休み時間に遊ぶ友達がいない。誰も寄ってこない。

  • なんでも
  • すき焼き鍋
  • 24/04/18 15:07:08

唯一の友達は一人だけ。
その子が他の子と遊んでいたら、入ることもなく、
やることないから読書してた、掃除してた、と。
何で自分から誘わないんだろうね。イライラする。
グループができていて、もう新しい友達もてきないんだろうな。
この子は友達ができない子なんだ、とどうやったら諦められる?
期待してはやっぱり無理の繰り返し。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ふなばし鍋
    • 24/04/18 15:18:29

    >>7

    本人はそれでいいってこと?それならいいんじゃない?
    読書好きなら本買ってあげるとか
    掃除してたってどこを掃除してたか知らないけど好きなことやらせれば?

    友達できないから悲しいって言ってないんでしょ

    • 0
    • 8
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/18 15:17:53

    主は小学校で出来た友達と今も関係ある?
    自分の理想があるとか?

    • 2
    • 7
    • すき焼き鍋
    • 24/04/18 15:16:09

    >>3
    この子さえいれば別にいい、無理してまで広げる気がない
    的な考え
    それで寂しい思いをするのも困るのも自分だよ、いくら忠告しても自分から輪に入ることをしないんだからもう知らないって感じ

    • 0
    • 6
    • わかめ鍋
    • 24/04/18 15:14:26

    うちの3年女子も同じ
    コミュ障すぎて挨拶もできない
    何度も言ってるのに挨拶すらできなくて恥ずかしい

    • 1
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • くりもち鍋
    • 24/04/18 15:14:14

    不思議だよね。
    誰かが寄ってくる子と寄っていかなきゃならない子に分かれる。
    私の学生時代や今もだけど寄っていかなきゃならないほうなので悲しい。
    しかも寄っていかなきゃならない私はコミュ障。
    そして無理矢理寄って行っても続かなかったりする。

    そんな私が言えるのは、友達が出来ないわけではない。けれど、自分のペース以上に頑張ろうとしても無駄になる。そんな中でも立ち位置は必ずあるから、大丈夫。

    • 6
    • 24/04/18 15:12:26

    あー、一人に執着する子ね。

    • 0
    • 2
    • すき焼き鍋
    • 24/04/18 15:10:27

    >>1
    四年女
    昔から本当に友達付き合いが下手

    • 0
    • 1
    • ふなばし鍋
    • 24/04/18 15:08:29

    何歳なのよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ