東京の人たちは本当に世帯年収1200万円もあるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/25 18:18:03

    >>105
    東京の方が仕事の選択肢が多いから必然的に優秀な人材を集めようとしたら、年収とかの条件が良い求人が増えると言う事だと思うよ。

    • 0
    • 24/04/25 18:01:54

    世帯年収1200万でも手取りにすると850万から900万弱
    住宅ローン抱えてたらそれだけで年200万から300万
    ファミリー世帯のマンションって高いし共働きだと余計職場近くに
    住まなきゃいけないから住居費用はあまり削れない

    そう考えると東京の世帯年収って
    地方の年収800万から900万ぐらいの感覚
    さらにこれに私立の学校に行かそうとすると
    教育費が年100万以上かかるからそんな余裕ないんじゃない

    • 3
    • 24/04/25 18:00:00

    >>102
    だから「以上」って言ってるでしょ。

    • 0
    • 24/04/25 17:59:41

    >>110
    人並みの定義は人によって違うでしょ
    うちは世帯年収1,500万円だけど
    低いとは思わない
    でも周りには2,000万円の家庭が多く、確かに比べれば貧乏に感じる
    不思議と自分より上ばかり見えて、下は目に入らない
    でも統計から見て1,200万じゃ都内のどこにも暮らせないやっていけないはずはない

    • 3
    • 24/04/25 17:57:08

    >>107
    東京に住んだことないけど、都内でも地区や養育方針によって差が大きいようなので、どれが正しい情報なのか分かりにくい。
    人並みの定義が、不自由なく子供を私立に行かせられる層なのか、何でもいいから高校までというのでは、同じ地区内でも全然違うの?

    • 1
    • 24/04/25 17:53:19

    ファミリー世帯が東京に住もうとすれば最低でもそのくらい無いと快適に住めないから必然高収入の集まりになる。

    でも平均だから、それ以下も以上もたくさんいるよ

    • 2
    • 24/04/25 17:52:45

    2022年のデータ
    こんなもんだよ
    自分ちの個人的感覚で語る人は馬鹿

    • 1
    • 107
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/25 17:37:34

    令和4年 東京都 子供と家庭から
    子育て世帯限定
    2,500あって人並み~が頭おかしいのがよく分かる

    • 1
    • 24/04/25 17:34:27

    我が家はあります。
    でもママスタで読んでると、この人は盛ってるなとかわかる。

    子供達は義務教育から私立。
    一人っ子ではない。
    23区東急東横線沿い、駐車3台可能な戸建て。
    車は2台所有。

    周りのご家庭も車と義務教育から私立はマスト。

    • 3
    • 24/04/25 17:31:19

    私も噂で聞いた事はある。
    今子供が就活中なんだけどすごく悩んでるわ

    それは東京に行くと手当てが付いて年収上がると言う事?
    それとも素敵な最先端の都市だからやる気もみなぎって出世するって事?

    • 0
    • 24/04/25 17:25:00

    >>100
    持ち家でローン無しってことか?

    • 0
    • 24/04/25 16:46:47

    >>97全体で見たらそうかも知らないけど、少なくとも子育て世代は1000万以下少ないと思うよ。
    あと住んでる場所の差は大きい。
    23区内で大半が小受中受するような地域なら、子育て世代の世帯年収1200万が底辺って本当だと思う。

    • 3
    • 24/04/25 16:46:35

    >>100
    自宅通い出来る大学前提だね。
    でも、それで月々の家族の生活大丈夫なの?
    家賃相当高いよね?

    • 0
    • 24/04/25 16:37:05

    うちは市部だけど(一応区寄りだけど)シングルだしとてもここでは言えないような年収だよ…。
    あとちなみに生まれも育ちもこの辺りで親や友達と話したり、仕事の関係上年収わかったりするけどこの辺りや市部は正直年収500万600万の家庭が多い。
    それでも戸建と車持ち。
    昭島やあきる野や青梅や諸島も一応東京都だけど、正直あっちの方は子育て世帯でも400万程度の家庭も多いと思う。
    東京都の年収はうちらみたいな低収入家庭や市部が平均をガクンと下げてるんだろうなぁと思う。

    • 2
    • 24/04/25 16:36:47

    >>99
    サラリーマンで年収800万円以上なら、年2回ボーナスが出て それがそれぞれ月給の2ヶ月分の場合、夏冬のボーナスで学費は賄えるよ。

    • 1
    • 24/04/25 16:28:38

    >>97
    子一人を私立大に奨学金なしで行かせられる年収。
    これを聞きたい。
    年収そのものより貯金が重要なのかな?

    • 0
    • 24/04/25 16:11:40

    >>94
    私74じゃないけど、夫婦1台ずつなら普通じゃない?
    負け組ってどういうこと?

    • 1
    • 24/04/25 16:00:59

    東京の都民、みんなして1200万??
    んなわけあるかい。
    半分もいないよ。

    • 2
    • 24/04/25 16:00:39

    都内って言っても色々だし

    • 2
    • 24/04/25 15:55:39

    住居費が高いから1200万でも大変なのかな?ってイメージ。
    だからママスタでもリアル都民は1000万くらいじゃ大変みたいに書いてるよね。

    • 1
    • 94
    • あんこう鍋
    • 24/04/25 15:54:26

    >>74負け組だわ、それ。
    車2台居るの?家ローン無いからって
    調子乗ってるから貯金出来ないんだろうね

    • 0
    • 24/04/25 15:52:45

    地方でも世帯ならそのくらいある人多い
    そもそも田舎の人って、自分達のテリトリー以外は異常意識強くね💦?

    • 2
    • 92
    • むつごろう鍋
    • 24/04/25 15:47:17

    高級住宅街ではない23区内だけど、1200万だと底辺だよ。転勤で東京来た時にちょうど1200万くらい、わりと濃い付き合いの幼稚園だったんだけど、明らかにうちがクラスで1番か2番くらいの貧乏だったと思う。地方にいた時は余裕ある方だったのに。
    今は2500万くらいに上がって、やっと周りと足並み揃った感じ。
    みんな普通っぽいのにお金持ちだからびっくりするよ。

    • 2
    • 91
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/25 15:47:05

    1200では都内に住むには足りないんじゃない?

    • 1
    • 24/04/25 15:42:44

    地方都市だけど世帯年収1500万あるよ

    • 1
    • 24/04/25 15:40:05

    >>83
    マジで!?
    お子さん何人?
    学費でかかっているみたいだけど。

    • 0
    • 88
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/25 14:22:36

    人様の年収なんて調査してないけど、共働きなら世帯年収それくらいはゴロゴロいると思うよ。自分たちがそれくらいの年収だから、同じくらいの人なは暮らしぶりでなんとなくわかる。

    でも当たり前な話だけど、それ以上もたくさんいるしそんなにないご家庭もたくさんいるよ。

    • 0
    • 87
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/25 14:06:35

    世帯年収1200万有るなら遊んで暮らせるし老後資金は安泰だよね
    でなければ無駄遣いしまくりじゃないの?

    • 2
    • 24/04/25 14:06:21

    えっと、23区内に住んで1,000万円稼げない人ってどんな人なのか知りたいかも。興味あるし。

    • 0
    • 24/04/25 14:05:24

    >>74
    銀行員と薬剤師にしては年収低くない?

    • 0
    • 84
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/25 14:03:56

    >>81
    全く同感です。

    • 1
    • 83
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/25 14:01:49

    >>79
    毎月60万ぐらいは出ていく

    • 2
    • 24/04/25 12:52:32

    >>80
    夫が東京じゃない都市部に転勤になったけど、それでも同じ職種で基本給10万円近く上がった。
    前住んでいた地区は、年収500万でもネット界では貴族とか呼ばれたからね。

    • 0
    • 24/04/25 12:32:10

    世帯年収っていうか旦那の年収がそれくらいだよ。でももうすぐ50歳だから珍しくもないし自慢にもならない。もちろんだけど結婚した当初(20年前)はもっと低かったよ。何に使ってる訳じゃないけど上の子大学生だし下の子塾行ってるし必要経費で全く余裕ない。

    • 2
    • 24/04/25 12:25:29

    大企業や公務員は地域手当があるから、都会は同じ企業でも高めになるね。

    • 0
    • 24/04/25 12:14:52

    東京で年収1200万とか1500万円の家庭って、月にどのくらいお金使ってるの?
    うちは一応都市部で、家賃と子供(中学生)の塾代引くと毎月30万前後の支出だけど。

    • 0
    • 24/04/25 11:38:08

    >>37
    全国の世帯年収最頻値は500万円台であるが、東京に限れば、23区も市町村も最頻値は1000-1250万の世帯である。中央値で見ると、全国は692万円、東京市町村部は812万円、東京23区にいたっては、中央値が1012万円だ

    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/963ee5ab5b107730753768a3fac9f78fb15fde72#

    • 2
    • 77

    ぴよぴよ

    • 24/04/25 11:33:32

    ど田舎在住でも、子供一人を奨学金や教育ローンなしで都市部私大に行かせようと思ったら、貯金なしなら年収1000万でもぎりぎりだよ。

    • 0
    • 24/04/25 09:52:41

    >>72
    物価っていうか可処分所得ね
    可処分所得見ればすぐわかるんだよ

    • 0
    • 24/04/25 09:50:59

    地方政令都市の我が家も1200万円
    34歳夫婦、子供2人、持ち家、車2台
    旦那銀行員、私薬剤師
    住宅ローンなし

    それでも全然金持ちじゃないわ

    • 0
    • 24/04/25 09:45:23

    >>71
    一番は家賃じゃない?
    前に住んでた県だと、こぎれいな2LDKでも6万円くらいで借りられる。

    • 2
    • 72
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/25 09:44:36

    物価が違うんですよ

    • 0
    • 24/04/25 09:33:21

    うちの近くの犬のトリミングサロン、シャンプーだけで15000円する。
    カット合わせたら2万超える。
    東京はなんでも高い。

    • 0
    • 24/04/25 09:31:21

    主はどこに住んでいるの?
    私は最低賃金全国最下位の県に住んでいたけど、それでも子供一人大学まで行かせようと思ったら、世帯年収600~700万円はないときついよ。
    それも奨学金前提だね。
    都内中心部でその生活プランなら、1200万というのは理解できる。

    • 1
    • 69
    • むつごろう鍋
    • 24/04/25 08:49:57

    今から家買う世帯は難しかも
    だけど40代以上で、妻がパートの世帯なら1000万ないとこが多いんじゃないかな

    • 3
    • 24/04/25 08:49:19

    小さく暮らすんだとさ。身の丈に合った生活を送ればどこにいても生活出来るんだよ。

    https://toyokeizai.net/articles/-/722632?page=2

    • 2
    • 24/04/25 08:43:57

    それでも外国人とかもたくさんすめてるんだよね、、不思議。支援とかあるのかな?

    私は、埼玉県にすんでて、実家が墨田だけど、
    子どもの頃よりも人口ふえてて、たまに実家の家のチラシとかみても、7000千万~1億ちかい家ばかり。
    ちかくの駄菓子屋さんは夏休み、子どもたちが学童にいってるから、暇だと話してた。
    たぶん専業はほとんどいない。子どものころは学童いってる子のほうが少なかったし、家も3000万くらいもあったのに。

    • 0
    • 66
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/25 08:43:38

    家賃とかもそうだけど
    身の回りの品なども周りに合わせないと浮くから
    生活水準が上がるんだよ

    • 1
    • 24/04/25 08:41:20

    >>64
    今どき足立区でも1,000万円はないと無理だわ

    • 2
1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ