新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全173件) 前の50件 | 次の50件 No. 173 応援合戦 24/05/20 14:30:39 自分の上着持ってたら、紛らわしいからカゴ持っとけって意味 0 No. 172 🌞 24/05/20 13:54:02 最寄り店はスーパー、ダイソー、クリーニング店が同じ敷地内にある。エコバッグとか大きめのバッグを肩に掛けて商品を一つでも手に持ってるとすぐカゴ持って来るよ。最後にユニクロ見たいときは一度、車に荷物置いてからまた戻ってる。 1 No. 171 入場行進 24/05/20 13:50:51 ユニクロの店員って暇そうだよね。レジはセルフだし。 服畳むふりして独特のクセ強めの「どっぞぉ↗ごらぁんくださぁ↗い」しか言ってない気がする ただ単に暇なんじゃない? 3 No. 170 隣の旦那は青い 24/05/20 13:50:29 たまに「クリーニング屋さんですか?」ってくらい商品抱えている人いるから、落とさないようにかと思った 2 No. 169 位置取り深夜行列 24/05/20 13:47:22 そういう意図もあるんだ?… 単純に親切心だと思ってたし、万引きなんかしたことないからそんなこと考えもしなかった… そう思うとなんかあんまいい気しないね 3 No. 168 閉会式 24/05/20 13:42:43 大きいバッグやモンスターコート?とか着てると渡される気がしてた。 洋服隠せるから。 1 No. 167 赤がんばれ 白がんばれ 24/05/20 13:35:41 ユニクロは時給あげて全体の給料も上げてるし、店員の意識改革みたいなの徹底してる だからどんなに怪しくないかもしれないけど、そういう目で客を見てるのは事実 2 No. 166 🎌 24/05/20 13:32:47 >>154 うちの近所ABCマート2店舗あるけど一店がそんな、しかも店員バックヤードにいるのか全然捕まらないし接客してこないくせに触るとキレてくる。もう1店舗はすぐに店員さんが来て試着しますか?って聞いてくれて感じがいい 1 No. 165 しっぽ取り 24/05/20 13:06:33 試着室入る時に『何点ですか?』と必ず聞かれ終わったら『戻す物あれば預かります』と言われるない?買わずに違う棚に放置されたりこれも万引き対策だよね。 ユニクロよりもしまむらの方が日用品とか小さい商品があるから万引きされやすいと思うけど。 2 No. 164 位置取り深夜行列 24/05/20 13:01:14 >>46つよつよでワロタw 2 No. 163 位置取り深夜行列 24/05/20 12:59:08 >>27あなた優しくて心綺麗な人だね。あなたみたいなお客さんは店員に目つけられたりすることないよ。神様みたいなお客様 2 No. 162 キャタピラレース 24/05/20 12:58:45 >>156 ああ、買うのを止めた場合はそれもあるか。 私はカゴをすすめられるのは、棚に戻しづらい=購買率が上がる テクなのかと思ってた 1 No. 161 よさこい 24/05/20 12:52:12 普通に助かるけどな。かごを取りに入口まで戻るの面倒だし、店舗のどこにおいてあるかも把握していないから買おうと思っているモノなら助かる。その場にひっつかれて商品の説明とか、ご試着されますか?なんてマークされるよりマシ。 0 No. 160 玉入れ 24/05/20 12:51:23 カゴ持ってたら他のもの見づらい時あるから、いつも断るわ。 そんなんするくらいならあちこちにカゴ置けばいいじゃんね。 あと、コロナ禍以降裾上げ見てもらえなくなったのがなぁー いつも店員さんと相談しながら裾の位置決めてたのに。 だから、買うのは上の物だけになったわ 2 No. 159 ドッジボール 24/05/20 12:47:53 もう20年くらい前に学生で、ユニクロのバイトしてたけど、その頃からお客様にカゴ渡すよう言われてたよ 名目はお買い物を楽しんでもらうため (手が塞がって大変にならないように) でも、買ってもらうっていうのが一番の理由だったかな 1 No. 158 デカパン競走 24/05/20 12:45:10 手に品物持ってて言われたら気にならないけど、持ってないのに言われたらちょっと嫌。 それよりユニクロの店員の対応どうにかならない?試着室でズボンの裾上げ用にクリップくださいって言ったら担当じゃありませんって塩対応。さっき別の客に渡してたの見てたんだけど? 1 No. 157 カバディ 24/05/20 12:42:38 >>139 そういうカゴが欲しい時に限って持って来てもらえなかったり店員さん近くにいても特にアクションなし カゴ持ってると棚の下や上の方の商品取りにくい 2 No. 156 雨天決行にブチ切れ 24/05/20 12:41:26 >>149 私もそう思ってた。 ずっと手に持ってたのをやっぱり買わないって棚に戻されても汚れるし。 2 No. 155 キャタピラレース 24/05/20 12:40:19 >>149 どういうこと? この後買う商品なのに、手で商品持ってたら店側は迷惑ってこと? 1 No. 154 匿名 24/05/20 12:36:36 >>147 ABCマート ちょっと見たくて触ろうとしたら「試着するときは声掛けてください!!!!」って怒られた 「試着じゃないんですけど」って言ったら、わざとらしく商品直されてムカついたから 「試着のとき声かけないといけないなら、店先にでっかく書いといた方がいいよ。分かんない人もいるから!!」って言い残して店出たわ 5 No. 153 温和 24/05/20 12:29:28 >>145 入り口ゲートついてるよ?たまにピーピーなってるじゃん タグ空中に浮かして見てみなよ配線入ってるから あと店員のGもいるよ 1 No. 152 体操着(泥だらけ) 24/05/20 12:21:09 そうなの? 私はまとめ買いしないし、1点。見回して良いのがあればもう1点。とかしか買わないから「大丈夫です」って断ってるわ いっぱい買うでしょう?って親切心なのかと思ってた 0 No. 151 三輪車競走 24/05/20 12:20:13 >>150 だよねー 近所の店舗はインバウンドの客が多いんだよ いつも居心地悪くてすぐ出ちゃう 0 No. 150 しっぽ取り 24/05/20 12:14:02 >>147 ユニクロが一番感じ悪いと思う スーパーだとサンワ ユニクロ外国人に好評だからごそっと万引きされやすいのはあるんだろうけど 4 No. 149 借り物競走(メガネをかけている先生) 24/05/20 12:13:08 手垢つかないようにかと思ってた 2 No. 148 しっぽ取り 24/05/20 12:11:44 >>133 私が行くユニクロどこもあのスーパーのみたいな四角いプラスチックの邪魔くさいカゴなんだけど布のところなんてあるんだ 1 No. 147 三輪車競走 24/05/20 12:08:14 こんなに露骨に対策してる店って他にもある? 1 No. 146 弁当マウント 24/05/20 11:58:02 私も疑われたのかなって少し思っちゃうなー 素直にありがとうございますって受け取るけど 2 No. 145 ハチマキ交換 24/05/20 11:55:20 >>142 やっぱあれ、感じ悪いよねぇ。 バイト使ってあんな感じ悪い対策するんじゃなく、万引きGメンなりの専門職雇うか、万引き防止のタグやゲート使えよと。 4 No. 144 演舞 24/05/20 11:44:34 カゴに入れて箱に入れて会計するからじゃないの? 2 No. 143 ラジオ体操(最後) 24/05/20 11:43:21 コーディネートして買うことが多いから 手に持っていたいんだよね だから大丈夫です、って断っちゃう 1 No. 142 リレー 24/05/20 11:22:27 >>137 いきなり真横に来て商品整理されるの本当に不快😅 7 No. 141 📣 24/05/20 11:22:22 >>133 自分のバッグもあるしなぁ。 買うものを決めたあとならいいけど、どれにしようかな~って見てるときに渡されても うわぁ、邪魔ぁ… ってなる。 あと大量買いしないから、カゴがほしいと思うことがないのもあるかも。 1つ2つをレジに持ってくだけだからね。 買い物の仕方が違うのかも。 0 No. 140 赤がんばれ 白がんばれ 24/05/20 11:20:12 ユニクロでカゴ持ってるのに万引犯扱いされてるのかピターってくっついてきてたからその日に買ったレシートかなお客様アンケートしてます!ってのに店舗とその店員の雰囲気とか不快だったとか書きまくった けどなんも意味ないんだろうな 盗まれるよりマシだろうしね。 ここの意見をみんながアンケートに書けばいいのに 確かホームページからもできたような ユニクロの店員の頭は全て客は万引犯と思え!って刷り込まれてると思ってる 3 No. 139 リレー 24/05/20 11:20:04 カゴ持ってきてくれるのは助かる。 1、2個しか買わないつもりだったけど、追加でこれもとなってカゴが必要になって辺りを見渡しても、カゴが見つけられないことがある。 0 No. 138 リレー 24/05/20 11:13:07 えー? 気にしたことなかった。 ただの仕事熱心な人なのかと。 買うものなさそうなら、普通に断ってたわ。 そんなふうに感じるのは、被害妄想なの? それとも後ろ暗いから? 0 No. 137 ハチマキ交換 24/05/20 10:18:33 アクセサリー店でバイトしてたことあるけど、お客さんへの声がけは万引き疑いしてるわけじゃないと思う。 本当に接客が第1目的で、1人のお客さんに声がけすることで、声が届いてる範囲のお客さんたちに、店員が見て回ってると認知させることができるってのが第2目的。 私は店主から、万引き防止のために客が来たら万引き頻発商品の付近で品物整頓するようにと言われてた。大して棚が荒れてない場所でたたみ直ししてる店員の方が、万引き監視かな?と思っちゃう。 2 No. 136 雨天決行にブチ切れ 24/05/20 10:15:56 >>134 何で? 0 No. 135 我が子の好きな子をこっそりチェック 24/05/20 10:07:43 ここの人が思うほど、店員さんは普通のお客さんのこといちいち万引きするかもと警戒しながら仕事してないと思う。 2 No. 134 いい場面でビデオが電池切れ 24/05/20 09:56:12 このトピ見てたらお店行くの憂鬱になるわ 1 No. 133 我が子の好きな子をこっそりチェック 24/05/20 09:50:52 >>130商品見る時って、手に他の洋服とか持ってる方が見にくくない?ユニクロのカゴって布製で肩がけできるから邪魔にならないし。 0 No. 132 だんごむしレース 24/05/19 19:46:19 かご持たせるのは声掛けてどんな反応するか見るため あと腕に何点もかけてるやつは注意されてる 試着の時に中に着込んで万引きする奴多いし 腕に掛けたのをそのままエコバッグに入れてくやつも居た 1 No. 131 閉会式(校長先生のお話) 24/05/19 14:34:35 >>62 全然ありだよ 店員は何も気にしてないし、レジ打ってる途中でこれやっぱやめますとか結構いるよ 0 No. 130 白組優勝 24/05/19 13:41:39 >>127 簡単に言えば邪魔。 通路狭いし、手に取るときも片手を塞がれるし。 3 No. 129 閉会式 24/05/19 13:40:13 カゴ持つ事が万引き対策になると思ってる人いるけど違うよ。 あれは店員側がカゴなり挨拶なり声がけなり顔を見ながら直接声かけ、手渡しして 「あなたの事見てますよ」と言ったら言い過ぎだけど、認知してますからねっていう心理的要素で万引きが抑制されるという意味。 カゴ持ってないから万引き疑い?カゴを断ったから万引き疑い? そこじゃないんだよ。 あえて言うなら数点持ってるお客さんだったら、カゴ持つ事で購買点数はさらに増える。この程度よ。 6 No. 128 玉入れ 24/05/19 13:37:08 万引き対策だと言ってる人はユニクロ他店員経験があって言ってるのかな? ただの想像? 3 No. 127 開会式 24/05/19 13:31:43 カゴを渡されるくらい。なにがそんなに嫌なのか謎 1 No. 126 白組優勝 24/05/19 13:04:44 >>124 そんなのカゴがあってもわかんないじゃん。 1 No. 125 ラジオ体操(最後) 24/05/19 12:58:14 >>123カゴなしでも、そのまま洋服おけばいいだけ 1 No. 124 ビデオを見返したら地面が録画されている 24/05/19 12:51:32 >>113 3枚重ね位でしちゃくしつ持っていって1枚を着てる服の中に着るかバッグにしまうのよ 昔からあるし 0 1件~50件 (全173件) 前の50件 | 次の50件
No.-
173
-
応援合戦