子供のお菓子ってどうしてる?

  • なんでも
  • マイムマイム
  • 24/05/01 19:15:21

うちは、スーパーにあるようなパッケージが地味で比較的安価&大量に入ってるたまごボーロやマシュマロやせんべいなど、親が勝手に買い込み溜め込んでて。子供自身が欲しがる海外のグミやちょっと高めなお菓子などは、親が買う時もあるけど、「いま家にあるお菓子以外に食べたいものがあるならお小遣いで」としてた。そうしてたら、親が買う時でもいくらまでねと提案した予算内で考えて選べるようになったんだけど、このやり方はケチかな?よくわからなくなった笑
普通(?)は、お菓子はお小遣いで買わせない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • マイムマイム
    • 24/05/01 19:24:43

    >>1経済的には買えるんだけど、お金を使うということをわかってほしいと思ってやってたんだ。
    やっぱり変かな?

    • 0
    • 5
    • マイムマイム
    • 24/05/01 19:36:58

    >>4あ!言語化ありがとう。まさにそれだった!
    みんなが好きで分け合えるのは家計から。好みにより異なるものはお小遣いから。
    自分が欲しいものを買うとお金は減る、
    手持ちの中で計算するからやりくりを学ぶ、
    と思っていたんだけど、どうなんだろう?と思ってトピ立てました。ありがとう。

    • 0
    • 8
    • マイムマイム
    • 24/05/01 19:50:35

    >>6予算を考えないで食品も服も娯楽も?
    我が家はそこまでの余裕はなくm(_ _)m

    • 0
    • 9
    • マイムマイム
    • 24/05/01 19:54:03

    >>7何日まで、いいですね!
    うちも毎日食べ&飲めるのが身体的によくないよなぁと感じてます。(お小遣い範囲内なら自然と制限される) 私個人はジュースもお菓子も買わないので、子どもが欲しがらなければ与えないし...。予算内で好きに買っていいのは、月に何回ありますか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ