物価高騰、みんなは節約で対応できてる?

  • なんでも
  • 海鮮鍋
  • 24/04/21 16:45:00

うちはもう無理だ

牛肉も魚も滅多に買わなくなったし、電気代もいろいろと節約してる
自分の服なんか買えないし、カフェも行かなくなった

それでも全然、物価高騰に対応できない

給料は増えてないのにキツ過ぎるよ…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/21 16:46:01

    特に節約してないわ

    • 9
    • 24/04/21 16:46:04

    野菜もどれも高いよね
    つら

    • 15
    • 24/04/21 16:47:57

    そこまで?

    主さんの世帯年収と家族構成は?

    • 4
    • 4
    • ほうとう
    • 24/04/21 19:06:19

    何ひとつ変わらない生活だけど…

    • 7
    • 24/04/21 20:17:29

    うちだけだよね。

    • 2
    • 6
    • わかめ鍋
    • 24/04/21 20:20:07

    無駄な物は買わないけど、特に節約してないな 
    カフェも元々そんなに行ってないし
    物が高くなったなーとは思う
    今日サニーレタス買おうとしたけど、400円したから、どうしても食べたい訳じゃないからまぁいいかとやめたりはあるけど

    • 7
    • 7
    • わらび餅鍋
    • 24/04/21 20:20:47

    丁度旦那が鍛え始めたから、肉はササミか胸肉が主になった。安くて助かる!

    • 3
    • 24/04/21 20:20:52

    うちも似たようなもんだよ。
    今まで政治とか全く興味なかったけど、しっかり主張とか公約みて次回からは選挙行くようにする。

    • 5
    • 9
    • わかめ鍋
    • 24/04/21 21:04:06

    >>7
    おすすめレシピありますか?
    簡単なもので

    • 2
    • 10
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/21 21:04:56

    とりあえず外食はやめた

    • 6
    • 11
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/21 21:06:11

    5日先の食事決めて、材料もあるから無駄に買わなくていい
    元々外食も物欲もない

    • 4
    • 12
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/21 21:09:29

    コンビニで月3万くらい使ってたけどスーパーにすれば何とかなる
    まだ格安スマホにしてないからそこでも稼げるかもしれない

    • 4
    • 13
    • くりもち鍋
    • 24/04/21 21:11:16

    近くのカフェとちょっとした田舎の個人レストランが爆上げしてて笑ったよ
    ランチ2000円が当たり前の時代よね~
    スーパーのパンも税抜きでも200円超えてるし辛いので産直か激安期限近ばっか買う。
    節約?というか、食事に金かけたくない派。
    もはや冷食のが安く感じる。
    スーパーでも時給1200円になってきてるね。

    • 3
    • 24/04/21 21:14:23

    >>13
    ロピアのイートインスペースのステーキも値上がりしてたわ
    前はステーキ200gで500円だったのが数年ぶりに行ったら800円になってた 
    まぁそれでも安いんだけどさ

    • 2
    • 15
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/21 21:17:59

    夕食は米味噌汁おかず一品

    • 5
    • 24/04/21 21:18:36

    私今ままで値段じゃなくて、美味しそうで買ってたけど、最近高い安いわかるようになったから、食事のクオリティは多少下がったけど、品数や工夫頑張って食費は下がってると思う。

    • 1
    • 24/04/21 21:26:55

    節約はしてない。だけど仕事が変わって買い物に行く回数が減って節約になってます。旦那のお給料は上がったし副業の回数も増えた。

    • 1
    • 24/04/21 21:29:12

    夕飯が一品減った。前は、主副副汁だったけど、主副汁。

    • 3
    • 19
    • しいたけ鍋
    • 24/04/21 21:30:05

    >>10うちも外食行ってないわ

    • 3
    • 24/04/21 21:30:19

    うちは節約なしで余裕だよ。

    • 2
    • 24/04/21 21:37:57

    節約しようと安売りの店なんかに行くとつい乗せられていらないものまで買うから、普段の店で普段通りに買い物した方が節約できてる
    光熱水道はめちゃくちゃ意識して節約して年間20万円以内で収まるように頑張ってるよ

    • 4
    • 24/04/21 21:42:15

    ついついモヤシを買ってしまうけどもう飽きた

    • 12
    • 23
    • やまもも鍋
    • 24/04/21 21:45:20

    まだ大丈夫なんだけど、月の貯金額は減ってると思う。
    ちゃんと把握してないけど。

    • 5
    • 24
    • ナーベーラー
    • 24/04/21 21:47:32

    節約はしていない
    新卒からずっと働いているから余裕

    • 5
    • 24/04/21 21:50:09

    年収1300万で1番損な家庭。 大学の為の学資は溜まってるけど、老後の為の貯金割合が悪くなってる。

    • 6
    • 24/04/21 21:51:33

    私が一日一食でいいから、そこで少しは減らしてる。

    • 2
    • 24/04/21 21:53:20

    全然節約してない。
    全体を把握してないけど、毎月固定で貯金してるから大丈夫だと信じたい。
    財形、夫婦で個人年金、学資、毎月3万積立、積立NISA色々やってる。
    今週なんて週4回以上外食してる。
    やばいかな?とおもうけど、来週外食減らそうと思ってる。

    • 2
    • 24/04/21 21:55:17

    元々贅沢なんかしてなかったのにこれ以上節約なんか無理。

    • 8
    • 24/04/21 21:55:38

    >>27
    お子さん何歳?

    • 2
    • 30
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/21 21:57:09

    冷凍食品やめた

    • 2
    • 24/04/21 21:58:37

    >>29

    4、2歳。

    • 1
    • 24/04/21 21:58:45

    旅行の回数を減らしたくらいかな。

    • 3
    • 33
    • 追いつかない
    • 24/04/21 21:59:13

    更に質素な飯になったこと

    • 4
    • 24/04/21 21:59:33

    トイレットペーパーのクオリティを下げた
    地味につらい

    • 5
    • 24/04/21 22:01:38

    気がつけば貧乏…そんな時代

    • 11
    • 36
    • てっちり鍋
    • 24/04/21 22:04:59

    目の前のスーパーが19時には値引きしてくれるから割引の物が増えた。
    子供も大きくなって夕方出られるようになったのもある。子供小さいと無理だった。

    • 5
    • 37
    • てっちり鍋
    • 24/04/21 22:13:39

    節約はしないけど、パートから社員になった。
    収入がかなり増えたから今まで通りに生活してる。

    • 3
    • 38
    • いかなご鍋
    • 24/04/21 22:17:15

    どれだけ買い物に行かなくて家にあるのもので済ませられるかゲーム感覚で楽しんでる笑

    • 9
    • 39
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/21 22:17:57

    カレーをたくさん作ってる
    でも、夏場はできないな

    • 0
    • 24/04/22 11:31:58

    >>27余裕がある人はちがうね

    • 2
    • 24/04/22 18:49:13

    安い野菜で夕飯作りまーす

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • 43
    • ラフテー鍋
    • 24/04/23 07:28:30

    生魚より冷凍魚を買うようになった
    意外と美味しくてリピしてる

    • 1
    • 24/04/23 07:28:53

    収入を増やすのが一番早いんよね笑
    そもそも節約でどうにかしたところで更に上がってくる物価にどこまで対応できる?って話なわけじゃん

    給料増えなーいっではなく増やすの強引にでも

    • 2
    • 24/04/23 07:34:05

    割引シール貼ってあるやつめっちゃ買う!でもレジで値引きされましたってやつがピッてするたび流れて恥ずかしい

    • 3
    • 46
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/23 07:35:58

    >>44もう前から苦しくてダブルワークしてたのに更に苦しくなってトリプルしようと思ってるけど、今までダブルワークでもダメな企業結構あったから正直にいうか本業しか働いてないってことにするか悩んでる。

    • 0
    • 47
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/23 07:36:45

    >>38買い物行きたくない!!!
    一回行くと最低3000円超えるし。何も買ってないのに!!

    • 2
    • 24/04/23 07:39:35

    >>46
    トリプルで毎日12時間勤務とかね笑
    っとかだと残業代割増問題があるのでそうなったら正直に言って相談してみたらいいんじゃないかな?

    • 0
    • 49
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/23 08:13:04

    節約してる

    • 0
    • 24/04/23 08:17:33

    ウチより収入が多い人たちが何を言ってるのよ
    もっと収入の少ないウチは更に苦しいのに

    • 2
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ