高卒で製造業就職した子供が不憫かもしれない

  • なんでも
  • こっぺとじゃがいも鍋
  • 24/04/17 12:10:30

男子です。
今春から商業高校から製造へ就職。
同期の子は同じ職種にも関わらず工業高校出身だからというだけで違う仕事をしています。
特別な資格を持ってるわけでもないのに。
うちの子は単調な製造をしてて、1分に20個の部品をひたすら流してるそうです。

仕事内容は適正を見てからではなく、高校で決めるものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 32
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/17 12:28:45

    子供は事務職したいわけではないのでそ製造でいいんですよ、差がありすぎるのが不憫。

    • 0
    • 24/04/17 12:28:40

    そんな部署格差なんて大卒で大手企業に就職してもあるわ

    • 2
    • 30
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/17 12:26:40

    同期の子は機械の修理やメンテナンスの技術部になったそうです。
    子供がライン作業している機械の点検などにちょくちょくくるそうです。
    同期なのにえらい違いじゃないですか!?

    • 0
    • 29
    • ブイヤベース
    • 24/04/17 12:26:12

    工業高には機械科があるので
    授業も実践があったりする。
    商業高にはそれないでしょ?
    その差だよ。
    商業高なら経理など事務系の職種に
    なんでいかなかったの?
    って思った。

    • 14
    • 24/04/17 12:25:21

    >>20
    事務職採用なのか、現場(ライン)採用なのか
    最初から募集要項になかった?

    事務職と現場を一括に採用するなんてある?

    • 3
    • 27
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/17 12:25:17

    工業は就職に強いからね

    • 4
    • 24/04/17 12:24:58

    だったら最初から製造業の会社でも総務や経理などの事務募集のところに応募すれば良かったのでは?

    • 9
    • 25
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/17 12:24:38

    >>20
    学校からの職場斡旋で、女の子は経理、男の子は製造に回されたってこと?

    • 0
    • 24/04/17 12:24:33

    初年度300万切るかんじ+今後昇給もなさげだったら迷わず即転職でw

    • 2
    • 24/04/17 12:23:55

    工業高校って毎年就職多いから、だいたい企業もどんな勉強しててどんな仕事ができるかわかるからある程度期待して採用はするよ。
    子供の行ってる高校から取ったのは初めてだったり少なかったりするとどのレベルまでできるかわからないから、誰でもできるところになっちゃうんじゃない?
    その子がどうとかっていうより高校と企業の信頼なのよ。

    • 2
    • 24/04/17 12:23:37

    >>15
    この場合は高卒同士の比較だから、そういうコメントは、ずれてる

    • 6
    • 24/04/17 12:22:54

    商業高校卒と工業高校卒なら、高校=適正になっても仕方なくない?

    • 9
    • 20
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/17 12:22:49

    経理などの事務職は女子優先なところがあり製造になりました。

    • 0
    • 24/04/17 12:22:14

    商業高校から決めるのであればライン系にはつけないと思う。

    • 0
    • 18
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/17 12:22:07

    高卒就職の批判はいりません。
    それを議論したい方は他でやってください。

    • 6
    • 24/04/17 12:21:34

    ちなみにー程度でいいんですけど月給はおいくらぐらい貰えているんかしらん?

    • 0
    • 16
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/17 12:21:34

    >>14
    なんで経理とか商業高校卒を活かせる職種に就かなかったの?

    • 11
    • 24/04/17 12:20:47

    そもそも高卒で就職な時点でねぇ…

    • 10
    • 14
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/17 12:20:39

    資格の有無は子供から聞きました。
    悔しい思いをしています。
    子供は日商簿記検定を持ってます。

    • 0
    • 13
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/17 12:20:28

    商業高校の何科か分からないけど、主のお子さんは商業系の資格を持ってないの?

    • 2
    • 24/04/17 12:20:13

    本人が嫌なら辞めるしかないし、本人が不満ないなら主には関係ないよ。
    入社したばかりで学力や出身校しか情報がないんだから最初は仕方ないよ。

    • 2
    • 24/04/17 12:19:43

    いいえw
    まあそれも大事ではあるんだけどまーずーは年収で決めるべき
    だって自立できないじゃん?手取り10万とか地獄だわーっというか高卒をバカにしすぎよね

    • 0
    • 24/04/17 12:18:53

    機械用語や部材の特性を理解してると資格なくても専門の業務を任せられるけど、なにも知らないんなら「単調な製造」からやるでしょ。

    つうかもう社会人なんだったら親が色々言うなんて恥ずかしいと思うべきですよ

    • 6
    • 9
    • タイスキ
    • 24/04/17 12:18:41

    工業高校と商業高校ではできること全然違うんじゃないの?
    よその子に特別な資格持っているわけでないと書いてるけど、そんな詳しいこと主さん知っているの?
    ちなみにお子さんは特別な資格持ってるの?

    • 6
    • 24/04/17 12:18:12

    まぁまぁ、本人が嫌になったらやめればいいんだし。主がそこまで気にしなくてもいいと思うよ。

    • 2
    • 7
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/17 12:18:03

    >>4
    誤字なのはわかってたけど、娼妓卒って恐ろしい学校だと思ったw

    • 1
    • 6
    • おでん鍋
    • 24/04/17 12:17:41

    高校で決めるってそりゃ工業なら実技である程度の基礎はできてるんじゃないの?
    違う仕事してる工業卒もそのうち脱落するのが出て来るかも知れない。

    • 0
    • 5
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/17 12:17:08

    知識ってなんの知識でしょうか?
    製造業は同期全員未経験なはずです。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/17 12:16:16

    機械管理できるような資格も持ってないそうですが……。
    工業高校ってだけで、そんな優遇なのですか?

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/17 12:13:57

    まあそうなんじゃない?
    工業高校なら知識もあるからプラントとか機械の管理とかになるかもね。

    • 4
1件~32件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ