子供が小さいうちは、どうせどこ行っても覚えてないから

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/01 15:22:08

    まぁ人それぞれなのでどうでも良いです。
    でもこの時期にこんなトピ立てると、お出かけできなくて僻んでるように見えるからご注意⭐︎

    • 7
    • 2
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/01 16:19:03

    そうだね、正解ってことはないが
    学資を貯めたいとかならお金のかかるとこに旅行は
    子供に物心がつくまで待ったほうが節約にはなる

    • 6
    • 3
    • 紅組優勝
    • 24/05/01 16:20:16

    でも私が覚えてるからいいの。可愛いときなんてあっという間

    • 15
    • 4
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/01 16:20:41

    小さいうちってどのぐらいの話かわからないけれど、うちのこは5歳ぐらいからはしっかり覚えているよ。
    もっと小さい時の旅行は覚えていないけど、写真楽しそうに見てるよ。

    • 3
    • 24/05/01 16:22:27

    でも子供が大きくなると子供にも予定ができてなかなか旅行にでかけられないんだよね。

    • 8
    • 6
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/01 16:25:06

    >>5
    いやいや連れて行ける時期は長いよ
    小学生~中学入学ぐらいは休暇にそれなりのことしないと肩身がせまいだとか
    面倒くさいけど気にする場面も増えてくるから

    • 2
    • 24/05/01 16:28:18

    いろんなとこに行った
    子供は本当に覚えてないね
    そして私も忘れてたりする笑

    • 5
    • 24/05/01 16:30:45

    >>6
    少なくともうちは中学受験と習い事の練習と本番があってなかなか難しかった。
    お正月とかお盆は遠方の実家にも顔出しするし。

    • 2
    • 9
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/01 16:32:10

    自分も同じだけど幼児期の事なんてほとんど記憶ないからね。
    旅行とか写真だけがしっかり覚えているだけ。
    でも小学校に入学すれば大丈夫、
    親と子供の触れ合いは必要だよ。

    • 0
    • 24/05/01 16:34:45

    でも経験値として蓄積されるから、不正解ではない。

    • 7
    • 24/05/01 16:35:42

    そんなけちくさい人生嫌だわ。

    • 5
    • 12
    • 放送部のテント
    • 24/05/01 16:36:38

    その時を楽しめばいいんだよ
    記憶のために出掛けているわけではない

    • 6
    • 24/05/01 16:36:43

    あとになって塾代が高すぎるとか留学費用が足りないとか大学生に仕送りできないとか

    泣き言いわないようにね

    • 2
    • 14
    • キャタピラレース
    • 24/05/01 16:37:12

    うちの子自閉症だからもう中学生なのに幼児の頃の記憶とか鮮明に覚えててキモい

    • 0
    • 15
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/01 16:37:29

    そういう人は
    行かないで、貯金してたらいい!

    • 1
    • 16
    • 借り物競走
    • 24/05/01 16:38:15

    小さい頃の旅行は記憶じゃなく経験だよ。
    旅先で何かをするのもよし、何もしなくても非日常を経験するのはいい事だよ

    • 7
    • 17
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/01 16:38:24

    アリとキリギリスだね

    • 0
    • 24/05/01 16:39:18

    もう子供大学生なんだけど、小さな頃もっといろんなところに行けばよかったなあと思ってるよ。
    もう一緒に出かけてくれないからね。

    • 5
    • 19
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/01 16:40:22

    幼稚園入る前の思い出は全く覚えてないね
    だからテーマパークとか映画も無料なのかなと思ったわ

    • 2
    • 20
    • 大玉転がし
    • 24/05/01 16:43:04

    だから親が好きなところいける。
    たまには自宅離れて、のんびり温泉と美味しい食事楽しみたい。

    TDLに1回しかいけない距離なら、たしかに大きくなって、本人が行きたい!って言ってからがいいだろうけど。

    • 2
    • 21
    • リレー(逆走)
    • 24/05/01 16:43:58

    正解だと思う。義姉が色々と経験させたいからってあちこち連れ回してたけど、結局奨学金だったし。

    • 2
    • 22
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/01 16:44:14

    小さい時の写真を子供と見た時に
    こんなに色々行ったんだよーって
    楽しそうに見てたよー

    でも考え方は人それぞれだからね

    • 5
    • 23
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/01 16:44:18

    その通り お金かけなくても色々経験出来るのが幼少時代

    • 1
    • 24
    • パン食い競走
    • 24/05/01 16:46:53

    3歳以降なら覚えている可能性が高いよ。

    それ以前は覚えてないね。
    親の自己満足みたいなもんだわ。

    • 3
    • 25
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/01 16:47:06

    >>21
    それなー

    • 0
    • 24/05/01 16:48:09

    >>24
    そうそう、乳児なのに無理してハワイとか

    • 2
    • 27
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/01 16:50:17

    0歳~1歳の時は覚えてないだろうし楽しめもしないだろうね
    うちの2歳でもまだ一人でポニーにも乗れないからまだいいかな…
    3歳になるとぐっと楽しめること増えるよね
    あらかわ遊園の遊具もほとんど3歳から乗れるし有料になる
    3歳越えたら旅行してもいいと思う
    祖父が私が5歳の頃に脳卒中で寝たきりになったから祖父が元気な頃の思い出って全部未就学の頃なんだけど
    案外祖父と遊んだことたくさん覚えてるのよ

    • 1
    • 28
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/01 16:58:39

    我が家は旅行が好きだから、こどもに覚えていてもらうために旅行いくなんて考えたことないわ。
    その時に家族が楽しそうにしていればそれで満足。
    もちろん、奨学金なしで大学行っている。ブランド物や高級車なんかにはお金つかわない。結局価値観の問題だよね。

    • 1
    • 29
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/01 17:11:21

    小さいって赤ちゃんのこと?

    物心ついたら、結構覚えてるもんだよ

    • 3
    • 30
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/01 17:17:25

    上の子がいるとか帰省ならわかるけど、そういうのもないのに赤ちゃん連れて大荷物かかえてわざわざ遠出しなくても近場で気分転換できるよねっては思う。
    旅行で上げ膳据え膳したい気持ちもわかるけど。なんだかんだ子供が小さいと自宅で寝起きが一番楽じゃない?

    • 0
    • 31
    • パン食い競走
    • 24/05/01 17:18:45

    >>30単に親が旅行したいだけ

    • 1
    • 24/05/01 17:19:51

    >>27
    あらかわ遊園が微妙にじわる…

    • 0
    • 33
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/01 17:23:40

    覚えてなくてもその時子供が楽しんでいればOK。おもちゃ王国なんて1歳2歳でもずっと遊んでいられる。気に入った玩具があったら後で買う時の参考になるし。

    • 2
    • 24/05/01 17:24:27

    小さいってどれくらい?
    5歳くらいなら覚えてるよ

    • 3
    • 24/05/01 17:45:19

    私は2歳の旅行の記憶とか普通に鮮明にあるけど確かにそれ以前は思い出せないし、

    別に海外とか子どもが楽しんでないのに無理させてまでディズニーとかに行くのはどうかとおもうけど

    普段と違う経験することで情緒や精神的な成長に影響があるのだなと実感しています。

    生後半年くらいのとき初めての旅行で牧場やお花畑、動物園などにいった時にこれまで以上に動物などに反応してその日からみるみるできること増えたし、反応や興味が広がったので行かせて良かったと思います。

    不思議とその時に反応しなくてもあとからあ、あ、って前に見たものを教えてくれるときもあるし

    大きくなってからここいったんだーと色々経験させてもらってたんだと思うことにつながるのでうちの場合は行かせて正解

    • 1
    • 36
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/01 17:48:10

    >>6
    一人っ子ならそうかもしれないけど、2人3人いると受験や部活でなかなか出来ないよ

    • 2
    • 37
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:49:00

    上の子が4歳で行ったシンガポールで、イギリス人の女の子と仲良くなって、それが息子の初恋になった。
    帰国後は前向きに英会話習いだしたから、行って良かったと思う。

    • 0
    • 38
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/01 17:49:37

    0歳ならともかく1.2歳は覚えてなくても刺激にはなるでしょ

    • 3
    • 24/05/01 17:50:33

    母に抱っこされながら地元の遊園地に行った記憶がある
    あれは何歳だったんだろう

    • 0
    • 24/05/01 17:52:14

    覚えてないからとかじゃなくて、限りあるお金を旅行とかの娯楽につかうか、大学の学費としてためるかとか、個人の考えだと思う。

    • 3
    • 41
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/01 17:52:26

    赤ちゃんなら覚えてないかもしれないけど、2歳になれば覚えてるよ

    • 1
    • 42
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/01 17:53:37

    子供が喋れもしないほど小さいのに強行軍したママほどブログとかにわざわざ
    「babyも絶景に目をみはったり葉っぱにさわってみたりして楽しそうでした~!」とか書いて載せたがるよね

    • 1
    • 43
    • みんなでゴール
    • 24/05/01 17:54:02

    >>41 まじ?私2歳の時の記憶ない!!
    1番古い記憶で3歳過ぎくらい。

    • 0
    • 24/05/01 17:54:03

    個人の自由でしょ。行っても覚えてないのにとかとやかく言う必要なし。

    • 3
    • 24/05/01 17:54:25

    まあ、考え方は人それぞれだよね。
    うちは娘が0歳の時から飛行機に乗ったり新幹線に乗ったりして、いろんなところに行ってきたけど、その都度たくさん写真と動画を撮ってきた。今、娘は6歳になったけど、昔の自分自身の写真や動画を今になってすごく楽しそうに見てるよ。私は行って良かったなと思ってる。

    • 4
    • 24/05/01 17:55:26

    >>42 何に対しても文句言ってそう。つまんない人生ご愁傷様。

    • 1
    • 24/05/01 17:56:33

    ママスタってこう言う人いるよね
    覚えているから行く、
    覚えていないから行かないんじゃなくて、
    その時その時で我が子が喜んで楽しんで何かしらの刺激になればと思って行くものじゃないの?

    • 6
    • 48

    ぴよぴよ

    • 24/05/01 17:57:49

    えっ、私のハンネなにこれ。ゴキブリ?気持ち悪い

    • 1
    • 50
    • デカパン競走
    • 24/05/01 17:58:23

    憶えておくために行く。では無くて、
    行きたいから行く。ただそれだけじゃダメなのかな?

    • 3
1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ