3万円のお小遣いで少ないだの足りないだの増やせだの言ってくる旦那

  • なんでも
  • ナーベーラー
  • 24/04/17 21:40:16

去年2人目出来てお金も入り用だしもっと始末してくれと言っても全くしようとしない
私なんて2万5千円でやりくりしてるし、それでも十分満足
お昼だって昨日の夕飯の残りとか何もなかったらお茶漬けやカップ麺で済ましてるのに、旦那は毎日ランチとかスーパーやコンビニで買ったお弁当を食べて、それだけで700円800円使ってる
そんな無駄遣いしてるからお金足りないって言っても一向に改善しようとしないし、毎日会社帰りにビール1本を買ってきて飲んでます
みんなのところもこんな感じですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/18 10:10:58

    食費込みで3万なら少ない方だと思う。ランチ800円なら無駄遣いとまでは思わないよ。
    逆に主は2万5千円をやりくりしないといけないほどお金使うの?家にいたら残り物で済ませられるから同じに考えてるなら旦那さんが気の毒。
    食費は1万円でも別に渡したら?

    • 3
    • 112
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/18 10:03:43

    昼作らないなら夜旦那に子供預けて自分のお小遣い分稼いでその分旦那にくれてやれよ。

    • 1
    • 24/04/18 10:01:57

    >>109
    主の小遣い減らせっていうと男認定されるらしいよー

    • 2
    • 24/04/18 10:00:41

    釣られてみるけど、専業で乳児がいる主の25000円とランチ代もビール代も込み込みにさせられてる旦那の30000円を同じ土俵に上げるのが色々おかしい。
    25000円で満足する私偉いって雰囲気が何様なんだろう。主のお小遣いは別にどうでもいいけど低血圧だなんだって言い訳してるけど、それならおにぎりだけでも持たせておかず買えばOKくらいにしてあげられる努力はしないのかね。

    • 1
    • 24/04/18 09:58:55

    主さんが妥協するしかないと思う。
    節約思考はわかるよ。
    旦那さんの立場から考えると求め過ぎじゃないかな。働いてるし考えるのが億劫なことあるよ。
    お子さんのことでいっぱいだろうけど、主さんがお弁当を持たせてあげられないなら買ってもらうしかない。お弁当を持たせるというのは、作るだけじゃないよ。主さんが買いに行って持たせる方法もある。
    私は主さんのお小遣いは多いと思う。逆に何に使ってるの?家計を考えると毎月そんなに使わないよ。
    専業主婦の時は主さんと同じようなお昼だよ。食べないこともある。

    • 2
    • 24/04/18 09:52:04

    >>107
    おっさんと言うより若い男なのかなと思ってる
    考え方がキモすぎるもん

    • 2
    • 24/04/18 09:46:58

    >>105
    自分の考えとそぐわないと必ずおっさん認定してくる人、いい加減絶滅して欲しい。

    • 2
    • 24/04/18 09:44:24

    うちもスーパー買い物いって、スーパーでジュース買えばいいのに、スーパーの自販機で買ったりするからイラっとする。

    ヤクルト欲しがって、安い類似品買わせるとかならケチだが、スーパーにいるのに自販機で買う意味がわからない

    • 0
    • 24/04/18 09:44:24

    >>104
    別にそこは良くない?
    発想がキモすぎる、男?

    • 2
    • 24/04/18 09:40:59

    生後6ヶ月の乳児育児してる専業に2万5000円もお小遣いいる?必要ならその内訳は?
    主の分5000円にして2万旦那に分けなよ。笑

    • 3
    • 103
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/18 09:37:51

    愛美臭

    • 0
    • 102
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/18 09:29:46

    旦那の小遣いは5万プラス旦那が副業で稼ぐ2万は旦那の物。
    昼は社食300円程度、お酒は家計費から。
    高校生の子供でもコンタクト縮毛矯正、小遣いコスメ部費やら、主が嗜好品と言いそうな物だけでも月平均3万以上は使ってるわ。

    • 0
    • 24/04/18 08:58:30

    床屋さんとかはお小遣い?
    主は昼は家でたべれるけど、頑張る旦那に節約ばかり言っていたら嫌気さすよね。。

    • 2
    • 100
    • しめ(うどん)
    • 24/04/18 08:14:14

    うちは弁当持たせて3万だよ
    ビールはお小遣いからじゃなくて生活費から

    • 1
    • 99
    • あんこう鍋
    • 24/04/18 08:10:48

    昼ごはんは別でしょ
    せめておにぎり持たせるとかしないの?

    • 0
    • 24/04/18 08:09:51

    弁当は必須よね笑
    それぐらい頑張らないと未来のお子さん達が苦労しますよん

    • 3
    • 97
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/18 08:09:14

    主はこれから先も専業でいる気なの?

    • 1
    • 24/04/18 08:03:22

    うちも三万だけど、さすがに弁当は持たせてるよ。

    • 1
    • 95
    • しめ(うどん)
    • 24/04/18 08:00:23

    >>91
    昼食代の補助なんて、全ての会社にある訳ではないよ

    • 3
    • 24/04/18 07:59:24

    2万5000円じゃ弁当必須でしょ。

    2人の子供を主がみてるなら、昨日の残り物を朝詰めるのは旦那にしてもらいたいところだけどね。

    • 0
    • 24/04/18 07:58:15

    4人かー
    更に無理だわ酒も無しだわね笑

    • 0
    • 24/04/18 07:56:07

    34万で3人はきついわよねー
    お子さんがいない場合は10%の34000円なんだけどいるので5%の17000円だわね笑

    • 0
    • 91
    • あご出汁鍋
    • 24/04/18 07:53:51

    お昼代くらい、家計から出してあげればいいのに。
    例えば、トピ主さんが想定してる500円分だけを家計から出して、オーバーする分はお小遣いから…にするだけで、だいぶ余裕ができると思うんだけど。

    というか、旦那さんの会社から昼食代の補助出ないの?社食とか無いんだったら、補助出るよね?その分はお小遣いにプラスアルファできるでしょ。

    • 0
    • 90
    • ブイヤベース
    • 24/04/18 07:51:34

    家にいる主のお小遣いいらないから、旦那を5万にする

    • 1
    • 89
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/18 07:48:49

    主のお小遣いの25000円
    必要なの?

    • 2
    • 88
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/18 07:47:48

    外で働いてる男性の3万は厳しいよ。
    物価が高くなってるのは
    主も知ってるよね?
    お昼代で1000円以下は頑張ってる方。
    お弁当作ってあげたら?
    ビール1本くらい飲ませてあげて。

    • 2
    • 24/04/18 07:05:30

    主の小遣いのうち15000円を削って旦那の小遣いに充当すべき
    それが一番の無駄遣いだわ

    • 1
    • 86
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/18 07:04:58

    信じられない、息がつまるよ

    • 0
    • 85
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/18 06:58:57

    そんな感じでしょ
    うちの旦那出張手当とお小遣い合わせて月7〜8万くらい使ってるよ
    それでも足りない足りない…
    お酒は散髪代は家計から出してる

    • 0
    • 24/04/18 06:58:22

    >>20
    まだ生後6ヶ月前>>30の子いて小遣いから出す付き合いの週1ランチなんて行かないでしょ?
    専業主婦叩きのトピ作ったとしか思えないわ。

    • 7
    • 83

    ぴよぴよ

    • 24/04/18 06:54:59

    これなー働いてないとコンビニ寄る感覚もわかんないだろうね。 ビール一本さえも些細な楽しみなんだよ。
    主がまとめて買ってあげてもよいくらいや。
    私はフルだけど、自分のお小遣いなんてないよ。二万五千なんて超贅沢だよ。
    給料の1割でもお弁当つくらないなら全然足りないくらいだよ。
    もし学生でもお弁当つくらないならお小遣い三万なんて足りないくらいだよ?

    • 2
    • 81

    ぴよぴよ

    • 80
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/18 06:43:44

    カツカツなの?働けば?

    • 0
    • 24/04/18 06:36:09

    自分こづかい無い、、
    たまにランチ、服買わなければ数千円使うくらい
    酒飲まない、昼は持たせて
    三万もあげてない。

    • 0
    • 78
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/18 04:20:07

    釣りかと思うぐらいひどい内容だね笑

    前夜のスーパーの半額買えと言うなら専業のあなたが家計からだして買っておけば?1歳の子がいて低血圧で朝作れない?ならYouTubeでよく見る冷凍弁当でも作ってあげたら?
    小遣いうんぬんじゃなく、優しさも思いやりも足りてないけど大丈夫?
    あとみんなも言ってるけど、あなたに2万5千円は多すぎね?状況的に旦那と比較するなら、1万で充分

    • 4
    • 77
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/18 01:13:17

    >>76
    しかも主のお昼は些細とはいえ食費から出してる、対して夫は小遣いから出してるしね

    • 1
    • 24/04/18 01:04:30

    専業主婦と働いてる夫の小遣いの差が5000円っておかしい
    専業主婦なのにもらいすぎでしょ

    • 5
    • 24/04/18 00:44:06

    主が働いてるのかどうか次第。
    家計が厳しいなら働くのも選択肢でしょうよ。

    主の化粧品とか美容院代とか、それが夫はランチ代とかビール代なんじゃないの?
    お弁当とか作ってあげるのも手なのでは?

    双方歩み寄ってる感がないね。

    • 1
    • 74
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/18 00:37:20

    主はカップ麺やお茶漬けや残り物ってドヤってるけどさーそれは家だから出来るわけで。
    旦那さんが主のように会社で頻繁にカップ麺やお茶漬け食べていたら子供も小さいのにそんな食生活(量・質ともに)で大丈夫なのか、経済的にそんなに苦しいのか、借金でもあるのか、もしかして鬼嫁なのか、夫婦仲うまくいってないのか等色々心配や憶測されるのではと思う。

    • 2
    • 24/04/18 00:31:24

    言いたい事は解る
    うちの旦那も毎朝コンビニ行くみたい。毎日タバコも買うし飲み物やお昼も買うみたい。
    私も正社員で昼持ってくけど毎日おにぎり作ってインスタントの味噌汁だわ。お茶は家で入れてマイボトルで持って行くよ。面倒くさいんだよね、朝コンビニ行くのも昼に買いに行くのも
    節約を意識してる訳じゃないから夫婦のズレは喧嘩した事はないけど多少はもったいないねぇとは思うよ

    • 0
    • 24/04/18 00:30:42

    >>67恥ずかしく無いよ。SHEINもめっちゃ良いよ。

    • 1
    • 24/04/18 00:26:46

    >>9嫁の意味なし

    • 2
    • 24/04/18 00:20:42

    お小遣いは給料の10%が妥当だと思う

    • 2
    • 24/04/18 00:14:48

    弁当ないなら3万はきついと思うわ。
    私も毎日ランチや弁当買うけど、それ含めて3万じゃムリムリ。

    • 4
    • 68
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/18 00:06:38

    >>9
    朝6時半出勤ならスーパー開いてないのでは?
    主のお昼や飲み物は実質家計から出して2万5千円そのままお小遣い、夫はお昼飲み物込みで3万円じゃ全然違う。前日の夜にお弁当詰めて冷蔵庫に入れておけばいいのに。一向に改善しないのは主も同じ。

    • 5
    • 24/04/17 23:58:41

    >>55 恥ずかしいけど百均。百均でも今全部揃うしなかなかの物だよ。

    • 0
    • 66
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/17 23:26:46

    家は小遣い25000円が現金。
    昼食代は社食で天引き1万ぐらい。
    お茶や水のペットボトルを家計費から箱買いして持って行ってる。月3000円。
    お酒も家計費から15000円ぐらい。
    飲み会ある時は別途でタクシー代かかるから2万ぐらい。
    書き出すと私、結構いい嫁?笑
    専業主婦だよ。私は小遣い設定ないけど使いたい時に家計費から使う。

    • 2
    • 24/04/17 23:24:55

    3万かぁギリなんだろうけど
    わたしが男で逆の立場だったら週1でもアルバイトして足りない分稼いでくるかなぁ。

    • 1
    • 64
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/17 23:16:03

    うちは純粋に月5万円の小遣い
    酒代は生活費からで、タバコは小遣いから
    ちなみに私も低血圧だけど4時半に起きてお弁当作ってるわよ

    ご主人気の毒だね
    文句言うならお弁当作ってあげなよ
    低血圧で朝が弱いからーってそんなこと言ってる場合じゃないでしょ
    夫曰く、弁当の中身が1週間のローテーションでも飽きないけど、外で買う弁当は飽きてくるんだってさ
    昼食代込みで月3万円ってよくやってるわよ、ご主人
    働いてない主がほぼ同じだけの小遣いって何か変

    • 5
1件~50件 (全 136件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ