子どもに「順番守ろうねー」を「じゅんばんこよー」って言いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • 弁当マウント
    • 24/05/06 12:57:19

    方言だよね?って確認したいトピなの?
    普通に言う。広島生まれ、関西住み

    • 0
    • 38
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/06 12:54:29

    じゅんばんこよーって言ってるけどどこで耳にしたのかサッパリ覚えてません。

    • 1
    • 37
    • 弁当マウント
    • 24/05/06 12:53:54

    子供小さい時は普通に言ってた
    それで?ってこのトピに思っちゃうくらいに普通の幼児語

    • 0
    • 24/05/06 12:51:14

    >>24
    この内容のトピだからこうなんじゃないかとみんな推測してる状態かと...

    • 0
    • 35
    • キャタピラレース
    • 24/05/06 12:50:16

    >>29違う違う、そうじゃそうじゃなーい

    • 0
    • 24/05/06 12:48:54

    どちらも言ってたな。
    ちなみに、
    じゅんばんばん
    っていう人、だいたい「しまじろう教」

    • 0
    • 24/05/06 12:48:31

    >>29あの、そういうトピではないです。
    じゅんばんこって言葉を使うかどうかの…、

    • 1
    • 32

    ぴよぴよ

    • 31
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/06 12:45:51

    言ってたかも。

    • 0
    • 30
    • キャタピラレース
    • 24/05/06 11:44:32

    使ったことないし耳にしたこともない。
    けど意味はわかる。

    • 0
    • 29
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/06 11:41:45

    順番こよとか半分こよと教えないで育てるから自己中心な人間が増えるんだよ
    何が個人の尊重だよそんなのはたんなるわがまま

    • 3
    • 24/05/06 11:23:32

    因みに

    • 2
    • 27
    • 仮装リレー
    • 24/05/06 11:19:55

    >>20
    私の周りではそうだったから
    >>17 さんが書いてる「かわりばんこ」と同じに使ってた
    じゅんばんこねー、って

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • 25
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/06 11:14:27

    >>24
    深く考えてない
    自然に口から出てるだけだよ

    • 0
    • 24
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/06 11:12:00

    面白いね
    じゅんばんこの言葉に対して時間とみる人と関係と見る人いるんだね
    今の状況はじゅんばんこではなくて順番守ろうねが正しいからこっちとか
    幼児言葉にそんなに深く考える必要ないと思うけど

    • 3
    • 23
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/06 11:08:35

    じゅんばんこねって言う
    交互にやる時に

    • 1
    • 22
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/06 11:07:53

    並ばないで行こうとしたら順番守ろう
    自分の番の時、並んで待ってる子がいたらじゅんばんこだからもう行こう、的な使い方

    • 1
    • 24/05/06 11:06:45

    しま○ろうが言うよね。
    じゅんばんこーでじゅんばんばーん!

    • 2
    • 20
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/06 11:05:58

    >>18
    そうなの?
    あえて意味付けするならお互いにねってことかと思うけどなあ

    • 3
    • 19
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/06 11:03:47

    順番だと一方向、じゅんばんこはローテーションという感じがする。

    • 4
    • 18
    • 仮装リレー
    • 24/05/06 11:00:13

    じゅんばんこ、は
    お互いに交互に のことだと思うから
    順番守ろうね、とは使う場面が違う

    • 4
    • 17
    • 借り物競走
    • 24/05/06 10:55:02

    そういえば言ってたな
    半分こ
    わけっこ
    代わりばんこ
    からの
    じゅんばんこ

    • 2
    • 24/05/06 10:53:58

    じゅんばんこは言わない。
    かわりばんこの亜種かなと思うけど、順番は一度ついたら変わらないから「こ」いらんよね

    • 0
    • 24/05/06 10:53:49

    後ろに並んでる親子に「ばんばん!!」って急かされてイラッとしたの思い出した。

    • 1
    • 14
    • あいにくの雨
    • 24/05/06 10:53:29

    じゅんばんこって言う。

    • 1
    • 24/05/06 10:51:24

    じゅんばんねって言う

    • 0
    • 12
    • バケツリレー
    • 24/05/06 10:51:21

    うちは守れるけど、守れてない他の子達に「順番ねー」って言ってた

    • 2
    • 11
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/06 10:50:19

    >>6
    うちも、じゅんばんばんって言ってた
    幼児番組のじゅんばんばんの歌だよね

    • 2
    • 10
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/06 10:48:07

    じゅんばんじゅんばんって言ってた

    • 0
    • 24/05/06 10:45:22

    >>5一緒

    じゅんばんこよー
    かわりばんこよー

    じゅんばんこしようねー
    かわりばんこしようねー

    • 1
    • 24/05/06 10:44:24

    >>6かわりばんこは自分が子供の頃使ってたー。
    懐かしいー。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 24/05/06 10:43:06

    じゅんばんばん、じゃないの?

    • 1
    • 5
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/06 10:42:02

    じゅんばんこ
    かわりばんこ
    言う

    • 2
    • 4
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/06 10:41:27

    未就園児とかの小さい子にはありじゃない?
    私は言ったことないけど。

    • 0
    • 3
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/06 10:40:21

    >>1そういう意味じゃないと思うんだ。

    • 5
    • 24/05/06 10:39:32

    1歳には言うけど1年生には言わない

    • 2
    • 24/05/06 10:39:30

    私も子供たちも気が弱い方だから言ったことないな。我が子が順番守らない子なら言うしかなくない?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ