず看護学校に合格できるかが問題だね。
    准看護学校ならレベル低くても入れるけど、今は学校自体が少ない。

    • 1
    • 3
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/11 10:29:10

    看護学科って、ある程度勉強出来ないと合格厳しいよ。
    てか、友達はいる?
    看護学科に行けたとして、友達に恵まれたら、辛いことも分かちあって乗り越えられる可能性もありそうだけど。

    • 4
    • 24/05/11 10:31:48

    偏差値は50くらいあったほうがいいよ。看護学校に入ってからのテストは暗記がほとんどだから。レポート提出も多いから文章能力も必要。今からでも勉強した方がいいよ。

    • 5
    • 5
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/11 10:32:22

    勉強出来なくて人見知りで 怒られたらすぐ泣くのになぜ看護師をめざす?
    相当メンタル強くないと出来ない仕事だと思うけど

    • 8
    • 24/05/11 10:34:08

    私のいとこ二人も
    同じ偏差値で看護師してて今も働いています。
    アドバイスきいても10年前とかだから今とちがうもんねーとはいわれました

    • 0
    • 7
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/11 10:34:10

    偏差値40かー。
    小学生とあまり変わらない学力だから国家試験に通らないかも?
    45以上なら何人か知ってる。
    准看や看護助手ならいけるんじゃないか?

    • 1
    • 24/05/11 10:35:37

    中学も高校も友達はいます
    中学に2人高校にも3人います。
    バイトコンビニでやっています。

    やっぱ厳しいですかね

    • 0
    • 9
    • 三輪車競走
    • 24/05/11 10:37:48

    偏差値40で専門学校受かったとしても、かなり頑張らないとなれないね。頭悪いから。

    泣き虫はきたえていけば大丈夫そう

    • 2
    • 24/05/11 10:40:57

    滑り止めで、他もうけますが(まったく違う分野)
    第一は看護専門学校のよていです。

    • 0
    • 11
    • 弁当マウント
    • 24/05/11 10:42:33

    本人がそれでも頑張れるならいいだろうけどまあまず無理だろうね。

    仮に学校いけても看護師として就職して続きそう?
    看護師同士の人間関係も医師との関係も他の技師とかとの関係も必要だし、患者も色々いるからね。怒られてすぐ泣くようならクレーマーの餌食になりそうだし向いてないと思うな。

    • 2
    • 12
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/11 10:43:03

    偏差値38でもなれたよ。
    看護学校長いし実習もあるから自然と身につく。
    勉強がっちがちにやらなくても大丈夫だったよ。
    一般の大学受験をした人の勉強の方がハードで凄いと思った。
    勉強よりもすぐ泣くのは困っちゃうかも。
    理不尽な虐めが普通にあるから。

    • 1
    • 13
    • 入れ替え制
    • 24/05/11 10:48:12

    本当に本人にやる気があれば出来る。
    メンタルや人見知りは経験して強くなる。
    国試に受からなきゃ看護師になれないから頭の良さだけは努力しかない。

    • 2
    • 14
    • 入れ替え制
    • 24/05/11 10:51:28

    メンタルが強く体力があればなれるよ。
    無視や理不尽など不条理な精神攻撃にへこたれない体力と精神があれば誰でもなれる。

    • 2
    • 15
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 10:51:53

    コミュニケーション苦手だと厳しいかもね
    実習で練習する相手いないと辛いよ

    • 1
    • 16
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/11 10:59:26

    本人の希望なの?
    それと偏差値40の高校なんて聞いたことないけど?

    • 2
    • 17
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/11 11:01:19

    >>8
    コンビニでバイト出来てるならそこまで人見知りとかすぐ泣く子ではないような

    • 2
    • 18
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/11 11:01:41

    >>16聞いた事ないって、ちょっと世間知らず過ぎないかね?

    • 7
    • 19
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/11 11:01:46

    >>14
    じゃ娘は無理じゃん。

    • 2
    • 20
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/11 11:04:31

    >>18
    ないよ 公立高校の一番下でも45だよ?

    • 1
    • 24/05/11 11:06:44

    >>20

    あるよ
    うちの地域
    公立なのに偏差値39の不良たちが行く高校ある

    • 2
    • 24/05/11 11:12:54

    実習云々よりも学校に入学できるの?
    うちの娘も看護系大学目指してたけど、高校は私学の偏差値55以上ある学校でごく平均的な成績だったよ。
    結局は看護学部は不合格で医療系だけど別の学部に合格したからそこに行ってる。
    看護系は女子に人気あるから偏差値以上に厳しい受験になると聞いた。
    実際にそんな感じ。誰でも入れる様な低偏差値の看護系学部は行っても国家試験まで辿り着けないとも言われた。
    本気で目指したいとは思えないけど、ここでこんな書き込みしてる間に調べたら?

    • 8
    • 24/05/11 11:14:27

    人見知りの人はきついよ
    いろんな患者、家族相手するんだよ

    • 2
    • 24/05/11 11:14:32

    >>20偏差値30台の公立はある。

    • 1
    • 25
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/11 11:16:46

    >>20
    全国的に見れば偏差値40切ってる高校あるよ。

    • 1
    • 24/05/11 11:22:52

    去年オープンキャンパス行ったときは
    国師の勉強はみっちりやるからとは言われて
    みんなが、受かるようにフォローします!って言ってくれたんですけど
    かといって普通に一般的な大学は興味もないようです

    • 0
    • 24/05/11 11:23:22

    そもそも看護師は娘さんの希望なの?

    勉強もあまりできないってそもそも数理が壊滅的なら無理だと思うけど。それに対して親として主はここで質問するだけ?

    頑張り次第で偏差値なんてある程度伸ばせるし、娘さんの熱意とやる気、親の財力次第でしょ。

    まあ、ここまで底辺な時点で親もほったらかしにしてるんだろうし、娘の人生を考えてない無能な親だよね。そういう意味では自立できる職についた方が娘さんの人生は良さそうw

    人見知りは何かをきっかけで大きく変わることもあるからなんとも言えない。

    • 6
    • 24/05/11 11:23:26

    >>26国試な。

    • 2
    • 29
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/11 11:23:51

    >>24
    そうなんですね 必要ない情報なので気にもなりませんでした

    • 0
    • 30
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/11 11:25:21

    >>26
    受かる見込みのない生徒は途中で留年、退学させますよ
    合格率上げたいからね、学校は

    • 9
    • 31
    • 放送部のテント
    • 24/05/11 11:26:07

    看護師は人間関係か、な、り!
    厳しいみたいだけど、人見知りがすごいのに大丈夫?

    • 2
    • 32
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/11 11:26:47

    イジメっ子が看護師の学校に行ったわ

    • 2
    • 33
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/11 11:26:54

    怒られてすぐ泣いても諦めない!っていう根性あればいけるかも?
    看護師さん性格キツい人しかいないよ

    • 3
    • 34
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/11 11:35:33

    >>26
    学校がフォローしても本人にやる気がなければ留年や中退に繋がるよ。
    他の人も言ってるけど、国試がある学校は合格率を気にするからシビアよ。

    • 7
    • 35
    • リレー(逆走)
    • 24/05/11 11:37:33

    鉄板のハートがないとキツいと思う。

    • 3
    • 36
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/11 11:38:45

    看護師性格悪いから先輩看護師のハラスメントの方が大変そう

    • 5
    • 37
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/11 11:43:07

    勉強は普通に授業受けていれば平気だと思うけど、人間関係がきつい
    まともな人もいるけど基本モラルがないよ
    自分は馬鹿学校出身だけど子供生まれてママ友が出来きてカルチャーショックだった
    自分もだけどモラルが無かったのを知ったよ
    今まで馬鹿の中でしかいなかったから分からなかった
    とにかく虐めが酷いし虐めが当たり前になってるような世界だよ
    患者よりも職員同士の付き合いがヤバい
    嘘も他責も、罠もなんでもありだよ

    • 3
    • 38
    • だんごむしレース
    • 24/05/11 11:45:10

    友達できないと実習つらいよ

    • 1
    • 24/05/11 11:49:14

    >>29

    いやみったらしいね
    なら最初から知ったかで書くなよ
    検索すればすぐわかることなのに

    • 3
    • 40
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/11 11:49:50

    なぜ看護婦?適性をみつけてあげなよ。

    • 2
    • 41
    • 雨降って地固まる
    • 24/05/11 12:05:18

    高校生活はどんな感じ?
    毎日学校通えて、遅刻早退病欠少なく、課題を期日内に出して、定期試験前は勉強して、試験は欠かさず受けて、成績はトップじゃなくても赤点は取らない。
    基本的なことが出来ているか。
    看護学校で勉強が専門的になったとしても、基本的にやることは変わらないよ。
    高校で課題出せない、試験前勉強できない、朝起きられないだとしたら、それが看護専門で出来るようになるとは思えない。

    子ども見てて、他の学部と比較すると看護は就活はかなりラクだなと思った。
    言い方悪いけど、敷かれたレールに真面目に乗れる子なら国試まではなんとかやり抜けるんじやないかな。

    • 5
    • 42
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/11 12:06:49

    >>36
    そうそう!私、社会人から看護師になったけど普通の企業とは全く違う世界だよね
    パート看護師はまだ優しい人多いけど、独身40代とか本当に底意地悪い
    メンタル強い自覚あったのに夜眠れない、ご飯も食べられなくなったもん笑

    • 4
    • 43
    • デカパン競走
    • 24/05/11 12:08:19

    向き不向き何が合っているか分からないもんだよ。

    娘さんがやってみたいなら応援してあげてみてもいいと思う。
    友達の看護師してる数人も、まさか本当に看護師になれると思わなかった高校生活だったけどもう20年以上続いてる。
    全ては娘さんのヤル気の問題です。

    • 1
    • 24/05/11 12:18:57

    >>43
    20年前と今では看護師を目指す方法も全然違う。
    今は現役生は大学が主流で専門は社会人がメイン。
    受験形態も専門学校ばかりだった昔と今は違うから。
    現役生で看護師を目指すなら大学受験になるから普通に勉強する習慣がないと無理だと思う。

    • 6
    • 45
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/11 12:21:15

    開業医の小さな医院でなら出来るでしょ

    • 0
    • 46
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/11 12:21:27

    確実メンタルは病むよ。

    • 3
    • 24/05/11 12:25:37

    >>44
    ん?
    3月に閉校になった看護学校の先生と話をしたけど、言っていたことと違うけどなぁ。
    学生は高卒から学校に入った子ばかりだったし。
    大学病院で勤務したいわけでなければ なんとかなるのでは?

    • 1
    • 48
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/11 12:29:04

    >>45
    看護師1人か2人ですべての業務する開業医もそれなりに大変だよ
    そして小さい職場なりの濃くて狭い人間関係
    当たり外れ大きい

    • 1
    • 49
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/11 12:29:45

    こういうのって結局は本人のやる気だよね。
    自分で看護師になりたいという夢があったら頑張れるけど、周りに言われてやってみても続かないと思うよ。

    • 6
    • 24/05/11 12:29:49

    >>47
    今は大学へ移行するのに専門学校は閉校されるところが多いですよ。

    • 4
1件~50件 (全 125件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ