子どもって産んだら絶対母親が面倒みないといけないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/16 03:02:45

    >>4頭の悪い男みたいなこと言うねー

    • 0
    • 24/04/15 23:15:12

    いいえ

    面倒みなくていいなら産休いらないって言ってる人、なんで?
    出産は母親がするのに?

    • 1
    • 8
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/15 22:43:03

    必要はないけど面倒みたくないのか
    子供かわいいじゃない

    • 0
    • 24/04/15 21:54:52

    いいえ

    父親でも母親でも初めから面倒見る気がないなら何で産むんだろう。
    どうしてもダメなら仕方ない早めに面倒見てくれる人のところへ渡そう。

    • 2
    • 24/04/15 21:52:35

    いいえ

    だけど日本男児5割以上は母親が見るものだと思ってるよ

    • 3
    • 24/04/15 21:51:07

    >>4
    母親が子どもを見なくても母体を休めるという意味で産休は必要よ、8週間はいらないかもだけど

    • 0
    • 24/04/15 21:41:50

    いいえ

    お腹に宿った瞬間から母性というものが、、
    と釣りトピにマジレスしたところでだけど笑

    自分が見なくていいなら育休も産休もいらないねー
    だって妊娠も出産も病気じゃないからねー

    • 1
    • 3
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/15 21:39:34

    その家庭によるんじゃない?
    色々ありますよね

    • 1
    • 24/04/15 21:38:57

    いいえ

    向いてる人がする方が結果が良いと思う

    • 3
    • 24/04/15 21:38:27

    ゾウはみんなでみるっていうよねぇ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ