掛け持ちする人ってなんで? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~110件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/18 08:31:50

    複数あるとどれかがダメになったときにも役立つしね笑
    わたしはむしろ賛成派

    • 11
    • 9
    • カレー鍋
    • 24/04/18 08:29:49

    働き方に言及するのは今の時代パワハラですよ。
    余計なお世話。

    • 8
    • 8
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/18 08:17:07

    片方に決めた途端、態度デカくなりそうだから嫌なんだよね。あの人。
    片方の職場は全くそれがない。でも若い社員だから仕事できないくせにナマイキなので、もしネット掲示板で誹謗中傷されたら、それを訴えて証拠残してから辞めたい。

    • 0
    • 24/04/18 08:06:36

    パート登用してくれる方を取りたいからですよ
    どちらも言ってくれない

    • 0
    • 6
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/18 08:06:20

    社会保険の加入義務に引っかからないようにいてるのでは?
    知り合いは、それでWワークしてるよ。

    • 12
    • 24/04/18 07:55:38

    産休や休職していた人の代わりに採用されたんだけど、その人たちが戻ってきてシフトを減らされはじめてダブルワーク考えてる。

    • 0
    • 4
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/18 07:54:04

    >>1
    一本に絞ろうとは思わないのは何故なんだろう

    • 0
    • 3
    • ごまだれ
    • 24/04/18 07:46:50

    扶養内ならダブルワークのが稼げるからじゃない?

    • 10
    • 24/04/18 07:46:09

    学生時代だってバイト掛け持ちの子いたじゃん
    似たような理由でしょ

    • 3
    • 24/04/18 07:39:11

    増やせない事情があるんじゃない?
    人がたくさんいるとか、どうしても無理な時間とかぶってるとか

    • 3
101件~110件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ