私立って金持ちだけが通うから良かったのでは?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/18 13:08:31

    中学は無償化じゃないから中高一貫なら高校からも入れるところでもそこまでの影響はないと思う。
    上位校なら中高一貫に高校から入るのはかなり優秀な子だし。

    • 2
    • 24/04/18 13:10:10

    >>80 地域によって私立への見方が全然違うよね

    私が育った地域は公立高校の滑り止めか、公立に行ける頭がない子の頼みの綱が私立高校だった。
    でも、頭の良い子のみが受験するようなすごい偏差値の学校も少しあって、そこはまた別世界。

    今の地域は下の方の公立行くくらいなら私立高校に行かせようとする親が多い。
    それはバカなりに環境を選んであげようとする親心だったと思うんだけど、無償化になってからはなんかめちゃくちゃ

    • 2
    • 24/04/18 13:16:17

    うちの地域の私立幼稚園は、どんどん子ども園になってきてて、荒れてきてるようだよ。
    そりゃ、私立中もそうなるだろうね…
    同じような金銭感覚、価値観、教育方針の家庭の集まりだからうまくいっていたことが、
    そうじゃなくなるんだもん

    • 5
    • 24/04/18 13:17:49

    >>74
    他でお金かかることを知らずに入学させちゃうお宅もあるんだよ。
    学校や先生も大変だと思うわ

    • 2
    • 85
    • ふなばし鍋
    • 24/04/18 13:17:58

    子供に投資してるってことでしょ?
    とりあえず私立に行ったほうが大学もそれなりにいいとこに行けてって考えの人もいる。
    みんな子供のためだと思うよ。子供が私立に行きたいと言ったら行かせてあげたいじゃん。

    • 2
    • 24/04/18 13:19:36

    >>84
    そんな人いるの?笑

    • 0
    • 87
    • すき焼き鍋
    • 24/04/18 13:25:51

    >>83
    私立中は無償化ではないから、中高一貫校は雰囲気に影響はないと思う。
    中学受験は通塾費用がかかる。塾ナシでは合格しないと思う。

    • 3
    • 88
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/18 13:33:58

    関東あたりじゃ910万以下が私立高校授業料無償だけど、地域によっては910じゃないよね?

    • 2
    • 89
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/18 14:29:37

    >>83
    本当そういう事なんだよね。
    私立でもランクがあって、それぞれが近しい所に入っていくから
    貴方のいう、金銭感覚、価値観、教育方針が近しい人が集まるから
    トラブルが少ない。起きてもそんな大ごとにならないんだよね。
    とくに、金銭感覚と価値観だよ。

    • 5
    • 90
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/18 14:53:22

    少子化対策と思ったらあんま効果なさそうではある

    • 2
    • 91
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/18 15:56:21

    私立は勉強やスポーツに特化した学校もあれば、底辺の受け皿になってる。
    私立のよさはなんでもOK

    • 1
1件~11件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ