お金がない、借金も満額まで借りたしどうしよう

  • なんでも
  • ブイヤベース
  • 24/04/19 06:49:55

公共料金や携帯の支払いの用紙はたくさん届くし、お金はないしどうしよう
母子家庭、正社員で働いてる
2カ所から借金借りてるけどもう満額まで借りた
なんでお金がないんだろう、これからどうしよう

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/19 09:09:27

    私は発達障害があって、正社員にもしてもらえない。
    けれど、お金は計画的に使ってるから、こんな風になったことは一度もないよ。

    主は、健常者で正社員で、なんでこんな風になるの??私よりも優秀でしょ?

    なんでこんな風に人生滅ぼしてるのか、よくわからない。
    流行りだの、お付き合いだの、そういう無駄遣いを辞めることから始めないと。同じことの繰り返しだよ。

    • 0
    • 75
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/19 09:15:22

    >>74どうしようって言ってるのにうるさいよ

    • 0
    • 24/04/19 09:18:34

    児童扶養手当を半額でも貰ってるのに就学援助がもらえないのは何でなの?
    私は手取り20万ぐらいなのに児童扶養手当と共に就学援助もなくなった。

    • 0
    • 24/04/19 09:19:51

    >>75
    ちゃんと、解決策を一つ書いてあるのに。文読めなかったの?

    お付き合いを辞めたら?って書いた。

    結局、つつましく暮らそうが何しようが、「お付き合い」を続けるかぎり無駄な出費は出るんだもの。

    お金の優先順位をつけて、固定費や公共料金から先に払って、あとは待ってもらうしかないと思うけれど。

    • 0
    • 78
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/19 09:44:12

    頭悪そうな主だな
    借金借りてるだって笑

    • 5
    • 24/04/19 09:47:44

    >>74
    発達障害なのにまともな事を言えるんだね
    正社員にしてもらえないのは他に理由があるんじゃない?w

    • 0
    • 24/04/19 09:47:50

    借金借りた??

    • 1
    • 24/04/19 10:07:13

    生活費はどんな感じですか?
    23万で2人、私の住んでいる地域だと毎月赤字になるような収入にも思えませんが、都内住で家賃がすごくかかるとかですか?

    • 0
    • 24/04/19 10:22:32

    23万で2人家族、借金しても生活費に消えるってなぜなんだ、、?

    誰かがいってたけど、それを売りにYouTuberでもしたらワンチャン稼げるのでは?

    • 0
    • 83
    • てっちり鍋
    • 24/04/19 10:29:16

    理解できないけどそういう人私の身内にもいる
    手取り19万、一人暮らし男、田舎暮らし
    生活費で借金をよく作って定期的に親が精算してる
    そいつ本当に普通に生活してるのになんでなんでって言ってる
    タバコ酒やらないのになんでなんでって

    食費10万、美容室でシャンプー買ってるデブ
    それがおかしいよって言ってるのにおかしくない普通だよお金ないなんでなんでって
    債務整理して借りられなくしたはずなのに変なとこならいくらでも借りられるからどんどん落ちてるよ

    • 1
    • 24/04/19 10:37:03

    就学援助、、かぁ。あれムカつくよね
    毎年毎年、4月に子どもが就学援助希望調査ってのをもらってきて希望の有無をさっさと必ず提出しろって手紙なんだけど
    希望したって皆もらえないじゃん
    該当する家庭だけでしょ貰えるのは
    しかもひとり7万とか貰えるよね
    全員に支給できないなら貰える家庭だけ申請制度にしてくれと思うわ

    • 2
    • 24/04/19 10:38:25

    まーずーは
    実家に帰ってみたらどうかしらん?
    家賃と水道光熱費ぐらいは0になるやんか?
    あと食費と服と学費のみって絞ってからーの残は全て返済にね笑

    余計なものは全て捨てて+もう買わないようにね

    • 0
    • 86
    • あご出汁鍋
    • 24/04/19 10:40:40

    >>81
    まさか親子で最新i-phoneだったりしないよね?
    家電も最近はリサイクルショップでも良いのあるよ

    • 0
    • 87
    • ハローワーク
    • 24/04/19 10:49:46

    ママスタやってる時点で作り話ですさようなら

    • 0
    • 24/04/19 10:51:01

    いくら必要なんだい?お金ならあげるよ

    • 0
    • 89
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/19 11:29:46

    こういう人って、お米を買うお金がないとか言って炊かれた白米を買ってたりするんだよね、毎食。前にテレビの貧困特集で見た。
    シングルマザーで養育費も滞ってるとか言って、買って来たご飯にお惣菜で食事してた。で、お米を買うお金もないんです、と。
    根本的なところで間違ってると思った。

    • 2
    • 90
    • しいたけ鍋
    • 24/04/19 11:31:42

    釣り師の文章なのに

    • 2
    • 24/04/19 11:32:13

    >>90
    いつもの人だよね

    • 1
    • 92
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/19 11:37:59

    >>58
    結婚する前から正社員で働いてたの?
    旦那と結婚した時、旦那にも収入あったんでしょ?
    離婚は何でしたの?
    離婚する前は借金なかったの?
    離婚してシングル家庭になってから借金するようになったの?

    • 0
    • 93
    • ブイヤベース
    • 24/04/19 14:22:03

    役所に行ってきました。
    母子福祉資金や、生活福祉資金貸付制度など貸付を行っているものはあったんですけど、やはり他で借金をしていること、保証人がいないことから断られました。
    正社員で働いていることもあり生活保護も難しいということでした。
    皆さん色々教えてくださりありがとうございました。
    後日法テラスに相談に行こうと思います。

    • 2
    • 24/04/19 14:37:35

    >>84
    あれは学校でかかった金額が後から戻ってくるっていう制度だよ。給食費とか集金。
    7万はないでしょ。
    制服代ならそのぐらい戻ってくるだろうけど、制服だけは全額ではなかった。

    • 0
    • 95
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/19 14:38:48

    家が近くだったら、実家から送られる米袋30kgをあげるんだけど…

    • 1
1件~22件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ