高校生 アルバイト

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/20 23:31:22

    教えてー

    • 0
    • 2
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/20 23:33:26

    息子はしてない(バイト禁止の学校なので)けど
    違う学校の友達は、はま寿司でバイトしているらしい。

    • 0
    • 3
    • いかなご鍋
    • 24/04/20 23:35:28

    うちもバイト禁止だったけど、他校の友達はマックとかコンビニやってました。

    • 0
    • 4
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/20 23:41:08

    大学は目指さない感じの高校生?

    • 2
    • 24/04/20 23:42:53

    マクドナルド。
    基本はバイト禁止だけど、中学の時からマクドナルドでバイトしたいと言ってて高2の時にはじめた。
    学校にバイト許可もらうのが面倒だったわ。

    • 0
    • 6
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/21 00:21:58

    ケーキ屋

    • 0
    • 24/04/21 00:22:52

    バイトしたら退学なのでしてない

    • 1
    • 24/04/21 00:26:57

    >>4
    偏差値70超えの高校に通って、普通にバイトして早大にストレート合格したよ
    バイトしたら大学に入れないような子ばかりではないのんだよ

    ちなみにファミレス

    • 0
    • 9
    • 塩白湯鍋
    • 24/04/21 00:31:15

    >>5
    どうやってもらった?
    参考にしたい。
    うちの子はコンビニ、夏休みとかの長期休みに週2,3回。

    • 0
    • 10
    • 放送部のテント
    • 24/05/11 14:22:56

    高校生でバイトやるのってお馬鹿高校の生徒かガチの貧乏しかいないよ
    社会経験としてのアルバイトは大学生になってからやるものでしょ

    • 9
    • 24/05/11 15:02:24

    本屋さん。土日祝。
    片親だから学校もOKしてる。

    • 1
    • 12
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/11 15:06:10

    すき家

    • 0
    • 24/05/11 15:14:27

    >>10
    娘の高校ゆるかったからバイトしてる子沢山いたよ
    貧乏なわけじゃないけどスタバとかで遊び感覚でバイトして、早稲田とか明治や立教や国立大に普通に受かってた
    偏差値70以上

    • 0
    • 14
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/11 15:23:13

    ファーストフード店
    貧乏でお小遣いたくさんはあげられないから、自分で稼いでもらって助かる。

    • 0
    • 24/05/11 15:25:39

    >>13
    すごい妄想だね。偏差値70くらいになると校則はゆるくてもそんな暇はないよ。

    • 3
    • 16
    • 我が子が一番
    • 24/05/11 15:28:20

    >>15
    うちの子も周りもバイトしてなかったよ。
    偏差値70もないけどね。
    一般受験に向けて忙しいからバイトなんてしてる暇はない。
    低偏差値や通信制の生徒しか聞いたことないわ。

    • 0
    • 17
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/11 15:30:19

    私のパート先、焼肉屋
    高校生アルバイトいるけど、底辺高校生ばかりだよ
    沢山稼いで遊び尽くしてる感じ

    • 0
    • 18
    • 放送部のテント
    • 24/05/11 15:31:41

    子供が高校生になったんだけど昔に比べてバイトしてる子が本当に少ないよ。
    我が子の高校は禁止なので誰もしてないし、近所のママ達聞いても大学進学考えているところはほぼバイトしてない(経済的理由除く)

    • 0
    • 24/05/11 15:32:56

    高1だけど、塾と部活で毎日忙しいからバイトは、家事をしてもらう事でバイト代としてあげている。

    • 1
    • 20
    • 借り物競走
    • 24/05/11 15:33:25

    長女は私立の特進クラスだったけど、週3くらいでマックでバイトしてたよ。一般で大学進学した。
    次女は公立高だったけどファミレスでバイトしてた。指定校推薦で大学進学した。
    ウチは母子家庭だから、2人とも申請して許可もらってバイトしてたよ。

    • 0
    • 24/05/11 15:38:00

    スーパーの品出し週3日。テスト前は休みもらえる

    • 0
    • 22
    • 我が子が一番
    • 24/05/11 15:39:46

    >>20
    特殊なパターンだねぇ

    • 0
    • 24/05/11 15:40:06

    なんで主はどんなバイトしてるかききたいだけなのに、してないとか底辺しかしてないとかいらない回答するんだろう?

    • 5
    • 24/05/11 15:42:50

    >>23
    特大ブーメラン

    • 2
    • 25
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/11 15:44:47

    >>24
    どこが?

    • 1
    • 26
    • ムカデ競走
    • 24/05/11 15:47:31

    >>24 あちこち絡みすぎ笑

    • 3
    • 27
    • キャタピラレース
    • 24/05/11 15:53:45

    >>15
    ま、妄想にしたきゃそれでいいけどね。
    首都圏偏差値71の公立だよ。
    勿論バイトしてない子の方が多かったけど、2割くらいはしていたと思うよ。

    • 1
    • 24/05/11 16:07:31

    >>25
    分からないほど頭が悪いのか。
    自分も我が子も該当しちゃって図星だから反応しちゃった?

    • 1
    • 29
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/11 16:08:53

    進学校でバイトできるとこなんてあるの!?
    うちの娘の高校も禁止だよ。できるできない…じゃなくて、禁止。よほど貧困で家庭のために働く、じゃないと許可も出ないはず。
    そもそもそういう家庭の子が進学校に来れるとは思わないけど。

    • 0
    • 30
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/11 16:10:03

    >>29
    だからさ、バイトの種類聞いているんだって

    • 1
    • 31
    • 借り物競走
    • 24/05/11 16:15:08

    >>29
    私がバツイチで、長女は私立の特進クラスだったけど、特待制度あるからクラスの3割母子家庭だったよ。そもそも人数少なかったけど。全額特待の子は普通に偏差値70超えだった。
    母子家庭だと一馬力だから裕福とはいえないけど、だからって必ず子どもの学力が低いわけでもないのよ。

    • 1
    • 24/05/11 16:15:49

    >>29
    なんでママスタの子供進学校行ってる親って馬鹿ばっかなんだろうか。論点ずらしてマウントしたがりだよね。

    • 1
    • 33
    • ムカデ競走
    • 24/05/11 16:16:28

    >>29
    こういう親にかぎって自分は学歴は高くないんだろうな

    • 3
    • 34
    • ムカデ競走
    • 24/05/11 16:17:16

    >>32
    自分自身が進学校じゃないからだと思う

    • 1
    • 35
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/11 16:17:19

    >>30質問は分かってるよ。トピズレでごめんだけど…進学校でバイト許可するとこがあるって書いてるんだもん!気になっちゃってw私立もいくつか受けたけど、どこもバイトは禁止だったからさ。

    • 0
    • 24/05/11 16:18:16

    >>29
    なんか可哀想な人だね
    自分になにかコンプレックスあるのかしら

    • 2
    • 37
    • ムカデ競走
    • 24/05/11 16:18:37

    高3娘 スーパーレジ
    高1娘 同じスーパーの品出し

    • 0
    • 24/05/11 16:20:26

    >>35
    あのね進学校は基本的に禁止だけど、申請して特例許可でバイトできる学校あるんですよ?

    • 2
    • 39
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/11 16:20:29

    >>35
    あのさー、進学校が日本に何校あると思ってるのよ。そりゃあ、バイトオッケーのところもあるでしょ。そんなに驚くことかな。
    頭かたすぎ

    • 2
    • 24/05/11 16:23:20

    >>35
    申請して許可下りたらできる進学校もある
    うちは偏差値68から73の学校でも、説明パンフに禁止となっているけど特別な事情があるばあいの許可証あるよ
    あなたの学校は完全に禁止ってことで
    あなたが無知だっただけの話

    • 1
    • 41
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/11 16:23:44

    >>31
    あ、うん。うちの娘も偏差値70超えの私立を1番上の特待生で合格して、同じとこに娘の友達は進学したけど…裕福なご家庭ばかりでって話を聞いてたからさ。なかには母子家庭の方もいるかもだけど、稀じゃない?全額免除でも、色々かかるしね。
    あの課題量こなしながら、バイトもして大変だったね。

    • 0
    • 42
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/11 16:24:29

    今の子(今の親)って学校がバイト禁止だと本当にバイトしないんだ。
    私が高校生の時もバイト禁止だったけどみんなバイトやってたよ。
    許可とるのも片親とか親の年収報告とか色々あったけど(今思えばやばすぎ)

    高校の先生が買いに来ちゃったことあったけど、先生もめんどくさいのか知らないふりしてくれた

    • 0
    • 43
    • 借り物競走
    • 24/05/11 16:25:15

    >>35
    伝統のある進学校だと、校則が緩かったり、ほぼなかったりする高校もあるけど。生徒が自分で判断できる。

    • 0
    • 24/05/11 16:25:18

    >>41
    その他にかかるお金が厳しいくらいなら就学補助制度ないの?

    • 1
    • 24/05/11 16:26:54

    >>42
    あなたの高校生のときの話は時代が違いすぎる…

    • 2
    • 46
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/11 16:26:57

    >>40
    貧困家庭は申請したら許可されるのは知ってるってwそんな家庭が進学校にいけるのが稀じゃないって話。その投稿に驚いただけだよw稀な話がママスタ上ではすぐあるんだからー

    • 0
    • 24/05/11 16:28:45

    >>46
    あなた心が貧困すぎるわ
    いったい社会のなにを学んできたのか
    あ、学んでこなかったのか

    • 2
    • 48
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/11 16:29:44

    >>44
    それを利用しても、私学ならかかるよ。全額免除の特待生でも。

    • 0
    • 24/05/11 16:30:10

    いま、進学校じゃなくてもバイト禁止の学校増えてるからね
    あまりバイトしてるお子さんいないんじゃない?

    • 1
    • 50
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/11 16:30:38

    >>48
    もういいって。
    バイトの種類の話だから

    • 0
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ