点眼嫌がる過敏の子、将来コンタクトレンズも無理かな?

  • なんでも
  • 大玉送り
  • 24/05/01 10:13:33

ADHD不注意、感覚過敏ありの小学生。

目薬の点眼や瞼をさわられるのが大嫌い、目の中に水か入るのもダメ。

遺伝的に、将来はドの付く近眼になると思うんだけど、コンタクトレンズも無理かな?

主は高校生からコンタクトレンズ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 大玉送り
    • 24/05/01 10:31:04

    >>1

    そうなんだね。コンタクトレンズはスムーズに使えた?
    目の中にいれること自体、私のコンタクトレンズを使ってる姿を見て怖がってる。まだ小学生だからってのもあるだろうけど。

    やっぱり手術が一番妥当かもしれないね。

    • 1
    • 6
    • 大玉送り
    • 24/05/01 10:35:35

    >>5

    それはできるみたい、一瞬だからだと思う。

    • 1
    • 24/05/01 14:02:55

    皆さんありがとう。

    メガネはかけれなくなさそうだけど、気になって途中でとっちゃうと思う。(サングラスがそう)

    過敏なところあるけど、変に女子力が高くて、メガネはかわいくない、とか言ってる(ごめん、小学生女子の勝手な固定観念かも)

    私自身、中学生の時に授業中だけメガネで、普段は絶対にメガネはかけなくて、高校生になったと同時にコンタクトデビューした。理由はおしゃれにかわいくしたかったから。

    こんな気持ちを娘も持つかもしれないけど、今の現状、点眼も目の中に水も入れられず、顔もまともに洗えないから、不可能なんじゃないかと思ってる。

    • 1
    • 24/05/01 14:05:21

    >>8

    あの風のやつも最初は絶対無理だったんだけど、風が来るだけとわかり、できた後に扇風機みたいと言ってた。

    もしかしたら年齢にもよるのかも、幼稚園のときは絶対できなかったのが、小学生になってできるようになった。

    あとうちは、水気、他人に目の周りをさわられるのがダメみたいだから、そこも関係してそう。

    • 1
    • 24/05/01 14:09:41

    >>11

    すごく参考になる、ありがとう。
    うちも行うなら、鎮静をさせてじゃないと到底無理。全身麻酔となると下のコメントさんのようにすごい金額になるんじゃないか、と心配してた。

    うちの場合、いまだに注射がだめです。特に血液とるとか。点滴はしたことないからわからないけど、たぶん嫌がる。今小学生、成人するまでどこまで改善するか、視力低下も含めては心配は尽きない。

    • 1
    • 24/05/01 14:12:12

    >>14

    当事者のコメントありがとう。

    成長によりマシになるって期待は持たないようにしておかないといけない。

    今はメガネ?

    • 0
    • 24/05/01 14:14:14

    >>16

    ドクターストップがかかれば諦めるしかないね。
    だけど、ソフトコンタクトレンズは入れられるようになったんだ?

    うちは女子力高めの女子、どうなることやら。
    視力は遺伝的に絶対悪くなる、今も裸眼かろうじてokのギリギリまで低下。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ