大学によって4年生全部行かなくていいパターンあるらしいな?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • メガネくもる
    • 24/04/22 15:38:35

    >>21 私も法学部で卒論なかったな~そういう理由だったのか。4年は週1日くらいのゼミだけだった気がする。

    • 1
    • 25
    • おろしポン酢
    • 24/04/22 15:34:55

    卒論のみ残して3年間で単位を取るように
    大学も推進していますが
    卒論がない大学って医学部くらいでは?

    • 0
    • 24
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/22 15:30:54

    3年生までで単位自体は取れるけど、卒論のある大学ならフル単位取ってても4年生でゼミ出ないといけないよね。
    ゼミ出なくていい大学は卒論もないんじゃないかな?昔、友だちが早稲田行って、ゼミも卒論もないと言ってた。今は知らんが。

    • 1
    • 24/04/22 15:25:58

    息子の行っていた大学は年間にとれる単位数が決まっているから、文系でも4年生で何教科かは受けなきゃいけなかった。
    卒論はなかった。半年間の論文演習(必修科目)みたいなのはあったみたいだけどね。
    私は理系で4年生の時は家の近くの機関で卒研したので学校には一切いかなかった。
    ある意味、学校はまるまる休み?

    • 1
    • 22
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/22 14:34:53

    普通。

    必要単位は3年までにとれる。
    あとは趣味みたいなもの。
    勉強する人はするけどしない人はしない。
    まあでも大学や学部学科にもよるだろうけどね。

    • 0
    • 24/04/22 14:32:53

    >>16
    法学部は司法試験を目指す人が多いからという理由で試験に邪魔だから卒論が無い所があるって法学部の子が言ってたな。

    • 3
    • 24/04/22 14:32:08

    学費を言ってる人はアメリカみたいに履修単位数に応じて授業料を払う仕組みだったら文句ないのかな。
    まあ、1-3年までに沢山詰め込んで4年で授業0でも、1-4で満遍なく授業を受けても卒業に必要な単位数の授業を受けるなら学費は一緒ってことなんだけど。

    • 1
    • 24/04/22 14:31:48

    >>9
    必修は終わってても
    受けたい講義受けれるしゼミも入れるし
    やりたい研究あればやっていいのに
    あえて取らないのは主の子どもの自由

    • 0
    • 24/04/22 14:29:29

    ゼミの卒研や卒論は?
    休暇じゃなくてそこだけ顔だして提出物出せばOKな文系は多いよ
    じゃないとインターンできないじゃん

    • 3
    • 24/04/22 14:27:35

    偏差値高めの国立文系だったんだけど、標準的な子はみんなほぼ3年まででゼミ以外の単位は取り終わってたよ。その上で好きな授業とかとってる子はいたけど。
    私立だとゼミに入らなくて良いとかもあるみたいだから、丸ごと休みもありえるかもねー。

    • 2
    • 24/04/22 14:25:06

    >>15ウチの子も法学部だけど卒論は任意だよ。

    • 1
    • 24/04/22 14:23:06

    >>10
    なんで法学部限定なの?
    うちの子法学部だけど卒論ある。

    • 1
    • 24/04/22 14:21:44

    文系なら入学前に予想できる事

    • 0
    • 24/04/22 14:21:00

    それでも一年分の学費取られるんだもんね。
    ただでさえ、夏休みも冬休みも長いし、本人のやる気や授業の選択次第で休みも増やせるのに〜
    もっとガツガツ勉強してください〜涙

    • 3
    • 12
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/22 14:17:55

    卒論ない大学あるんだね。私なんか最初に遊びすぎて早い段階で再履修まみれになって、4年になっても1年と受けてる授業とかあったよ。就職決まってたから、何とか卒業しなきゃって必死だったけど、しっかり単位取ってる子は4年はほとんど来てなかったな。

    • 0
    • 11
    • なべやかん
    • 24/04/22 14:17:47

    就活とか教員採用試験とか進路に専念するためと考えたらまあそんなものかと
    教員免許とるなら実習は4年生だしそれに合わせたゼミとかあるよね

    • 3
    • 24/04/22 14:16:01

    法学部は卒論ないからゼミ入らなくて良いのです。
    なので3回生までにフルで単位取っていたら丸ごと4回生は休暇になります。

    • 3
    • 24/04/22 14:15:47

    >>8
    ほんとそう、一年分の授業料よ!

    • 1
    • 24/04/22 14:14:14

    冗談じゃない、4年目後期まで授業料払うのに。でも娘のアパートの4年生、去年ほとんど学校行ってなかったって言ってた。年末には住まい退去してたし。

    • 1
    • 24/04/22 14:14:03

    >>4
    ゼミも任意らしい!

    • 0
    • 24/04/22 14:13:15

    ウチの子が通ってる大学の学部は卒論は任意だって言ってたよ。

    • 2
    • 5
    • おでん鍋
    • 24/04/22 14:11:26

    高卒トピとか大学がどうとかそんなトピばかりだね

    • 0
    • 24/04/22 14:11:02

    >>3卒論なくてもゼミには行かなきゃいけないんじゃない?

    • 2
    • 24/04/22 14:10:20

    >>1卒論無しの大学があるらしい

    • 0
    • 24/04/22 14:10:10

    4年までに必修科目全部取れるとかあるっけ?
    週5日のうち3日は休みとかなら聞いたことあるよ。 私は1日に1時間とかでも入っちゃってて無理だったけど。

    • 0
    • 1
    • さくら鍋
    • 24/04/22 14:08:15

    ゼミは?卒論は??

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ