PTA抜けた!ドヤ!みたいな人の言い分について

  • なんでも
  • ナーベーラー
  • 24/04/19 10:35:41

PTAなくなったら運動会とか音楽大会とか祭りみたいなのもなくなるんだよね。親は別にいらないなーとも思うけど、子供はどうなんだろうね。わがままじゃない?大人達。自分らは経験したくせにさ。その上でいらないと思うから我が子に配慮はいりませんよくらい思えるならどうぞご自由にだけど、それはおかしいですよね?みたいなのはちょっとね…ママスタの皆さんはどんなふうに考えてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/19 18:14:55

    >>237
    ニンイダーに限って自分の権利を主張するから厄介なのよ。
    学校でも会社でも、上の立場になったことないんだろうし、なれないタイプね。

    • 4
    • 24/04/19 18:30:20

    子供が不登校や障害持ちなら入らないかも。
    入らない人って↑なんじゃない?
    察してあげます。

    健常児なら、行事に参加する可能性あるから入るよね

    • 2
    • 245
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/19 18:46:24

    >>236
    うちの地域では、子どもが対象の行事や活動は親の加入状況関係ないよ。
    加入者向けの講演会や部活は非加入だと参加できないけどね。

    • 0
    • 246
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/19 19:57:01

    >>245そういう地域なら加入しなくてもいいんじゃない

    • 0
    • 247
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/19 21:01:47

    >>244
    子どもが不登校だけどPTA入っているよ。
    PTA総会にも行かないし行事も参加しないので、まさに幽霊会員。
    それでも学校とかかわる以上は入るものだと思ってきた。

    • 0
    • 24/04/20 15:21:11

    >>216
    PTAの大変さは地域や一緒にやるメンバーによるよね。私も大変だった。
    全部終わってグループLINEを抜けた時はこれでやっと開放されてると思った。
    仕事しない保護者って必ずいる。

    • 2
1件~6件 (全 248件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ