塾行ってない、テストの前の勉強ゼロで偏差値43 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~88件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/29 19:41:53

    中3で勉強ゼロじゃまあまあも何も勝負の外。

    • 1
    • 24/04/29 19:40:00

    >>22
    今、土木職は人気がないから狙い目かも。
    警察や市役所を狙うなら高2から公務員の専門学校へ通わせた方がいいよ。
    今の状況からみて、他の子が専門学校で頑張ってるなか自主勉だけでは厳しいかも。

    • 0
    • 24/04/29 19:37:40

    良いと思うよー塾へ行って43の子はザラにいるから。

    • 0
    • 24/04/29 19:34:01

    「今までは塾にも行かずテスト前の勉強ゼロだったけど、これからは心を入れ替えて猛勉強する!」って話なら、まぁ伸びしろはあるのかもね。

    でも、中3の段階で勉強の習慣ついてない子が今から急激に勉強するようになる可能性は低いし、そこが変わる見込みないなら結局「偏差値43」がその子の現実なんだよ。勉強してない割には…とか関係なく。

    • 1
    • 24/04/29 19:31:55

    >>22 なれるよ。知人のお子さん、偏差値40の高卒で警察学校通って、警察官になれたよ。

    • 0
    • 33
    • しらたき鍋
    • 24/04/29 19:29:35

    ここから塾行っても、みんなも頑張る時期だからなあ…

    • 4
    • 24/04/29 19:28:19

    >>22
    ゴミ収集車の仕事とかはなれるよ

    • 2
    • 24/04/29 19:27:11

    工業高校の土木科から市役所の土木課に就職したって話し聞いた事ある。
    あまり人気ないから穴場だって言ってた。

    • 1
    • 24/04/29 19:26:29

    塾も無駄だと思う
    テスト前でも勉強しない子だから
    12月になって焦り出すタイプ

    • 0
    • 24/04/29 19:23:28

    たしかにFランとか専門目指すより、公務員高卒枠狙ったほうがいいね

    • 1
    • 24/04/29 19:21:25

    >>22うちの子同じような偏差値の高校から公務員になったよ。
    学校の勉強と公務員の勉強は違うから、高校から対策したら大丈夫かも。

    • 0
    • 24/04/29 19:20:44

    >>22
    市営バスの運転手とかいいと思う
    大型二種免許だっけ?あれはさえあれば 工業高校卒でもチャンスあるよ

    • 1
    • 24/04/29 19:19:42

    まぁ高校は行けるでしょう。

    • 0
    • 24/04/29 19:18:14

    >>22
    地方の町役場、村役場なら可能性あるよ
    コネ採用駆使しても若い人が集まらないらしいから

    • 0
    • 24
    • はんぺん鍋
    • 24/04/29 19:16:58

    >>22
    高卒枠狙ってるの?
    それなら、公務員採用に強い高校選べば?昔なら商業高校だったけど、今はどうだろう

    • 0
    • 24/04/29 19:16:41

    >>22
    今の状態じゃなれないね。

    • 5
    • 24/04/29 19:15:10

    公務員になれそう?

    • 0
    • 24/04/29 19:14:30

    塾は行っても行かなくても関係なし。
    本人のやる気次第。
    ただテスト前勉強しないのはやる気のない証拠。
    勉学でない面で将来生きていくしかないかもね。

    • 0
    • 24/04/29 19:13:41

    アホなくせにテスト前の勉強ゼロっていうのがね 
    中学入ってから、テスト勉強したことないなら受験勉強の仕方すら分からないんじゃないの?
    中学入ってからのテスト勉強が何故大事なのか分かってなかったんだね

    • 0
    • 19
    • はんぺん鍋
    • 24/04/29 19:10:37

    >>9
    一般的には遅いと思うけど、志望校がどこでも受かるところ、って感じならいいと思うわ。

    • 0
    • 18
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/29 19:09:47

    やばいですね

    • 0
    • 24/04/29 19:08:29

    将来どうするかによってまぁまぁか、マズイか変わるよ。

    • 0
    • 24/04/29 19:05:30

    まぁまぁではない。でも、どこかには受かるよ

    • 3
    • 24/04/29 19:03:58

    もう少し早く何とかしようと思わなかったのか?

    • 0
    • 24/04/29 18:58:02

    部活が終わって本気を出す子が増えたら、あっという間に40切りそうだけど。志望校の偏差値は大丈夫?

    • 2
    • 13
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/29 18:56:48

    現実的な意味ではまぁまぁというより、厳しい。
    ただ伸び代はある。
    塾に行ってないからこそ学校の勉強を理解できているなら50以上の偏差値が必要。
    部活をやりながらも塾は行けるし、親が教えても基礎は定着させるべきだったかも。

    • 1
    • 24/04/29 18:54:48

    6月から塾って決めてるなら、もうそうするしかないよね

    高校受験の範囲って、中学受験、大学受験に比べたら狭いから、追い上げようと思えば可能だけど
    追い上げるには地頭が必要だから
    親の知能(学歴)次第じゃないの?

    • 2
    • 24/04/29 18:51:21

    うんうん、まあまあだし塾に行かなくても高校には行けるから大丈夫だよーん

    • 1
    • 10
    • はんぺん鍋
    • 24/04/29 18:51:12

    >>9
    遅いって言われたら、5月からいれるの?6月から入れるのと大差ないと思うけど?
    今その質問をする意図はなに?

    • 4
    • 24/04/29 18:49:10

    部活引退する6月から塾入れようと思ってたけど遅い?

    • 1
    • 8
    • はんぺん鍋
    • 24/04/29 18:47:26

    >>1
    そのやる能力がないから偏差値43なんでしょ
    このあたりの偏差値の子なんてほとんどそうだと思うよ

    • 6
    • 7
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/29 18:46:24

    ギャー!ってなる偏差値だと思うけど。ま、本人の人生だから、本人に決めさせてあげたらいい

    • 2
    • 24/04/29 18:46:08

    中3にもなったら、勉強するのも能力のうちの1つだからね
    偏差値73なら「勉強ゼロで」とそれを要素に出しててもいいけど
    偏差値43で勉強ゼロを掲げられても
    でしょうね、まあまあではないです、だから馬鹿なんだよ
    としか言いようがない

    • 14
    • 5
    • あさり鍋
    • 24/04/29 18:45:40

    満足しているなら問題なし

    • 0
    • 4
    • むつごろう鍋
    • 24/04/29 18:45:12

    地頭は良くない
    でも伸び代はある

    • 1
    • 3
    • すき焼き鍋
    • 24/04/29 18:44:29

    何がまぁまぁなのかわからない。子供の人生はやくも詰ますの?

    • 4
    • 2
    • カタプラーナ
    • 24/04/29 18:44:20

    まあまあです

    • 1
    • 24/04/29 18:43:41

    やれば伸びるかもしれないのに勿体ないね

    • 0
51件~88件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ