Xで話題 産休頂きますクッキー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 394件) 前の50件 | 次の50件
    • 357
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/19 04:37:23

    わざわざイラストとメッセージ付きなのは嫌だね。まあ貰ったら一応笑顔でいただいて「どうぞ元気な赤ちゃんを産んで下さい」とは言うけど。

    産休じゃなくても
    結婚しましたクッキーとか
    引き菓子によくある新郎新婦の写真付クッキーとか皿とかこういう類のものは好きじゃない。

    • 4
    • 356
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/19 04:34:50

    >>354
    そっちの方が気持ちいいよね

    • 0
    • 24/04/19 04:31:46

    >>353寝ぼけててその文のプリントクッキー持っていくって書いてあると思っちゃった

    • 1
    • 24/04/19 04:24:26

    いっそのこと、産休いただくぜ!サンキュー!
    の方が、クッキーをチョップして両断出来るわ。

    • 5
    • 353
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/19 03:33:04

    私なら普通にしばらくお休みさせてもらいます。
    ご迷惑をおかけします。
    って言って普通のクッキーを持っていく。

    • 3
    • 352
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/19 03:29:56

    自己満

    • 4
    • 24/04/19 03:28:21

    >>348
    これが正解だと思う
    産休クッキーは配慮がどうこう以前にシンプルにセンス無いなとは思うかもw

    • 1
    • 24/04/18 12:11:35

    復帰したら『復帰しましたクッキー』
    保育園落ちて育休延長したら『育休延長しますクッキー』

    • 1
    • 24/04/18 12:04:34

    やりすぎ
    普通のクッキーでいい

    • 3
    • 24/04/18 11:59:53

    このクッキーが普通のデパ地下とかで買えるおしゃれなお菓子で、産休取ってご迷惑かけます皆さんでどうぞ。だったら荒れなかった?

    • 2
    • 24/04/18 11:55:51

    こんなの配ってもし流産死産したらどうするつもりなのかね。

    • 6
    • 24/04/18 09:43:17

    >>345
    吹き出しまでちゃんと見てなかったけどなにこれw絶妙にイラッとさせてくる言い回しだな

    • 8
    • 345
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/18 09:41:52

    ぱっと見かわいいのに吹き出しがイラッとする。
    貰うのはいいけどあげようとは思わない。

    • 3
    • 24/04/18 09:37:07

    >>341
    バズった後のX見たけど残念ながら気付いてなさそうよ

    • 1
    • 24/04/18 09:36:12

    >>333
    それは食べにくいね…
    すごいセンスの親だな

    • 1
    • 24/04/18 09:30:28

    >>336
    煽りクッキー!笑
    ピッタリな名前

    • 1
    • 24/04/18 09:27:58

    これに限らず自分が渡したい物じゃなくて
    もらった相手が喜ぶ物を考えて渡すのってプレゼントや贈り物、差し入れ、お土産の基本だと思うんだけど。子育ては自己満じゃ出来ないから今回の事で気づくといいね。赤ちゃんの欲しい物を察する力が必要でしょ

    • 6
    • 24/04/18 09:14:50

    浮かれてんなーとは思うけど、不快レベルまではいかない。こんなのあるんだーへぇ~って感じ。
    でも赤ちゃんに「ママを独り占めさせてもらうね」とか「皆に甘えてるのはママじゃなくてボクだね」とか言わせてるイラストはちょっとうわぁ~って思ったな。引いた。

    • 4
    • 339
    • しめ(うどん)
    • 24/04/18 08:49:05

    >>327
    笑ったwww

    • 0
    • 24/04/18 08:46:31

    吹き出しの言葉ウザー笑

    • 5
    • 337
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/18 08:36:19

    >>333
    わたしも別にこういうクッキー貰ったところで何とも思わないんだけど、
    エコー写真は完全にマタニティハイだね
    貰う人がどう思うか考えてないんだろうなぁ
    てか、自分の赤ちゃんを食べられるってどんな気分よ?サイコだなー

    • 4
    • 24/04/18 03:34:26

    何で普通の菓子折り買ってこれないんだろ
    仕事押し付けられた挙句こんな煽りクッキー貰ったら戻ってくんなって思うw

    • 14
    • 24/04/18 03:31:07

    >>28
    これに限らず話せもしない赤子や動物に勝手にセリフをアテレコするの気持ち悪くて嫌いのんだよなー。

    • 3
    • 334
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/18 02:29:26

    >>333
    「5枚あって、初期から産休間際のまでで6枚くらいあった」
    間違えた。
    5枚セットで、6種類くらいあった。
    人によってプリントが違った。

    • 0
    • 333
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/18 02:26:08

    産休に入る人にこんな感じのクッキーを何回か貰った事があるよ。
    こんなのがあるんだーってしか思わなかった。
    けど、エコー写真をプリントしたクッキーを貰った時は言葉が出なかったな。
    5枚あって、初期から産休間際のまでで6枚くらいあった。
    カラーの4Dのは流石にキツくて、とてもじゃないけど食べられなかった。笑

    • 2
    • 24/04/18 01:56:55

    こういうクッキー配りそうな人を思い浮かべた時に、今まで迷惑かけられた人や気の利かない浮かれた人が当てはまり、イラつくんだと思う。
    仕事できる、早く戻ってきて欲しい人なら99%配らないだろうよ。

    • 10
    • 24/04/18 01:38:18

    >>326
    このクッキーに反応するのは女のみだと思ってた。私も今回の騒動のこのクッキーにはいい印象ないけど一緒になって文句言う男はなんか嫌だな

    • 2
    • 330

    ぴよぴよ

    • 329

    ぴよぴよ

    • 24/04/18 00:39:46

    どんな人がくれるかによるわな。

    • 0
    • 24/04/18 00:36:48

    >>326
    そんなことでブチギレる旦那も仕事できなさそうだね。

    • 4
    • 326
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/18 00:30:32

    旦那は仕事出来ない奴に貰ったらブチ切れそうと言ってた。あくまで職場って考えたら
    元々、仕事を頑張ってくれた人なら
    産休も応援できるけど
    仕事出来ない人が小道具(クッキー)の用意だけは一人前に揃えてとかだとイラッとすると。私も不妊や未婚への配慮云々より
    仕事に対する成果で感想変わってくるかも。

    • 6
    • 24/04/18 00:16:20

    例えば、
    介護休暇を取る人が、お年寄りのイラスト入りでクッキーを配っていたら?

    癌治療のために長期休暇を余儀なくされた人が、注射や病院の絵柄のクッキーを配っていたら?

    夫の海外転勤について行くために退職する人が、転勤先の国旗柄クッキーを配っていたら?

    ありがとうと受け取るものの、多少引きませんか?
    両親のいない人もいるのに、しんどくても休めない人もいるのに、海外に住みたい人もいるのに…なんてことはどうでもよくて、
    単純にその人に違和感を感じませんか?

    なのに、対象が産休と赤ちゃんになると、その違和感が無かったことになる、なかった物のように扱われるのが、不思議です。

    もちろん赤ちゃんが産まれることは、とても喜ばしいことです。
    この違和感は、それとは全く違うところで湧いてきているはずなのに、違和感を口にすると、人の幸せが祝えない心が狭い奴だという扱いになるのは、腑に落ちないです。

    • 9
    • 24/04/18 00:07:15

    一人抜けたら補充される訳ではなく
    仕事が忙しくなるのに
    浮かれたお菓子で誤魔化される事に
    何とも思わない人って無職なんだろうな
    と思ってるw
    ※あくまでも個人の感想です

    • 10
    • 24/04/18 00:00:31

    >>297
    シガール大好きw
    あれ嫌いな人に会ったことないし貰えるなら何本でも貰いたいw

    • 3
    • 322
    • しめ(うどん)
    • 24/04/17 22:20:19

    >>318
    どうせアカウント名変えて戻って来る

    • 1
    • 321
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/17 22:12:50

    お菓子配るのは全然いい
    赤子の煽り上等なセリフがイラッとくるだけ

    同僚がたくさんある産休クッキーの中でこれを選んだら、そのセンスに苦笑&内心チベスナ顔だよ
    その人が抜けること多少なりとも自分の負担が増えるならなおさら

    • 5
    • 24/04/17 21:59:38

    無事産まれてからならいいけど、産まれる前だとちょっとドキドキする

    • 2
    • 24/04/17 21:56:06

    もらったらありがとう、と言えばいいだけの話
    配慮しろとか、違う菓子がいいとか、もらう立場で文句言うのは恥ずかしいことだとわからんのかね?
    もらうのが嫌だったら断れば?

    • 1
    • 24/04/17 21:46:42

    世間の女が馬鹿ほど叩いたから件の人は
    X引退だとさ。

    オババ達は加減を知らんな。

    • 0
    • 24/04/17 18:05:39

    不妊、結婚したい人からしたら格好の餌食じゃん。

    • 3
    • 24/04/17 18:01:03

    マタニティハイだなーとは思うけど普通にありがたくいただく
    不妊の人や、結婚したいけど独身からはひんしゅく買いそうだね

    • 8
    • 24/04/17 17:59:37

    まだこの話続いてたんや

    • 4
    • 24/04/17 17:18:22

    寿退社する人が、退職の挨拶に指輪やウェディングドレスの絵と「寿退社します。今までありがとうございました」という言葉の入ったクッキーを配るようなもの。
    貰う側からしたら、「今までありがとうございました」だけで十分。
    わざわざ“寿”退社のイメージを前面に出すような物を配るのは、ハイになっているか、承認欲求の強さを感じる。
    独身に配慮しろとは全く思わないが、それが退職の挨拶として適切な物かどうかは疑問に思う。

    産休クッキーは、これと同じだと思いました。

    • 11
    • 24/04/17 17:10:20

    >>312
    ホント。頂き物にこれじゃなくて美味しいやつがいいとか、食い意地はっててみっともない。

    • 5
    • 24/04/17 17:07:10

    つうかさ、人からものもらうのに
    いちいちケチつけんなって感じ。
    これなら○○の方がいいとか。
    食べたいものは自分で買えよ。貧乏人が。

    • 10
    • 24/04/17 16:17:42

    美味しいクッキーのがお喜びいただけたかもね

    • 1
    • 24/04/17 16:14:47

    赤ちゃんのメッセージいらないわ。そもそもこんな事思ってないんだから、赤ちゃんは。余計なメッセージだよ。

    • 9
    • 309

    ぴよぴよ

    • 308
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/17 16:13:58

    どうせなら美味しいお菓子がいいわ…

    • 5
1件~50件 (全 394件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ