塾の送迎が思ったより苦痛

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/18 08:31:17

    主も大変だけど子供も大変だよね、下手したら過労で倒れるわ

    • 7
    • 81
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/18 08:29:45

    >>72大学受験だったら授業終わってからも質問とかでもっと遅くなるよ...うちは12時過ぎたもん

    • 0
    • 80
    • なんこつ鍋
    • 24/04/18 08:29:18

    >>79
    塾がそれくらいの時間になるのは知ってるわよ。

    でも、そこまで遅い時間に学生が通わなきゃいけないシステムに当たり前になってることがヤバい世の中だなと思うわけよ。

    • 9
    • 24/04/18 08:27:09

    >>72
    受験生なら塾によってはそれくらいはあるかと。。。

    • 0
    • 78
    • あんこう鍋
    • 24/04/18 08:25:56

    >>66
    流しまでは皆持ってくるけど食器洗いは私がするよ。ご飯食べてすぐにお風呂入らせるその間に私がしたほうが早いから
    そんなことも想像できない?頭悪いんだね

    • 1
    • 24/04/18 08:24:45

    旦那の帰りが早いことに驚く。8時って、、

    • 2
    • 24/04/18 08:24:44

    家庭教師にしなよ。

    • 0
    • 75
    • なんこつ鍋
    • 24/04/18 08:23:29

    >>72 えー笑
    中3の息子も22時45分に授業終わるよー
    塾の事情とか知らないなら、釣りだー!って思っちゃうかもねぇ…

    • 0
    • 74
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/18 08:21:31

    ×体に答える
    ○体に堪える

    • 1
    • 24/04/18 08:21:30

    >>72
    23時までやってるよ受験生はとくに。知らないの?

    • 1
    • 24/04/18 08:19:46

    子がいくつか知らないけど、その時間だったらそれなりに大きいでしょ?
    送迎必要?公共交通機関が終わってるような田舎なの?

    風呂だって迎えに行く前に先に入ればいいじゃん。

    そもそも塾が23時に終わるって時点で釣り臭すぎる

    • 0
    • 71
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/18 08:18:57

    >>68
    ほんとにな…未成年の女の子がそんな帰宅時間は普通におかしい。それが当たり前になってる世の中がこわい。

    • 2
    • 24/04/18 08:15:38

    私も似たようなもんだった。
    自分は18時半帰宅それから19時には送り出し一旦帰宅。それから下の子含め料理お風呂。
    私はほぼ1人でできたけど。距離にもよるよね。。
    22と、21頃2人塾迎え。旦那無理なの?8時帰宅なら多少家事はしてくれないの?
    夜食作ったりしたら寝るのは1時になるかもしれないが。
    お風呂くらいは先に入れそう。

    • 0
    • 69
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/18 08:15:07

    お風呂は私先に入っちゃう。

    • 3
    • 68
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/18 08:14:26

    いくら塾とはいえ11時過ぎに若い娘が帰宅ってさ、なんかそれってどうなんだろね。

    主が悪いわけじゃないけどそんな時間まで塾やらせるのおかしいわ。日本てやばいよ。

    • 4
    • 67
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/18 08:10:45

    お風呂は迎え前に入って、ご飯とかはそれぞれ自分でよそってもらって、あとは食洗機にお任せで良くない?

    • 1
    • 66
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/18 08:10:01

    >>59
    自分が使った食器かたづけられないの?
    病気で手が動かないの?

    • 2
    • 65
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/18 08:09:19

    >>62それと風呂とは関係ない

    • 1
    • 24/04/18 08:08:10

    すごいわかる
    全ての時間が押すからしんどいよね

    • 2
    • 63
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/18 08:07:39

    迎えは旦那に行ってもらう。

    • 3
    • 62
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/18 08:07:33

    食洗機、ドラム洗濯機、ルンバ、ブラーバ等便利家電歌 駆使したら? 関係ないようで結構そこ大きいよ。

    • 2
    • 61
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/18 08:07:17

    分かるなー。
    中受までの塾送迎は自分も若かったし
    終わるのも9時だったから大丈夫だったけど、
    大学受験生の息子は11時帰りで
    夕飯、お風呂(湯船で寝てしまうから出てくるまで見張る)で、私も寝るのが12時は過ぎてしまう。
    もうオババだからその時間まで起きてるの辛いけど、子供も頑張ってるから何も言えねー。

    • 3
    • 24/04/18 08:07:14

    時系列に書いてないからわかりにくい

    • 1
    • 59
    • あんこう鍋
    • 24/04/18 08:06:05

    >>52
    旦那が帰ってきてご飯して片付けして、また息子のご飯して片付けして、が割りとしんどいのよ。
    うちは8時帰宅でまた朝方出勤だからあれこれ家事も頼めないし

    • 1
    • 58
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/18 08:05:21

    お風呂入ってからお迎えに行けばいいんじゃない?
    車の中で待ってるだけだよね?

    • 2
    • 24/04/18 08:04:57

    なんか上手いこと回ってない感じするね。
    お風呂は先に済ませるとか。
    旦那は動かないの?
    ごめん、主のみ読むの忘れた。

    • 1
    • 56
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/18 08:03:24

    今高1と高3の子がいる、送迎大変だったけど、主さんはちょっと不器用な気がする。 私が仕事で遅くなる日は自転車で行ってもらってたよ? 遠くても17分くらいで行ける塾や予備校選んだし。

    • 0
    • 55
    • あんこう鍋
    • 24/04/18 08:01:32

    同じ。
    本当にしんどいよね。

    • 2
    • 54
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/18 07:41:36

    旦那が帰る前に一番風呂で
    すっぴんパジャマで娘迎えに行けばいい

    • 6
    • 24/04/18 07:37:57

    風呂上がりにスッピン迎えに行くの嫌とかそんなプライドなら、そんなの捨てて、
    塾迎えに行く前に風呂入る事だね。
    だれもおばさんのスッピンなんて見てないし、興味もないから

    • 8
    • 52
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/18 07:09:21

    旦那と息子は自力で帰ってくるなら、全然無理じゃない。
    なにが無理かわからない。

    • 1
    • 51
    • しめ(うどん)
    • 24/04/18 06:47:25

    お疲れ様です。家族の時間に合わせると主さんの体力が持たないので、入浴は先に済ませるよう試行錯誤してみてね。

    • 5
    • 50
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/17 21:25:51

    主18:30に帰宅するけど、娘の塾の迎えに23:00に行く。
    旦那は20:00に帰宅、息子は22:00に帰宅なだけでしょ?
    娘の迎えは往復何時間?
    主の情報では娘の迎え以外家にいるっぽいから先にお風呂入るなり出来るだろうけど。

    • 5
    • 49
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/17 21:19:32

    18時半に帰宅ならご飯作って食べて片付けてお風呂に入れるよ。旦那にも息子にも入ってもらって、23時に娘を迎えに行ったら主は24時には寝れるでしょ。
    仕事もしてるんだから上手くやろうよ。

    • 1
    • 24/04/17 21:16:26

    >>43
    苦しくてたまらない時にそんなアドバイスいらん

    • 3
    • 24/04/17 21:11:06

    オンラインにしようぜ。

    • 1
    • 46
    • しらたき鍋
    • 24/04/17 21:10:04

    子供達が帰る前に、主の食事とお風呂を済ませば?
    後は子供達の迎えだけすれば良い状態にすればゆっくり出来るんじゃない?

    • 4
    • 24/04/17 20:56:28

    塾変えたらいいじゃん

    • 5
    • 24/04/17 20:30:58

    >>42
    だよね!
    送迎がどうのっていうより、生活時間に無理があるとしか。
    片道1時間とかかかるお宅なのかもしれないけど。

    • 4
    • 24/04/17 19:52:23

    子供の塾の送迎も今となっては良い思い出になってる。
    車中で学校の話やいろんな話をしたり。家にいると一対一で話することはなかなか無理な時もあった。
    今は大変だろうけど、頑張って。

    • 5
    • 42
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/17 19:49:08

    娘さんの塾、遅くない?

    うち高校生で21:40終わりで迎えが22:00だよ

    • 6
    • 24/04/17 19:48:01

    うちは旦那が単身赴任だったから私がやってたし、いる時は手伝うけど旦那の会社に迎えに行ったついでだから結局同じ。
    風呂は夏場は先に入るけど寒い時は風低ひくから帰宅後。

    • 1
    • 40
    • はんぺん鍋
    • 24/04/17 19:43:53

    うちの子の中3の子ほとんど自転車で来てたりする。 高校生なら雨の日以外完全に自分で行ってるし。

    • 0
    • 39
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/17 19:41:32

    旦那さんの帰宅時間だけ書いてるのって「主だけでやってるの!?」と同情ひきたいのか、何もしない夫として皆に文句を書いてもらいたいのか

    それがあと5年とかあるなら大変だろうけど、その時間までって子どもある程度大きいよね。
    小さかったらそんな時間にならない様に塾も配慮してるでしょ、うちの子が通ってたとこは小5.6で22:00だったなぁ。

    長くてあと2.3年くらい?大変だね。
    子どもは見てるよ、母親が頑張ってくれてるのに父親は何もしてないことをさ。

    • 1
    • 38
    • はんぺん鍋
    • 24/04/17 19:39:07

    旦那さん8時に帰るなら頼めない?
    お風呂は夫婦は子どもが帰る前に済ませるのダメかな?

    • 4
    • 37
    • しらたき鍋
    • 24/04/17 19:38:45

    要領悪いとしか

    • 2
    • 36
    • はんぺん鍋
    • 24/04/17 19:37:50

    家族みんな少しずつ協力し合えない?

    • 4
    • 35
    • しらたき鍋
    • 24/04/17 19:36:36

    旦那さんは空気か?

    • 8
    • 34
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/17 19:31:48

    それは要領が悪いとしか…
    自宅からサッカー場、塾が遠いの?

    • 5
    • 24/04/17 19:30:43

    >>32
    でもトピ文サッカー部

    • 3
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ