不登校の原因が娘って言われた

  • なんでも
  • あさり鍋
  • 24/04/18 10:23:20

小学校低学年時代から仲良かった子(Aちゃん)がいたんですが、中学入って2年。
流石に娘にも別の子と仲良くなる機会も多くなる訳で。
今年も同じクラスになったのですがAちゃんが不登校になり始めたみたいです。
先日、担任と前担任から電話が来て、遠回し遠回しに娘が原因だと言われてます。
なんでも、娘が急に冷たくなった、グループから外した、と。
娘によると、Aちゃんより他の子と最近仲良しなのは本当。部活も同じで話も合うからと。
グループから外したつもりはない。
グループ内5人中、3人は娘と同じ部活でAちゃんともう1人(Bちゃん)は違う部活だったのですが、Bちゃんが娘達と同じ部活に転部したので話が合わなくてAちゃんから離れて行った気がすると。

娘はわりと誰とでも付き合えるタイプ、Aちゃんは小さい時から大人しめというか特定の人・特定の遊びしか好まないタイプだなと思ってました。

娘の言い分もわかるのですが、私も幼少期はAちゃんと同じ様な性格だったので、Aちゃんの気持ちもわかるのです。
年齢的に仕方ないと思いつつも、裏切られたような気持ちになっちゃうんですよね。
でもその原因を娘と言うのは、ちょっと違うかなと。
歳早々に順応出来なかったAちゃん自身の問題だと思うんですよね。
娘になんてアドバイス?すればいいのでしょうか。
Aちゃんママにも連絡した方がいいのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/18 10:47:24

    娘さんは悪くないよね。相手が敏感に反応してるだけじゃん。
    高校だって離れるかもしれないし、いつまでも一緒じゃないよ。 
    その子のために娘さんたちが気を使うこともしなくても。

    • 5
    • 15
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/18 10:46:40

    いやいや、ママに連絡しちゃ駄目よ。
    先生にそのまま伝えたほうがいい。

    • 4
    • 24/04/18 10:45:15

    >>12
    うちの子執着され過ぎて逃げてたことあるよw

    • 5
    • 24/04/18 10:43:53

    そのまま担任に伝えればよくない?わざわざAちゃんママに連絡する必要はない。

    • 6
    • 12
    • タッカンマリ
    • 24/04/18 10:40:30

    やばい、めっちゃ参考になる
    うち小学生ですが娘が主子ちゃんで。A子ちゃんがまさにお友達。
    娘は色んな子と喋れるけど、その子は娘としか喋れなくて
    他の子と喋ったら怒ったりして依存が凄い分、嫉妬も凄いです

    良い方向に解決していくといいですね

    • 9
    • 24/04/18 10:39:27

    Aの母親は主の子供のことをいじめっ子くらいには思ってると思うから連絡はしない方がいい
    担任から遠回しに言われたって事は、相手側からそういう相談があったんだろうね
    依存系の親子って被害妄想激しいから困ったね

    • 13
    • 10
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/18 10:38:51

    自分がされて嫌なことはするな、とお友達の性格わかっているんだからフォローしてあげたら?ともいうかも。それ以上は言わないしママにも連絡しない。

    • 0
    • 9
    • おろしポン酢
    • 24/04/18 10:37:09

    >>2
    まともな女の子なら友達と話が合わなくなったくらいで不登校にならない。躾しろ

    • 14
    • 24/04/18 10:36:50

    最後の一文正気?娘は全く悪くないならそう言い通せばいいじゃん。ただ先生を通してね。直接言うなんて揉めたくて仕方ないみたい。

    • 5
    • 24/04/18 10:32:29

    いやー、めんどくさいんで親は首を突っ込まない方が良いよ。いじめとは違うんだし。
    グループの中で一人だけ部活が違うのもしょうがないよ。適正は人それぞれなんだから。中2なら自分の居場所は自分で探すもんだよ。
    これから受験やら何やらで更に道は別れるのに、いちいちAちゃんの都合には合わせてられないでしょ。

    • 11
    • 24/04/18 10:31:38

    担任に相談した方がいいよ。
    Aちゃんと娘さんのこれまでの流れみたいなのを説明して、のけ者にしてる訳ではないって。
    学校での様子と照らし合わせてイジメになってないか確認したり。とにかく担任に報告連絡相談!
    Aちゃんママは、今不登校の原因が主の娘だと思ってるから絶対接触しない方がいいです。

    • 18
    • 5
    • あさり鍋
    • 24/04/18 10:30:31

    >>2
    大人なら話合わない人とは疎遠になりなよ

    と言うのに、学生中は話合わない人とも仲良くしようよ。と?

    • 8
    • 24/04/18 10:29:33

    友達なんて変わるのにねぇ。
    ただ、娘さんには、お友達に、もちろん嫌いなわけじゃないし、移動が同じとかあれば一緒に行きたいし、学年変わって友達が増えただけでAちゃんと友達と思ってるのは変わらないよってな感じの事を伝えてもらうのがいいかもと思うけど…普通は察する事なんだけどね。
    新学期だから、微妙な時期だよね。

    • 6
    • 3
    • あさり鍋
    • 24/04/18 10:29:01

    >>1
    色んなケースもあるので。
    そこは充分承知です。

    • 2
    • 24/04/18 10:28:54

    優しい女の子ならそんなことにならない
    躾しなよ

    • 5
    • 24/04/18 10:27:27

    Aママになんていうの?誤解ですとでも言うつもり?娘さんの話ばかり鵜呑みしないよう気をつけて。

    • 7
1件~16件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ