正直、発達児は可哀想と思う (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~64件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/16 15:17:25

    >>11
    確かにそう。
    周りからの反応を気にしないタイプなら自分中心で生きて幸せを感じられるね。

    てことは、周囲の反応に気づいてしまう軽度タイプが1番辛いかも。

    • 0
    • 24/04/16 15:17:04

    うちの会社の社長の3人の子供の中で娘だけが障害持ちで、よく奥さんが施設に朝から電話してこの日はお泊り、土日は自分達がゆっくりしたいからって予定組んでるけど、面倒みるだけでも大変みたいだね。

    • 1
    • 12
    • くりもち鍋
    • 24/04/16 15:13:37

    >>9

    だけど誰かのYouTubeで言ってたけど地域差あるみたい
    やはり田舎とかはあまり手厚くないとか

    昔は家の中にいたのかな、、、

    • 1
    • 11
    • なんこつ鍋
    • 24/04/16 15:13:10

    周りに嫌われた煙たがられてる事に気づけないか気にしないタイプならまだ本人は幸せだけれど、周りに嫌われて煙たがられてる事を察する能力があるのに打開する能力を持たない子が可哀想だなと思う

    状況を打開出来ないんなら、せめて何も気付きたくない

    • 4
    • 10
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/16 15:11:57

    ん?このトピの中で誰が健常??

    • 6
    • 24/04/16 15:11:16

    >>2
    今の方が昭和平成に比べて手厚いのはそうだよね。
    昔の人はどうやって生き抜いていたんだろうね

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 24/04/16 15:10:18

    主は発達っぽいけど、その辺どう思う?

    • 10
    • 24/04/16 15:10:07

    主が発達障害だもんね。迷惑な存在

    • 9
    • 5
    • あんこう鍋
    • 24/04/16 15:09:16

    親も発達っぽかったり、高齢だとね…

    • 4
    • 24/04/16 15:08:20

    また始まったw

    • 9
    • 3
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/16 15:07:45

    他害する子もいるから可哀想とは思わない。

    • 3
    • 2
    • くりもち鍋
    • 24/04/16 15:07:37

    今ってすごい手厚いなって思う
    地域にもよるのかな

    家の近くまでバスが来て職員の数も多くて
    放課後はデイサービスとか療育に行けて

    • 3
    • 1
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/16 15:06:44

    ウォーキングマシーンで歩いた。疲れた
    休憩したらもう少し歩こうかな

    • 6
51件~64件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ