離婚するべきか、このまま現状維持か。

  • なんでも
  • 白雪鍋
  • 24/04/26 14:53:57

夫のモラハラ気質が年々酷くなっていて
私につらく当たってきたり暴言あったり
夜帰宅しない日があったり夜中仕事場から呼び出されたと言っては出かけて帰宅しない日あったり
ご飯も用意していたのに手を付けなかったり
数日帰宅しない時があったり
最近では子供たちにも当たったり暴言吐いたり
つらくあたったりするようになりました
誰にも相談出来ず、夫婦関係改善したくて
話し合いを求めたけど、まったく応じて貰えず
あんな態度取られる理由がわからないまま耐える日々です
このまま10年20年モラハラ気質が続けば離婚も考えたいなとは、思ってますが
今はまだ子供が小学生中学生だから離婚とかは適正ではないかなって思うし、親にも相談出来ずです。
やはり子供たちにも父親は必要だし、家庭を維持したいとは思います。
下の子が不安定なのもあり、夫に話を聞いてあげて、とお願いしましたが、逆に暴言吐かれて出ていかれました。
優しかった夫がなぜあんなに冷たいモラハラ気質になったのか、仕事が落ち着けば優しかった夫に戻ってくれるのか。
どうしたらいいのか?
私が我慢して現状維持か。
モラハラ気質なこと言われても今のところ
反抗はせずに黙って耐えています

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/27 11:40:12

    >>114
    たまに夕飯ご馳走に行きますが泊まれません。
    部活あるから。

    • 1
    • 24/04/27 11:39:35

    >>113
    別居で生活費請求出来るんですか?
    娘はお父さん大好きだからどうしたらいいか悩む。
    子供たちのために波風立てないほうがいいのか
    どうなんだろう

    • 0
    • 24/04/27 11:38:36

    実家あるなら帰えれば?
    自分は親もいないから我慢してる
    精神科通ってるけれど

    • 1
    • 24/04/27 11:36:01

    そんな父親要る?
    自分はさておいても子供に悪影響しかない気がするんだけど。
    私も色々あって家を出るまで3年近くかかったけど色んな面でもっと早く決断しておけばよかったと思う。まず別居して生活費請求〜離婚調停で養育費を20歳まで払ってもらえば?
    浮気調査はお金もかかるし面倒だから私ならしないかな。私は子供2人とも不安定だけど、自分1人で育てたほうがまだマシなことに気がついた。夫のモラハラが原因で離婚したあと何十年経ってもメンタル疾患の治らない人を知ってるよ。自分を大切にね。元気じゃないと子育てきついから。

    • 1
    • 24/04/27 11:26:48

    >>105
    何年も前から夜呼び出されたって出かけて朝まで帰宅しない日が年中あった。仕事だから断れないって。
    昨年秋頃からは何日も帰宅しない日が増えて
    生活費を入れてくれる日が遅くなった
    仕事で使った経費分のクレカ代も頂けないから家計の貯蓄を引き出してきてって感じで。
    生活費まだですか?とか催促はさすがに出来ないから。

    • 1
    • 24/04/27 11:23:32

    >>107
    え、洗脳?なんで?

    • 0
    • 24/04/27 11:22:54

    >>109
    コロナ禍流行ってからですかね。
    ひどくなったのはここ二年くらい
    昨年秋からは生活費を入れてくれる日が遅くなった

    • 1
    • 24/04/27 11:19:49

    もし急に変わったならやっぱり女いそうだなー。お金なくてもする人はする。実際帰ってこない日があるんだし。まずそこを調べてみたら?離婚するにしてもあちらの有責がハッキリしている方がいいよ。

    • 1
    • 24/04/27 11:16:45

    とにかく言った言葉は録音、または日記に何月何日何時何分、その時の状況我慢してるにしてもやることやっとかないと
    裁判で勝てない

    • 0
    • 24/04/27 11:13:33

    >>103

    あ〜
    もうかなり洗脳が進んでるね
    頂けないってなにそれ
    家庭を維持する必要経費じゃん

    • 4
    • 24/04/27 11:11:25

    我慢できるなら我慢。無理なら離婚。
    私なら離婚一択だけど、主はなんだかんだ言い訳して結局離婚しなさそう。
    旦那は変わらないと思う。そして女がいるんだとも思う。

    • 3
    • 24/04/27 10:59:37

    >>97
    金の掛からない女もいるんだよ。
    昔、職場の人が主婦と不倫してたけど、「基本、仕事帰りに車の中で会うだけだから全然金掛からない」「長時間ゆっくりするような関係ならとっくに飽きて終わってる」って言ってた。物足りないくらいでバイバイって帰るから楽しいんだって。

    • 3
    • 24/04/27 10:58:10

    >>101
    節約生活で家庭の家計について毎月報告してました。
    夫は子供に大量のお菓子を買ってくることが多々あり、子供たちに贅沢をさせないようにしよう。贅沢は特別なときのみ!という話は過去したことあります。
    子供たちには月決まったお小遣いやってるし
    お菓子は量を決めて与えてるのゆ
    夫が無計画に贅沢を覚えさせたら
    私の教育が意味なくなるから贅沢させすぎないでといった
    贅沢覚えさせたら将来浪費家になって苦労してしまう。
    我が子にはお金の大切さを学んで欲しいから贅沢はさせたくなかった

    • 0
    • 24/04/27 10:54:08

    最近は生活費頂けるのが遅れる日が増えた
    もうクレカの引き落としが迫ってるのに
    まだ頂けないし帰宅すらしない
    仕事で使ったクレカ代も頂けない

    • 1
    • 24/04/26 19:59:12

    もう無視でいいよ
    離婚するなら末子の大学受験が終わってから

    • 0
    • 24/04/26 19:57:16

    家族に愛情があって家庭が安らげる場なら、仕事が大変でも持って家族のために頑張れるし、仕事が終わったら早く家に帰りたいし家族との時間を大切にすると思う。
    うちの旦那もずっと激務だし経営陣に加わってて色々ストレスもあると思うけど、家族に当たり散らしたりしないよ。
    家庭がストレス発散で癒しの場だって言ってるし、家族に愛情があればそれは当たり前だと思う。
    主が家庭内で旦那さんをないがしろにしたことはない?
    思いやりを持って接してるのにそんな態度なんだったら、女がいて本気か、更年期か鬱か。

    • 0
    • 24/04/26 19:35:05

    >>98
    めちゃくちゃ真面目な人なのに?

    • 0
    • 24/04/26 19:22:47

    日々ストレスに晒されてるんだよ。
    女子供には分からない夫(男だけ)の世界は厳しいと思う。
    上司、部下に挟まれて悩んでる人をみた事があるから。

    • 1
    • 98
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/26 17:46:49

    外泊、冷たくなった、女しかないでしょ

    • 10
    • 24/04/26 17:41:38

    >>89
    女がいるのかな?でも夫は小遣い少ないよ

    • 0
    • 24/04/26 17:40:53

    >>90
    私が都合いい女って?なんで?

    • 0
    • 24/04/26 17:14:17

    いやもう既にお子さんに悪影響じゃないの…

    • 5
    • 94
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/26 16:59:57

    >>80
    これぐらいでは贅沢ではないと思う。月1でお願いします。

    私がもしパートナーなら節約し過ぎてドケチ生活なってるから息苦しくて帰ってきたくない家かも。
    節約するのは悪くないけど自分の価値を相手に押し付けてない?
    話し合いにならないなら、もう顔も見たくないぐらいうんざりなのかもね。
    別れた方がお互いスッキリするよ。

    • 1
    • 24/04/26 16:43:49

    旦那さんの仕事手伝ってるならお金の管理もしてない?

    私の父親、前妻に500万貯金勝手におろされて逃げられたよw。

    主もお金ごっそりもって3人で逃げたら?
    公的機関に訴えられたら主こそ訴えて慰謝料貰ったらいいよ。

    • 4
    • 24/04/26 16:40:23

    >>47ママ友は子供の友達のお母さんであって主さんの友達ではないからやめた方がいい

    • 2
    • 24/04/26 16:38:50

    夫婦関係修復のためにも裁判所は動くよ。
    離婚だけのためにあるわけではないよ。
    離婚の民事で民生委員?か何かにこのまま伝えたらいい。第三者を入れてそして記録を残して夫婦関係を修復させていく方法もある。

    • 1
    • 90
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/26 16:35:17

    旦那にとってはこんな都合のいい女他にいないって感じなんだろな
    子供置いて離婚したらいいのに

    • 4
    • 24/04/26 16:34:56

    モラハラ以前に、外に女が出来たからでしょ。
    浮気は許せるの?
    子供に酷い態度取る時点で許せない、許さない、○し○したいレベル!

    • 6
    • 88
    • いかなご鍋
    • 24/04/26 16:32:42

    そんな父親がなぜ子供に必要だと思うの?

    • 4
    • 24/04/26 16:30:51

    主のこだわりが強すぎて嫌になったんじゃないの?多分我慢なんてしてなくて旦那に結構言ってそう。

    • 0
    • 24/04/26 16:28:48

    家よりも居心地のいい場所ができたか、そうではないけど家が最悪の場所になってしまったか、じゃない?
    旦那に何が起こったのかを客観的に事実として知りたければ探偵でもなんでも使えばいいと思う。
    ただ、モラハラじゃない旦那になってほしいという願いはかなわないんじゃないかな。
    話するのも嫌な相手になってしまったんだよ、残念ながら。

    • 0
    • 24/04/26 16:28:39

    お子さん、本当に父親が好きかな? 暴言はかれたりしたら一気に嫌いになりそうだけど。

    実はお子さんが「お父さんと離婚して欲しい」と言ってきても、主さんが旦那さんが好きだから拒否しているだけなのでは?

    • 0
    • 24/04/26 16:28:28

    旦那が帰ってくる方が波風立つのに?我慢してるのは子供たちじゃないの?別居でいいと思うけど

    • 7
    • 24/04/26 16:23:21

    >>81
    上の子が今年受験生だからあまり波風立てたくないから別居には踏み出せない

    • 0
    • 82
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/26 16:22:38

    なんで親にも相談しないの?親がダメなら公的な所でも相談窓口はいくらでもある。
    暴言や無視は記録ちゃんと取っておく。
    その上で記録を提示して話し合う必要があると思うけど。
    私なら離婚を視野に入れて弁護士に相談に行くよ。
    そんなカスみたいな男は要らないなぁ。

    • 3
    • 24/04/26 16:21:48

    >>80
    これが贅沢かぁ。
    まぁ人それぞれだろうけど。
    うちはたくさん買ってもデザートは一日ひとつまでって決めてる。
    あと私なら耐えられないので借りれる部屋決めて子どもたちとでていきます

    • 1
    • 24/04/26 16:12:28

    >>79
    お団子系のおかしが3パックだったり
    プリン大量だったりとにかく贅沢させすぎてて
    あとはサーティワンアイスクリームだったり。
    贅沢は年1のお楽しみにしたほうがいいかなと。

    • 0
    • 24/04/26 16:10:48

    >>78
    自営業夫婦経営ならお菓子大量くらい買えるでしょ。
    ただいっぺんに食べるの辞めよう?これくらいにして残りは明日にしようと決める。
    それにお菓子は年1の贅沢品でないからね。
    毎日のオヤツだよ。
    と言うか夫婦仲の悪い原因の1つあったじゃない。考え方の違いが他にもあるのでは?

    • 2
    • 24/04/26 15:58:10

    夫は以前はとても、優しくて
    子供たちと公園行った帰りに
    大量のおやつやら買ってきてくれる人だった
    だけど私は節約生活だし子供たちに贅沢は覚えてほしくなくて、夫にそういうのは特別なときだけにしない?贅沢覚えさせたら良くないよね。と話しました
    贅沢覚えさせたら将来困りますよね。
    贅沢は特別な年1とかにしたかったし
    普段私がおかしはひとりひとつと言い聞かせてるのに私の努力が意味なくなるから

    • 0
    • 77
    • なんこつ鍋
    • 24/04/26 15:43:56

    結局どうしたいの?アドバイスしてくれてるのに「子どもが、子どもが…」やデモデモダッテ、自分が我慢すればみたいに悲劇のヒロインだし。本当に離婚したいなら、色んな人を頼るなりして助けて貰ったらいいのを…。

    • 7
    • 24/04/26 15:42:44

    最初は旦那さんがおかしいのかなって思ってたけど、主のレス見てたらどうも話通じない系のオバサンだね。。
    旦那さんがイライラしたり不倫に走ったりするのも納得できるかも。

    • 12
    • 24/04/26 15:42:44

    >>74
    理由は?

    • 0
    • 74
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/26 15:41:50

    どう考えても女だよ!
    お金だけもらうでいーんじゃない、あとは放置

    • 7
    • 24/04/26 15:39:35

    >>70女の影の話は食いつくね。ただ主が旦那好きだから離婚したくないだけじゃん、子どもを理由にして

    • 5
    • 24/04/26 15:38:24

    >>69
    男の更年期ですか?受診をお願いしたいけど、聞き入れてくれないだろうな

    • 0
    • 24/04/26 15:37:42

    とりあえず別居してみれば?

    • 2
    • 24/04/26 15:37:13

    >>63
    なぜそう思うのですか?

    • 0
    • 24/04/26 15:36:04

    子供が子供がと言いつつ、自分の事ばかりのでもでもだってちゃん。こんな奥さんじゃ浮気するかもね。好きな人できると配偶者や家族が鬱陶しくなるものだよ。
    それか男の更年期が酷いパターン。

    • 3
    • 68
    • あご出汁鍋
    • 24/04/26 15:31:48

    好きにすれば?
    主がこの先どうなろうと、知ったこっちゃないよ
    ここのレスが離婚を勧めてるというのに、でもでもだって…を繰り返してるんだもの
    好きにしたら?としか、もう言いようがない

    子どもが、子どもが…って言ってるけど、子どもが父親を恋しがるのに、肝心な父親が父親らしい振る舞いも気遣いもしてないのだから、その男は父親としての義務を放棄してるとしか言えないよね?
    そこを正しく理解してないね?アナタは

    他人(ひと)を変えるなんて、出来ませんよ?
    変われるのは自分だけ
    ご主人に優しい夫に戻って欲しい…と望んでるようだけど、それは大きな勘違い。今のモラハラ夫がご主人の本当の姿、なんだよ
    今までの優しかった姿が偽りの姿だったのよ
    親に心配かけたくない、って気持ちは分かる。でもね、今、誰かに助けを求めることは必要な事なんだよ?
    このまま主さんが耐え忍んだって、現状は好転しません
    ますます事態は悪化するだけです
    その悪化の犠牲者が大人である主さんだけなら、ホント、好きにしな!と突き放すけど、子どもさんがいるんでしょ?
    ここの人たちは皆、お子さんの将来を憂いているの。気遣っているの。心配してるの

    動きなさいよ、ね?

    • 5
    • 24/04/26 15:30:50

    まぁ、離婚だね
    慰謝料もらって旦那はポイしたほうがいいよ

    • 3
1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ